• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

ラーメン三太モール街店(中区)

ラーメン三太モール街店(中区) 中区にある「ラーメン三太モール街店」で、醤油ネギチャーシュー(950円)とギョーザ(350円)を食べる。

 豚骨醤油ベースのスープに、太麺。そしてふんだんに盛られたネギ。
 見た目はこってりだが、実際口にしてみるとしつこさはなく、豚骨醤油の中ではあっさりしている方だと思う。トッピングのニンニクがカウンターに置かれていたので、スプーン一杯分入れて食してみた。

 以前触れたここ(http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/31881535.html)の元祖となる店で、浜松市では市民権を得ているようだ。

 浜松の有名店で、勿論『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2009/05/29 21:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(浜松市) | グルメ/料理
2009年05月26日 イイね!

富山ラーメン麺家いろは浜松初生店(北区)

富山ラーメン麺家いろは浜松初生店(北区) 北区にある「富山らーめん麺家いろは浜松初生店」で、「黒」ネギ玉ラーメン(880円)と花亭餃子(250円)を食べる。

 富山ラーメンを初めて食べた。
 黒醤油ベースのどす黒いスープは、富山ラーメン最大の特徴だ。見た目はスゴくしょっぱそうだが、実際に口にするとフツーの味付け(当たり前か)、むしろあっさりしている方だと思った(見た目に反して、だが)。醤油を飲んでいるようなビジュアルになるだろうが、スープはフツーに飲める。
 餃子は、メニューの写真だとネギがのっている。しかし、実際に届いたのは浜松餃子にアレンジされていて、モヤシが添えられているだけだった。「餃子×ネギ」の味を期待していたので、これはちょっと残念だった。

 この「麺家いろは(http://www.menya-iroha.com/)」は、案外侮れないチェーン店である。
 調べてみると、展開している店舗は「小杉本店(富山県)」「掛尾店(富山県)」「CiC店(富山県)」、そして「浜松初生店(静岡県)」。地元富山県でチェーン展開をしている中で、ポツンと1店舗だけ静岡県浜松市。どうしてこうなったのだろうか?(笑)

 富山の味を脈々と引き継ぎ、遠く浜松に届けている「麺家いろは」。
 スープの色に臆することなく勿論『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2009/05/26 21:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(浜松市) | グルメ/料理
2009年05月17日 イイね!

天下一品浜松船越店(中区)

天下一品浜松船越店(中区) 中区にある「天下一品浜松船越店」で、チャーハン定食(チャーハン+ラーメン〔スタミナラーメン〕)(1000円)を食べる。

 「天下一品」(http://tenkaippin.co.jp/)は京都発祥で全国チェーン展開をしているラーメン屋さんである。そのため、大まかなメニューはどこでも一緒のハズだが・・・今日訪れた浜松船越店は、これまでの「天下一品」のそれとは構成が大きく違っていた。
 「天下一品」の基本とされている「こってり」は、「スタミナラーメン(こってり)」に変化していた。メニューにはそれに次いで「しょうゆラーメン」「塩らーめん」「みそラーメン」「キムチラーメン」「チャンポン」といった具合だ。

 カウンタに置いてある定番のトッピング、「からし味噌」も何となく味が違う。味噌の甘さが全くなく、ストイックに果てしなくしょっぱい。味の変化を求め、普段は使わない「からしニンニク」を追加で投入してみた。

 そうはいってもやはりここは「天下一品」。賛否両論のあのこってりしたスープの味は健在だった。

 今宵無性に口にしたくなった「天下一品」、勿論『全つゆ』!!
 明日もお待ちしています!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2009/05/18 00:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(浜松市) | グルメ/料理
2009年05月15日 イイね!

ラーメン入来(東区)

ラーメン入来(東区) 東区にある「ラーメン入来」で、黒豚角煮ラーメン(900円)と黒豚餃子(7個)(350円)を食べる。

 あっさりした味付けの醤油ラーメンに、鹿児島直送黒豚チャーシューがふんだんに盛られている。野菜もネギとホウレンソウのみとシンプルなため、チャーシュー麺にありがちなヘヴィー感はなく、サクッと食すことができた。
 味がアッサリしている反面、豚肉特有のニオイが微かにあり、ここは好みが分かれるところであろう。
 一緒に注文した餃子も「黒豚餃子」と謳っている。7個というボリュームは十分満足できる量である。

 ちなみにここの店長は、鹿児島県薩摩郡入来町出身であるから「入来」という屋号にしたらしい。

 薩摩の味を浜松で美味しくいただき、今日も勿論『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2009/05/15 23:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(浜松市) | グルメ/料理
2009年05月13日 イイね!

麺匠藤田屋(北区)

麺匠藤田屋(北区) 北区にある「麺匠藤田屋」で、特製つけめん(1100円)を食べる。

 麺は中太麺。つけめんでは太麺が多いので、やや細く感じる。ちなみに自家製麺とのこと。
 味玉は名古屋コーチン、チャーシューは2種類の肉が盛りつけられていて、食べごたえは十分。
 つけだれは、最初の印象はあっさり。しかし、スープ割りをしてから口にすると、徐々にコクが出てきて味わい深かった。

 店内はカウンターもあればテーブルもあり、家族連れの姿も2~3組目についた。
 この店は浜松のつけめんの元祖のようで、駐車場には近隣県のナンバーが付いたクルマが止まっていた。

 暑い日に冷たい麺のつけめん、勿論今日も『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2009/05/13 14:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(浜松市) | グルメ/料理

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation