「餃子の王将」で現在開催しているキャンペーンの中でも、大いに心動かされるキャンペーンがある。
あの、店頭ではコーテルをのせてやってくる「餃子のお皿」がもらえるというではないか!!
その名も「餃子のお皿プレゼントキャンペーン(http://www.ohsho.co.jp/webcm/dish_promotion2015.html )」!!
「餃子のお皿」をもらう条件は、だいこんが思うに飴より鞭が多めの印象。
◆飴◆
条件を満たせば「必ず」もらえる。
購入金額に応じて「ぎょうざ倶楽部」のスタンプも押印してくれる。
割引価格は勿論、餃子試食券での購入でもスタンプ1つ押印。
(試食券は8月16日付の新聞に掲載あり。職場で新聞を取っていたらチャンスが広がる?)
◆鞭◆
期間が1ヶ月。「ぎょうざ倶楽部」の比にならない短期決戦。
他でもない「チャウス」縛り。
「家族の協力なしに達成は困難である」と直感しただいこんは、このキャンペーンを知った日の夜に、料理長(=オフクロ)に打診(^^;
幸いにもだいこんの両親は「餃子の王将」のコーテルを好んでくれているため、これまでもチャウス10人前をナーホするようなことは珍しくなかった。
特に料理長は「この値段でこの美味しさは信じられない!!」と絶賛しており、打診に際しての風向きは良好だった。
如何せん短期決戦のため、交渉は難航することも予想された。しかし、結果的には「じゃあ、今度買いに行けるとき・・・コストコに寄ったついでにでも、12人前くらい買って帰ろうか」と、あっさりOKの回答。
料理長、有り難うございます。
そんなわけで、一発目は8月9日にリニューアルオープンしたばかりの西白井店で12人前、そして本日、つくば赤塚店で14人前(うち1人前は試食券使用)のチャウスを爆買い。
お陰様で、月半ばで「餃子のお皿」を手に入れることができました\(^o^)/
ちなみに昨日までの段階で、先に購入した12人前のチャウスは既に一家で食べきっていました・・・どんな胃袋してんだよ、この三人家族(汗)

特製の化粧箱で奢られた「餃子のお皿」を、喜び勇んでレジで手にする。
思わず笑みがこぼれる。
家族に感謝。本当に有り難うございます。

家に帰って、いざ開封。
お馴染みのあのお皿が、自宅の目の前にある。
ちょっと不思議な気分(笑)

皿の裏面を見る。
いやぁ、知らなかった。
こんなところに「OHSHO」のロゴが刻まれているなんて。
そして「PRODUCED BY OHHASHI」の文字・・・大橋さん?ちょっとこれは存じ上げない(情報求む!)。
新しい発見。これは予想外の収穫だった。【写真3】
何はともあれ、明日の晩ご飯はコーテルであることが確定している。
自宅で焼き上げた焼き餃子を、「餃子の王将」の皿に盛りつけて・・・今から楽しみである。
料理長、宜しく頼みます!!m(_ _)m
【参考】
国産生餃子の美味しい焼き方 http://ohsho-japan.com/
料理長曰く、「冷凍保存すれば1ヶ月くらいは持つんじゃないかな」。
但し保存期間は諸条件によって変わると思いますので、食べどきの判断は自己責任でお願いします。
Posted at 2015/08/16 23:37:02 | |
トラックバック(0) |
餃子の王将 | グルメ/料理