• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

南房総再発見

南房総再発見 日帰りで、南房総まで出掛けた。
 ついこの間、鉄道で南房総は一周してきたばかりだというのに・・・。
 今回は旧友のたこたこ総長が運転する愛車のお世話になり、半ば強制で南房総まで行くこととなった(汗)

 今回の主な活動場所は、南房総でも富津市周辺となった。
 「原田米菓店」の工場兼販売店でお煎餅を買ったり(休日なので止まっていたが、ちょっとした工場見学ができた)、竹岡式ラーメンの「梅乃家」に行ったり、周辺の景色が良いところで風景写真を撮ったり、既に陽が落ちて真っ暗になった大山千枚田(あ、ここはもう鴨川市ですね)に行って根性でバルブ撮影をしてきたり・・・と、14時過ぎからのアクションにしては相当中身の濃い一日となった。

 【写真】
 100516 OLYMPUS E-500+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWD 60sec. F2.8 AWB ISO100 三脚使用 をリサイズ
 着いたときの時刻は20時半。すっかり真っ暗なな大山千枚田を、どうにかバルブ撮影にて記録する。
 空に見える光の筋は、飛行機の通り道。

 *その他の写真はこちらをご参照下さいませ*
Posted at 2010/05/17 22:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

梅乃家(富津市)

梅乃家(富津市) 富津市にある「梅乃家」で、大ラーメン(650円)+やくみ(玉葱)(50円)を食べる。

 内房独自の食文化、「竹岡式ラーメン」の元祖と言われているラーメン屋さんがここである。

 麺は乾麺。麺を茹でるときには七輪を使う。
 ダシは麺を茹でたお湯。
 チャーシューは地元の宮醤油を使って煮込む。
 茹でたお湯でチャーシューの煮汁を割ったものが、スープとなる。
 やくみは玉葱を細かく刻んだものである。
 テーブルにはコショウのほかに七味唐辛子が用意されていた(だいこんは七味唐辛子をかけて食べてみた)。

 ラーメンの作り方や食べ方は、きわめて独特だ。

 チャーシューメンと見まごうくらいのチャーシューの量と、多めの麺によるボリュームは相当なものであった。
 麺は醤油味がひじょうに濃く、やくみと七味唐辛子が良いアクセントとなる。

 余談にはなるが、ちょうどこのときは俳優の中村獅童もラーメンを食べに来ていた。

 『全つゆ』を試みるが、あまりにも濃い口のスープに、今回はちょっと断念(汗)
 しかし、お腹いっぱいで大満足!!40分待って食べた甲斐があったというものだ。
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2010/05/17 01:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(千葉県・我孫子市除く) | グルメ/料理

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 56 78
910 11 1213 1415
16171819 202122
2324 252627 2829
3031     

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation