
取手市にある「中華蕎麦はやし」で、特製つけそば(850円〔但しタダ券で無料〕)を食べる。
当初は、4月25日オープンということで当日に意気揚々と足を運んだのだが・・・まさかの開店延期が同日に発表されたorz
店の前の貼り紙でその知らせを知り、ショックのあまり固まっていると、店内から店主と思われる人が現れた。
「スープが完成しなくて・・・延期して申し訳ございません。」と説明された。
そして、お詫びのしるしとして中華そば又はつけそばが一杯無料で食べられる「タダ券」を渡してくれた。
そのタダ券で、5月10日に改めてオープンすることを知った。
ちなみに場所は、「大黒屋本舗」の跡地である(http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/29096276.html)。
迎えた5月10日。
仕事を急いで片付けたが、そういう日ってなかなか予定通りにいかないもので・・・結局「中華蕎麦はやし」に着いたのは20時20分頃になってしまった。
念願の、開店日訪問である。
駐車場にクルマが1台も止まっていなかったので「まさかスープ切れで早めに閉店したか!?」と不安がよぎったが、たまたま客足が切れたタイミングだったようだ。
2週間待たされてやってきたつけそば。
麺は太麺、ややコシが強めだった。トッピングのカイワレ大根が特徴的だ。スープは魚介系っぽいが、全体的に味があっさりしている印象だった。チャーシューは存在感があり、厚めに切られていた。
スープ割りが熱々で届けられた。柚子も少しトッピングされ、まさに「二度美味しい」つけ麺の醍醐味を十分に味わうことができた。
新しいラーメン屋さんでも、挨拶代わりに勿論『全つゆ』!!
ごちそうさまでした!!
Posted at 2011/05/11 01:40:08 | |
トラックバック(0) |
ラーメン(茨城県) | グルメ/料理