• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2015年01月23日 イイね!

JR東日本春の増発列車・常磐線に「踊り子」がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!

JR東日本春の増発列車・常磐線に「踊り子」がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! この春にJR東日本が増発する列車の、プレスリリースがあった。

 詳しくはこちら(http://www.jreast.co.jp/press/2014/20150115.pdf )〔PDF形式〕をご参照いただくとして、この中で思わず狂喜乱舞する知らせがあった。
 だいこんという人物を知っている人なら察しがつくであろうが・・・



 「踊り子161号・162号」 我孫子~上野東京ライン経由~伊豆急下田



に他ならない!!!\(^o^)/

 我が地元の一大ターミナルである、我孫子駅。
 かつては常磐特急の停車設定もあったが、今では隣の柏駅に停車駅を統一され、特別快速も我孫子市内にある全ての駅を通過する始末。

 成田線の乗換駅でもあり、上り・下りとも折り返し運用が可能で、上り・下りとも特急列車の通過待ちをさせることができる、優れた設備を有する我孫子駅には、速達列車は一切止まらない。
 一方、プラットホームだけで、上記の設備を一切有していない柏駅には、速達列車が停車する。

 これだけ理にかなっていなくて、我孫子市民を馬鹿にしているとしか思えない現状に、だいこんは鬱積している。
 今でも特別快速の存在は心底憎んでおり、「上野駅へお急ぎのお客様は、柏駅であとからまいります特別快速にお乗り換えください」という、我孫子市民にわざわざ足労を負担させるふざけた誘導アナウンスには、日頃より憤慨しているのが正直なところである。

 見捨てられているような我孫子駅の境遇には半ば諦めていたのも本音だが、臨時とは言えども「特急列車」の我孫子発着、しかも塗装のレパートリーが豊富な185系(そういえば、側面の方向幕はどうするの?)で運転されるとなれば、興奮せずにはいられない。
 特急券に「我孫子」と印刷されるのも久しぶりとなるので、我孫子の現状に落ち込んでいる気持ちを抑えるためにも、一度「踊り子161号・162号」には乗車したいと思っている(できれば運転日初日の3月21日に)。

 いやぁ、これは乗るのも撮るのも忙しくなる列車となりそうだ!!
 運転日の設定も結構多いぞ♪
 車内販売はどこから使えるのかな?

 【写真】
 9312XX OLYMPUS AF-1
 18番線が健在だった頃の上野駅地上ホームにて撮影。
 この時間から我孫子停車の特急列車の写真を引っ張り出す時間は流石にないので、個人サイトのライブラリからこの写真を(^^;
Posted at 2015/01/23 23:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
4 5 678 910
11121314 15 1617
18 19202122 2324
25 2627282930 31

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation