• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

PIJ-A220 W

 ちょっと前のことになるが、母親がある日突然、ネット通販で電気ジャーポットを購入した。
 これまで使っていたポットの調子が悪かったので買い換えたのだから、まぁ当然といえば当然のことなのだが・・・オフクロの商品選びのセンスが良すぎて、家電アドバイザーのだいこんは、思わず自宅の台所でのけ反ってビビッた次第で。




 買ったのは、タイガー謹製「蒸気レスまほうびん とく子さん」のPIJ-A220 W(http://www.tiger.jp/front/productdetail/confirm?productId=PIJ-A)。
 とにもかくにも、これまでの電気ジャーポットとは大きく異なる外観。何ですか、このスクエアなイケてるデザインは!!\(^o^)/
 しかも、これに加えて蒸気レス。
 操作ボタンに目をやると、ピクトデザインもシンプルでカッコイイ。
 家電量販店で暫くチェックしていなかった電気製品なだけに、この「とく子さん」にだいこんのハートは一気にやられてしまった(笑)

 蒸気レスって、地味にいいですね。
 これまでは、お湯を沸かすときに蒸気孔の場所を考えて置いておかないと、ポットの上(我が家の場合は炊飯ジャーが乗っかっている棚板)が濡れてしまうというハプニングを招いてしまったのだが、今はそういう心配は一切ない。
 蒸気でやけどをする心配もなく、安全だ。

 日常、誰でも使うであろう家電製品の仕様が、誰にでも優しくなるって、いいことだと思う(*´▽`*)
 これぞ家電製品の望ましい進化。
 だいこんの即席めん事情を支える「とく子さん」、今後もどうぞ宜しくねm(_ _)m

 (160227購入)
Posted at 2016/03/27 20:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | ショッピング
2016年03月27日 イイね!

常磐緩行線撮影@我孫子160326

 3月26日にダイヤ改正が行われた。

 北海道新幹線の開業で日本が涌いているが、3月21日をもって津軽海峡を越える在来線が一斉に廃止され、「カシオペア」を筆頭にマスコミでも大きく採り上げられていた。
 常磐線では、415系1500番台がひっそりと引退。
 既に地元では見られなくなっている車両だが、幼い頃から散々乗車した車両の引退の知らせには、寂しさをおぼえる。
 活躍の場を九州に移した415系に、いつか再会しに行きたいところだ。

 さて、ダイヤ改正を迎えて地元の常磐緩行線に変化が訪れた。
 JR、東京メトロ、小田急の3社相互乗り入れがスタートした。
 これまでJR車が小田急に、小田急車がJRに足を踏み入れることはなかった。
 我が地元に、小田急4000形がE運用としてやって来るのが日常となった。

 ダイヤ改正初日は、仕事を終えてから我孫子駅に出陣。
 ちょうど我孫子に着く頃は、土休日ダイヤで一日一度しかない「E運用が2本続く」タイミングだった。
 日没後にも関わらず、我孫子駅のプラットホームには同業者があちこちに見られた。
 E運用が続くタイミングが日に一度しかないことに気付いている同業者は、果たしてどれくらいいたのだろうか・・・。

 ちなみに、これまで小田急線直通の上り列車は唐木田行きのみだったが、久しぶりに本厚木行きが復活。
 平日ダイヤでは一日一本、取手発本厚木行きが復活している。
 これはいつか抑えておきたい(^^;


 【写真1】
 160326 SONY DSC-WX1 手持ち夜景モード(1/30 F2.4 ISO400)を編集及びリサイズ
 「鉄道ホビダス」掲載。
 土休日ダイヤで一日一度しか実現しない、我孫子駅での小田急4000形の顔並べ。
 E運用が連続している証でもある。
 常磐緩行線ホームの6・7番線が小田急車のみで埋められるのは新鮮だ。


 【写真2】
 160326 SONY DSC-WX1 手持ち夜景モード(1/30 F2.4 ISO400)を編集及びリサイズ
 やがて5番線に、E231系がやって来た。
 手持ち機材がコンデジだったため被写体ブレを起こしているが、行き先は「品川」。
 この顔ぶれが我孫子駅で並ぶとは、新鮮である。


 【写真3】
 160326 SONY DSC-WX1 手持ち夜景モード(1/20 F3.2 ISO400)を編集及びリサイズ
 小田急4000形。
 我孫子駅でこういう写真が撮れるようになるとはねぇ(^^;
 そのうち日常になるのだろうけれど、まだまだ違和感を感じる。

 (160326訪問)
Posted at 2016/03/27 10:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 78910 11 12
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation