• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

鋸山登山

鋸山登山 富士登山を控えた今、登山用品の準備は完璧に仕上がった(と思う)。
 あとは実践あるのみ。
 一回でも多く登山経験を積んでおこうという思いが強く、この日はマイカーを駆使して鋸山の日帰り登山を敢行。
 半ば思いつきで登山を決めたので、メンバーはだいこんの一人バッチコイ(笑)
 あくまで「練習登山」のため、たとえ登るのは鋸山でも、荷物は富士登山と同じものをパッキングして重量及び登り方の確認。

 ・・・しかし、これがマズかった。
 いや、トレーニングとしては良かったかもしれないが。

 とにかく、暑い。暑い。暑い。暑すぎる!!!
 先日の日光白根山登山は標高2000mからのスタートだったが、鋸山の登り始めは標高約0m。
 朝8時から登り始めたといっても、その時点で気温は27度。
 ピークまで登り詰めても、標高は329m。登頂するまでの時間の経過を考えると、結局そこでの気温も30度そこそこ(地上と大差ないよね・・・)。
 登山道の多くが鬱蒼とした樹林帯だったが、ひとたび陽の当たる場所へ出れば、たちまち体力が奪われていくのがよ~くわかったくらいである。

 しかも、登山道は一人。
 他の登山者の姿なんて見えやしない(笑)
 真夏の朝っぱらから一人で鋸山をガチンコで登る人なんて奇特な人、いないのかな・・・と、登山し始めて早々に後悔気味(汗)
 ちなみに結果からいうと、下山時には多くの登山者とすれ違った。
 おいおい、これからこのうだるような暑さの中、ホントに登るの・・・?中にはしっかりと登山の備えをしている登山者もいたけれど。

 灼熱の炎天下に晒された鋸山登山は、予定通りにピークを抑え、予定通りのルートで下山することができた。
 3時間半くらいで登山から下山までする予定だったが、写真撮影の時間を思いのほか割いてしまったため、所要時間は約3時間45分だった。許容範囲かな(^^;

 ペース配分は、登山はメロメロの大失敗。
 登れる分だけどんどこ進もうと思っていたが、頂上手前でちょっと足取りが重くなった。
 無理は禁物。元気でも、結局先を急がないことが奏功するんだな、と痛感。
 下山時は無理をせずにゆっくり歩く。すると、チェックポイントでは寧ろ時間の短縮が図られていた。
 登山ビギナー、2回目、しかも助言ゼロのソロ活動での山登りなので・・・今後のことを考えたら「失敗は成功のもと」ということにしておきましょう。

 下山後は、ハナからお世話になると決めていた「かぢや旅館」の温泉で疲れを癒やす。
 駐車場代1000円、しかし温泉利用+駐車場代だと700円になるというユニークな価格設定(笑)
 12時から入浴できるのだが、下山して荷物を整理し終えたのがちょっと早かった。
 旅館の窓口で話をすると、もう温泉に入れるとのことだったので、ちゃっかりフライングでお邪魔して、最高の一番湯をいただく♪

 ひとっ風呂浴びたあとは、金谷港にある「船主(ふなおさ)総本店」で回転寿司を喰らう。
 旬の地魚を手軽に食すことができるのだが・・・食べた量が勝ってしまい、4Kの散財(笑)
 帰りは下道で帰ることで、経費を抑制することにした。
 ここで食べる鯵は超超超絶品!!!

 帰りのクルマの運転は、疲れが見えたため木更津市内のコンビニで小休止。
 小休止のつもりだったが、2時間近く仮眠してしまった(^^;
 それでも朝のアクションが早かったため、のんびり下道でクルマを走らせて、日没前に帰宅。
 富津市内は内房を臨みながらのドライブだったし、途中で消防署にも寄れたし、それなりの収穫があった。





 【登山記録】
 鋸山 標高329.5m
 登山日 160807
  740 マイカーでかぢや旅館駐車場着
  800 車力道コースで登山開始
  920 地球が丸く見える展望台着
  940 鋸山山頂着
  950 関東ふれあいの道コースで下山開始
 1030 石切場跡着
 1110 あじさい広場着
 1130 登山道入口着
 1140 かぢや旅館駐車場着
Posted at 2016/08/08 23:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
789 1011 1213
14151617181920
212223 24 25 2627
28 293031   

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation