• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

富士山登山・4

 前回の記事はこちら・・・。
 http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/42946210.html

 【二日目 160821の続き】

 富士山に登った最たる目的は、「富士山頂郵便局」の訪問である。

 郵便局へは吉田口山頂から約20分、いわゆる「お鉢巡り」のルートを歩く必要がある。
 たとえ雨が降っていなくても風が強いと「お鉢巡り」は危険なため、諦めなければならない。
 単独峰の富士山は、ひとたび風が吹くと周りに風を妨げる山がないため、強風であるのが割と当然であり、穏やかな日だなんて早々あるものではないそうだ。

 ところが、この日の富士山といったら、天気がとても良いだけでなく、風もとても穏やかだ。
 事前に調べたところ、だいたいの資料には「富士山は風が強い」という忠告ともいえる表現がされていたのだが、文字通りそんなの「どこ吹く風」といったところだ。

 お鉢巡りのルートを更に20分ほど進めば、富士山のピーク、「剣ヶ峰」に到達することもできる。


 これ以上ないという気象条件のもと、意気揚々と郵便局を目指す。
 楽しくお喋りしながら歩いているうちに・・・910、あっという間に「富士山頂郵便局」に到着!!
 隣接している「浅間大社奥宮」にも当然参詣し、御朱印をいただく!!

 郵便局で一通りの「押しごと」を終えて、いよいよピークの剣ヶ峰を目指す。
 20分前後で到達できるのだが、道の角度は結構急で、土も軟らかく、慎重に登る必要がある。
 しかし、お鉢の底まで見えるくらいの晴れ模様と、眼下に見る駿河湾という贅沢な景色を堪能しながらの山行は、辛さというか疲れといったものを、あっという間に忘れさせてくれた。




 初めての富士登山で、ここまで何もかも上手くいってしまっていいものなのだろうか。
 信仰の山に来ているのに、山行が上出来すぎて罰が当たってしまいそうだ(笑)
 940。遂に、日本で最も高い場所、剣ヶ峰に到達する!!
 一般的な頂上は登山口の山頂でおしまいなので、剣ヶ峰までくるニッチな登山者は、吉田口山頂から一割も来なかったのではないだろうか・・・。



 ピークでの記念写真をビシッと撮り、お鉢巡りのルートをピストンで戻る。
 1030。吉田口山頂に戻り、お昼ご飯・・・になるのかな?少し時間は早いけれど・・・を食べることにする。
 カレーライスは、まさかの大盛りが可だった♪
 夜明け前から動きっぱなしだったので、食欲もピークに達していた。
 山行でのスタミナ切れという話は聞いたことはあるが、食べ過ぎによるトラブルという話は聞いたことがない。
 どうせ下山で目一杯カロリーを消費するだろうし、大盛りの注文には待ったなし!!
 ちなみにこの日の朝ご飯は、前日に山小屋が用意しておいてくれたパンとりんごジュース、魚肉ソーセージ等だった。

 食休みを兼ねて、山頂でひと休み。
 ご飯を食べる頃から軽い頭痛を患っていた。パーティーにそのことを漏らすと、殆どの仲間が程度の差はあれど、何かしらの高山病の症状を感じていた。自分はだいぶ軽い方だったと思う。
 ちなみに山頂では時折、鼻をつくような匂いに見舞われる。仕方がないことだが、その原因はお手洗いである。
 休憩するときはなるべく風下にいない方がいいだろう(苦笑)

 1130。
 元気を蓄えて下山開始。
 砂地がだらだらと続く下山だが、集中力が切れると怪我のもと。
 徐々に地上が近付く景色を楽しみながら、確実に歩みを進める。
 高度が下がるとともに、だいこんのお喋りに再びスイッチが入ったのは言うまでもない(笑)
 砂地がだらだらと・・・なんて言ってしまったが、森林限界を超えたその地は、さながら火星のような景色が広がる。それはそれで新鮮に映ったものだ。
 下山の途中、物資運搬用のブルドーザーとすれ違う。思わずパチリ(笑)




 1420。
 予定より10分早く、富士山五合目に到着。
 パーティー全員で吉田口の山頂まで達し、怪我や大きなトラブルもなく、無事に下界へ戻ってくることができた!!
 全員がその達成感で満たされた。
 この感動たるもの、名状しがたいですね。
 とにかく本当に楽しかった。
 さいっっっこうの夏の思い出になった。

 (登山に関してはおしまい。趣味に関する話題へ続く・・・)
Posted at 2016/08/29 20:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
789 1011 1213
14151617181920
212223 24 25 2627
28 293031   

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation