成田線沿線の正月といったら、やっぱり「成田臨」。
今年もそんな季節がやってきた。
\ナリッタリーン/
早朝は曇り空で残念な天気だったが、活動時間になってくると晴れ間が顔を見せてくれた。
個人的にはここ数年「成田臨を撮るのが正月の恒例行事」になっているので、天気が良くなってくれるのは嬉しい。

【写真1】
170102 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm 1/500 F8.0 ISO200 AWB を編集及びリサイズ
841M。マト115編成。
今年最初の「撮り鉄」はこのカット。編成が短い「成田臨」に備えた練習だったため、やや後ろがカツい・・・。

【写真2】
170102 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm 1/500 F8.0 ISO200 AWB を編集及びリサイズ
9831M。185系B2編成。
185系がストライプに戻されてから初めて撮る。
6M2T、そして菱形パンタは3丁上がっているという迫力のある編成だ(^^;

【写真3】
170102 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm 1/500 F8.0 ISO200 AWB を編集及びリサイズ
「鉄道ホビダス」及び「Rail Magazine」#402掲載。
9833M。189系M51編成。
今日の本チャン。
実はこれの前に185系が来ることをすっかり忘れていた。ゴメンよ・・・。>185系
空も晴れた状態が続いてくれた。
通過直前には現地に同業者が6人。やっぱ国鉄色は人気あるんだなぁ(^^;
Posted at 2017/01/02 12:08:39 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 趣味