
久々の貨物車両購入である。
テーマのひとつである「コンテナ貨物列車」のコレクション・・・もとい、輸送力増強のため導入である(^^;
導入したのは品番<98284>のコキ110。
実車が5両、セット構成も5両。
ユニット編成でもないため、わかりやすくて結構です♪
全国を駆け巡るコキ100系の中で僅か5両というレアな存在だが、目を惹く黄色いボディが特徴である。
15フィートコンテナ対応という試験的要素が強いデビューだったが、そのコンテナの普及は大失敗に終わる(笑)
その後は他のコキ100系と同様に扱われているため、今も日本のどこかを走っていることだろう。
これで手持ちのコキ100系は、コキ102~107、そしてコキ110と揃い、総勢21両体制となった。
写真で見てお気づきかもしれないが・・・圧倒的な荷物不足である(汗)
・・・で、コキ110のことを調べていて判ったこと。
「鵜殿貨物」の運用に結構充当されていたらしい。しかも5両まとめて、とかで。
かつて鵜殿貨物を撮りに行ったことを思い出し(https://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/40493934.html )、どんなコキ100系がつながっていたかを確かめたところ・・・

なんと、コキ110が2両連結されていたことが判明!!(驚)
「コキ104-104」(←これはこれで面白い番号)の次に「コキ110-4」という文字が確認できる。
更にその後ろもコキ110だが、残念ながら番号は見切れてしまい確認できず。
いやぁ、まさかこんなレアな車両を知らぬ間にを見ていただなんて、夢にも思わなかった・・・。
コキ110には、ちょっと愛着が沸きそうだ。
Posted at 2017/10/09 23:43:11 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 趣味