• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

常磐緩行線撮影@天王台181013「ありがとう209系1000代」

常磐緩行線撮影@天王台181013「ありがとう209系1000代」 209系1000番代が、今日の団体列車での運転を最後に常磐線から姿を消す。

 今日は仕事を休みにして、朝早くから行動開始。
 その甲斐あってか、狙っていた現場には一番乗りで着いた。
 着いたの8時前だもんな・・・(^^;

 天王台のホームで待つこと3時間半。
 練習電は朝っぱらに2本来ておしまいだから、それなりに退屈。
 だから人出も少ないだろうと目論んでいたが、通過する直前にはホームに20人近く集まっていたかな(驚)
 ちょうど駅前のスイミングスクールで授業が終わった時間だったのか、出てきた親子連れも足を止めて、209系1000番代を待つ様子の人が多かった。

 通過前になると駅員さんも現場に来た。お仕事増やしてスミマセン。

 「安全に楽しく、皆さん良い写真撮って行ってくださいね!!」

という優しい言葉をかけてくれた駅員さんだった。
 (天王台にこんな人いたのか!!いつも0番通路にいる人なんて(以下自主規制))

 やがて、遠くに209系1000番代の姿が見えてきた。
 いよいよ!!!と思った矢先、ファインダー越しに馬鹿な奴が二人、線路内に立ち入りしたのが見えた。
 列車も抑止。やれやれ・・・。
 危険を冒してまでして撮った写真なんて、何の価値もないよ(怒)

 対向列車の被りも心配されたが、幸いにも難なく運転再開し、209系1000番代が天王台駅へアプローチ・・・。

 それにしても、今日は気温が上がらず、肌寒い。
 先日購入した山用レインウェアを着ていったが、決して大袈裟ではなく、寧ろ大活躍だった(^^;

 【写真】
 181013 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm 1/500 F6.3 ISO800 AWB を編集及びリサイズ
 209系1000番代、マト82編成。
 定期運用時に撮影できなかったカン付も、最後の最後で記録できた。
 曇天が幸いし、「団体」表示もバッチリ記録。
Posted at 2018/10/13 14:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2018年10月13日 イイね!

常磐緩行線撮影@天王台~我孫子

常磐緩行線撮影@天王台~我孫子 209系1000番代が、今日の団体列車での運転を最後に常磐線から姿を消す。

 沿線には、朝からあちこちで撮り鉄が集まっていた(Twitterで検索すれば出てくる出てくる・・・)。
 地元沿線民としては出撃不可避の案件で、仕事を休みにして朝も早よからアクション。

 最後の見送りは、やはり地元で・・・。
 車両が大きく写らないからか、同業者はゼロ。
 我孫子駅手前の線路や、遠くに水道局やNEC(天気が良ければ利根川あたりまで見通せるが)が一望できて、個人的には我孫子市らしさが出ている好きな場所。

 一人静かに、常磐緩行線のレア車両を見送った。

 【写真】
 181013 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWD 1/500 F6.3 ISO800 AWB を編集及びリサイズ
 209系1000番代、マト82編成。
 晴れていればもっと良かったかもしれないが、贅沢は言えない。
 我孫子市に別れを告げるかのように、警笛を鳴らして我孫子駅を通過。
Posted at 2018/10/13 14:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
7 89101112 13
14151617181920
212223 24252627
28293031   

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation