• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

ラーメンダイニングDESIRE(東区)

ラーメンダイニングDESIRE(東区) 東区にある「ラーメンダイニングDESIRE」で、「DESIRE MOUNTAIN RAMEN」略して「頭文字D」(800円)を食べる。通常は有料のトッピングに「プレスにんにく」というものがあるが、このメニューにかぎっては無料とのことなので、迷わず注文する。

 豪快に盛られた野菜に、300gの太麺。ここも二郎系?と思ったが、スープは魚介系の香りが強く、個性がうかがえる。
 そうはいっても最後の頃にはニンニクの辛みが上回り、やっぱり二郎系の味になってしまっていた。ニンニク入れすぎたかな?

 結構有名な店らしく、あとから入ってきたラーメン好きと思しき男性2人組(手には勿論ラーメンの資料らしき本が!!)のクルマは横浜ナンバーだった。

 ちょうどボリュームのあるラーメンが食べたかったので、思わず『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2009/04/20 23:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(浜松市) | グルメ/料理
2009年04月19日 イイね!

新幹線撮影@浜松駅500系W編成・2

新幹線撮影@浜松駅500系W編成・2 前回の浜松駅での撮影で「65点」と自己評価した500系W編成の写真。
 フロントフェイスに影が入らないようにすることと、地上子を隠すことを目標にして、撮影に挑んだ。

 【写真】
 090419 OLYMPUS E-500+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm 1/1000 F5.6 AWB ISO200 を編集及びリサイズ
 前回の撮影時よりも被写体を引き寄せてシャッターを切ったため、カーブでの車体の傾斜が感じられる構図となった。
 編成後端もしっかり収まった。影と地上子の問題もクリア。撮影の成功を祝福してくれたかのように、今日の500系はトップナンバーの「W1編成」だった。
 点数を具体的に数字にするのは難しいが、この写真は「成功」と言えよう。

 そんなわけで、浜松駅での「500系ハンティング」はたちまち「Mission complete.」。今度はこの構図でN700系を格好良く撮ってやろうと思う。
Posted at 2009/04/19 23:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年04月19日 イイね!

八百徳

八百徳 浜松駅北口から歩いて行ける有名店、「八百徳」(http://www.tokai.or.jp/yaotoku/)でウナギを食べる。店内では旅の途中で立ち寄っているであろう人の姿が多く目につき、駐車場にも他県ナンバーのクルマが多く止まっていた。

 食べたのはお櫃鰻茶漬け(2565円)。
 お櫃から茶碗に盛り、一杯目はお茶をかけずに食べ、二杯目は葱と山葵をのせてその上からお茶をかけて食べるので、二種類の味を楽しめる。肝吸とお新香が添えられていた。

 二種類の美味に大満足。ごちそうさまでした!!
Posted at 2009/04/19 18:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウナギ(浜松市) | グルメ/料理
2009年04月19日 イイね!

TSUTAYA富塚店

TSUTAYA富塚店 自宅からクルマで5~6分の場所に、TSUTAYA富塚店がある。レンタル、CD販売、書籍販売を扱っており、なかなか品揃えが充実しているというのもあり、何かとお世話になっている。

 今日は休みだったのでふらっと立ち寄ってみた。ふとレンタルCD売場に行くと「当店では全曲試聴できます」との貼り紙が目に入った。これまで気付かなかったが、この店には試聴機が設けられており、客が自分で手にしたCDをセルフで試聴できるようになっている。結構気合いが入ったサービスだと思う。

 早速、数日前から無性に聴きたくなっていたポール・モーリアのCDを試聴機の前に持ってきて、CDケースを開けた。
 しかし、ケースの中に入っているCDはポール・モーリアのそれではなく、松山千春のアルバムだった。
 思わずその場で吹いた。

 「すいませ~ん・・・あの、ポール・モーリアのCDケースの中に鈴木宗男と仲が良いツルッパゲ野郎のCDが入っていたのですが」と言ったかはどうかは定かでないが、ちょっとあまりにもなギャップだったので、苦笑混じりで店員氏に伝えた。
 すぐさま店員氏は、中身のCDを頼りにツルッ・・・もとい、松山千春のCDケースの中身を確認してくれた。案の定、そこにはポール・モーリアのCDが眠っていた。テレコっていたCDはお互い元のケースに収まり、一件落着。
 人はこれを「元サヤ」と言う(いや、言わないって)。

 この件のみを書くと「TSUTAYA富塚店はドジな店だなぁ」と思われがちだが、店員氏の対応やサービスは、「TSUTAYAっ子歴4年」だった目から見ても、結構しっかりやっている方だと思う。
 旧作CDは5枚借りると1000円になるのだが、4枚だけ持ってレジに行くと「今なら5枚レンタルで1000円になりますが」とアプローチされる。アルバイトへの教育が結構徹底されているようだ。
 CD販売と書籍販売ではそれぞれで紙製のスタンプカードが用意されている。勿論Tポイントも併せてポイントが付与される。CDは予約購入するとスタンプが2倍、書籍は毎月10日・20日・30日はスタンプ2倍である。
 しかも、書籍購入時はEdyも使える。Tポイントも貯まるしANAマイルも貯まるしスタンプも貯まるし・・・どれだけおいしい思いをさせてくれるんだ、この店は。

 残念なことは、やはり無性に聴きたくなった國府田マリ子のCDが1枚もなかったことと、小沢健二の「犬は吠えるがキャラバンは進む」があまりにも丁寧に保管されていたらしく、帯の背見出しが蛍光灯で完全にやられていて文字が見えない程真っ白になってしまっていたということだろうか。
Posted at 2009/04/19 17:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2009年04月15日 イイね!

ニホンイチオイシイパイ

ニホンイチオイシイパイ いつもと変わらず仕事帰りにコンビニへ立ち寄り、晩ご飯を手にしてレジで会計をしていたときである。
 目を疑った。春華堂謹製「うなぎパイ」に、まさかの「半額」の札が貼られていたのである。理由を聞いてみると「賞味期限が今月20日なんですよ・・・」とのこと。酒の肴になるかな?迷わず購入¥¥¥

 【写真】
 春華堂お客様係の電話番号は「ニホンイチオイシイパイ」と覚えましょう・・・って、無理ありすぎ。
 しかもこういうところへ電話をする状況を察すると「ニホンイチオイシイ・・・」なんて考えられないのではないだろうか?・・・と要らぬ心配をしてみたり。
Posted at 2009/04/15 23:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
5 6 7 89 1011
121314 15161718
19 2021 222324 25
26 27282930  

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation