• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

麺家樹幸(千葉市緑区)

麺家樹幸(千葉市緑区) 千葉市緑区にある「麺家樹幸」で、特・樹幸(こくまろ醤油)(1050円)を食べる。

 ラーメンの味は「こくまろ醤油」「あっさり醤油」と「塩(+60円)」を選べるようになっている。お店のオススメは「こくまろ醤油」とのことだった。
 厚切りのチャーシューは軟らかく、網焼きの焦げ目がついていた。麺は中細麺で柔らかめの歯ごたえだ。
 「こくまろ醤油」は、「あっさり~」に対して「こってり」を提案している味付けのようだが、脂っこさは感じられず、コクのあるスープを味わうことができる。
 思わずお代わりをしたくなる一杯だった。

 千葉市の住宅街にある人気のお店で、今夜も勿論『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2009/08/30 00:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(千葉県・我孫子市除く) | グルメ/料理
2009年08月27日 イイね!

匠神角ふじ(柏市)

匠神角ふじ(柏市) 柏市にある「匠神角ふじ」で、づけ麺(表 ゆず風味)(680円)を食べる。

 「角ふじ」シリーズ定番の「大盛こそが標準」のボリュームに、ドリルの先端のように太い麺(地元仲間では通称「ドリル麺」と呼んでいる)。そしてゆずの香りがするつけだれ。
 具は玉子のほかにメンマとチャーシューで、いずれも濃いめの味付け。そしていずれもカットは大きめ。
 言うまでもなく、スタミナをガッツリと取ることができるラーメンだ。
 「スープ割り」を頼むと、玉葱を刻んだものがトッピングとして添えられてくる。

 つけだれは、「スープ割り」して勿論『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2009/08/27 23:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(千葉県・我孫子市除く) | グルメ/料理
2009年08月24日 イイね!

常磐緩行線撮影@我孫子

常磐緩行線撮影@我孫子 思いっきり地元の駅だが、仕事帰りに急遽プチ撮影会。

 この日は仕事を終えて上野から常磐線に乗って、家に向かう途中だった。
 松戸でのことだ。窓の向こうに、207系900番台がいるではないか。もう既に予備車扱いになっていて、二度とその姿は拝めないと思っていたのに。

 我孫子駅6番線に入線する列車なら、夜ではあるが5番線から編成写真が撮れる・・・そう思いながら常磐線に乗り続け、我孫子まで向かった。

 我孫子駅に着いて緩行線の発車時刻及び番線をチェックすると、どうやら7番線は我孫子止まりでそのまま車庫に行く列車が占有。我孫子で折り返して行く207系900番台は、期待通り6番線に入線する見込みが立った。

 【写真】
 090824 RICOH R10 AUTOモード 1/8 F4.1 ISO400 を編集及びリサイズ
 そしてこの日のターゲットである207系900番台。
 国鉄末期に登場したVVVFインバータ搭載の試作車で、この1本のみ存在。E233系2000番台の導入により、203系と同じように廃止される予定。

 ちなみにこの日はσ(--;を含めて我孫子駅に4人の同業者がいた。
 1人、コンデジ。2人、ケータイ。1人、SLRとビデオカメラの完全武装(笑)

 (090824訪問)
Posted at 2009/08/29 13:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年08月23日 イイね!

@自宅・「青春18きっぷの旅2009夏」はおしまい!

@自宅・「青春18きっぷの旅2009夏」はおしまい! 無事、帰宅しました。

 今回は久しぶりに、観光する間もないくらい存分に、鉄道に乗りました\(^o^)/ 座りすぎてケツが痛くなるくらいに(笑)
 その甲斐あってか、「JR鉄道営業路線全線走破」という人生を賭けた目標を事故もなく無事に達成し、感無量と言ったところです。本当に鉄道が好きでないと出来ないことだなぁと、つくづく思いました。
 嗚呼、自分で言っちゃったよこんなこと。

 この旅では相当ストイックに「青春18きっぷ」を活用しました(やむを得ず一部新幹線も乗りましたが)。
 ちょっと(もとい、相当)のお金を出せば九州や尾道なんて新幹線であっという間に着きますが、鉄道に乗る時間を少しでも長く楽しみたかったので、敢えて「普通列車メインの鉄道の旅」にこだわってみました。
 こんなに激しく鉄道を乗り継いだ旅、しかも往復共にフルで鉄道を使ったのは、おそらく学生の頃以来だと思います。忘れかけていた感触を呼び戻すためにも、いい旅だったと思っています。

 今回の旅では(というより最近の傾向として)主に駅弁を食してきましたが、実は個人的には結構楽しんでいます。駅弁って、地域の特産物が結構大胆に使われていて、味もイケるものが多いのですよ(^^;
 それでいて日持ちがするように考えられていますから、食べるつもりで乗った列車が混雑していて、予定より食べる時間が遅くなったりしても大丈夫なので、わりと心強い食材だったりもします。

 それに、なんと言っても車窓を眺めながら食べる駅弁!そしてビール!!最高です♪
 普段、あまり旅行をしない仕事場の仲間等に「旅の様子ってどんなものなの?」と聞かれたときに色々話をしてみた結果、やはり「車窓×駅弁」は喜んで聞いて下さることが多いです(^^;

 全線走破の話からだいぶ脱線してしまいましたが(しかも食べ物の話かい!)、今後はある程度は気構えることなく鉄道に乗れますから、もう少しゆとりを持って「鉄道の旅」とやらを楽しんでいきたいものです。
Posted at 2009/08/23 21:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

@9592M

@9592M小淵沢発新宿行き「ホリデー快速ビューやまなし号」、215系にて東京都に向かっています。

いやぁ、快速だからといってナメてかからないで良かった。予め指定券を買っていなければ、小淵沢の大大大行列の餌食になるところでした(汗)
駅弁もσ(--;が買ったのが最後の一つでした(^^;
Posted at 2009/08/23 16:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 456 78
9 10111213 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 242526 272829
3031     

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation