• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこん@F39のブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

「浜屋」再訪111216



 今月最初の、浜屋巡礼。
 この日はガッツリ食べたかったので、特製つけそば(950円)を食べる。

 最近、「浜屋」ではつけそばを食べている途中で、つけだれに酢を加えている。
 つけ麺を扱っているラーメン屋さんでは、結構卓上に酢を用意していることが多い。
 これまでは見向きもしなかったが、ほんのちょっとだけ(すっぱくならない程度に)酢を加えると、こってりしているつけだれが、あっさりした風味に変わる。
 スープ割りの味もだいぶ印象が変わり、以前よりサクッと『全つゆ』できるような気がする。
 元々、酢は好きな調味料のひとつなので、今後も機会があれば「浜屋」以外でも酢を加えることにチャレンジしようと思う。

 勿論この日も『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2011/12/21 23:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(我孫子市) | グルメ/料理
2011年12月14日 イイね!

成田大勝軒(成田市)



 成田市にある「成田大勝軒」で、特製もりそば・中(750円)+味玉+チャーシュー(雑誌のクーポン券でトッピングは無料)を食べる。

 この日は、お腹が空いていたので麺を増量!!

 豚骨ベースの魚介風つけだれに、コシのある太い麺。
 つけだれにはカイワレがトッピングとして用意されていた。
 そして、とろけるような味玉に香ばしいチャーシュー・・・。

 地元千葉県の名店で、勿論『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2011/12/21 23:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(千葉県・我孫子市除く) | グルメ/料理
2011年12月14日 イイね!

E-5

E-5 昨年秋の発売からずーっと欲しかったカメラがあった。

 オリンパス謹製の「E-5」である。

 E-3の頃から、ハイエンドなフォーサーズ機が欲しかった。
 熟考に熟考を重ねた結果・・・この度、遂に購入っ!!!
 今どき珍しい「ボディ単体」のみの購入である(E-5にはレンズキットの設定がない)。

 これまで活躍してくれたE-500を手にしたのが、2007年7月。
 発売されたのが2005年11月のモデルなので、現行の一眼レフカメラに比べると(ときにはコンデジと比べても)、様々な及ばない点が見受けられた。
 日頃から写真撮影を楽しむ身として、どうしても新型の一眼レフカメラに興味を持つのは当然のことであろう。

 さて、撮影前の第一印象がだが・・・情けないことに「重い、重すぎる」!!!

 これまで持ち運んでいたE-500が435gであるのに対して、E-5は800g。ボディだけで凡そ倍の質量だ。
 現在主にタッグを組む、ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWDが575g。ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmが615g。
 ボディ1台にレンズ2本を持ち出すとなると、その合計が1990g・・・頑張って持ち運ぼうと思う。
 防塵・防滴構造が施されているマグネシウム合金ボディなのだから、重いのも頷ける。

 結局のところ、購入してからまだ日中の恵まれた環境では撮影できていないが、小気味良い秒間5コマの連写や、視野率100%・倍率1.15倍のファインダー、11点ツインクロスセンサー等、E-500に比べると大幅に進化していることを感じる次第である。

 撮影結果はまた後日・・・。
Posted at 2011/12/17 02:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 趣味
2011年12月08日 イイね!

来来亭(カップラーメン)



 関西在住の友人からいただいた、「来来亭(http://www.rairaitei.co.jp/)」のカップラーメンを食べる。

 来来亭のリアルな店舗には、かつて浜松在住時に訪問している(http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/33142886.html)。
 ちょっと懐かしい味を楽しめそうで、テンションが高くなる。

 麺は細め。
 小さいながらもかやくの青葱が、その雰囲気を醸している。

 「来来亭」の店舗検索をしたところ、東京都にも2店舗存在するではないか!!
 個人的には好印象なラーメン屋さんだけに、懐かしい味に満足すると同時に、久しぶりに店舗が恋しくなった。

 お土産をくれた友人に感謝しつつ、勿論『全つゆ』!!
 ごちそうさまでした!!
Posted at 2011/12/21 23:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン(即席めん) | グルメ/料理
2011年12月07日 イイね!

旅先での鉄道写真111206-111207



 父親の実家がある鳥取へ行ってきた。
 往路は飛行機でひとっ飛びだったが、復路は鉄分を補給しながらちょっとだけ遠回りして地元へ戻ってきた。

 【写真1】
 111206 OLYMPUS E-500+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWD 1/15 F3.4 ISO200 AWB を編集及びリサイズ
 大阪にて撮影。
 開業当初から父の実家へ行くときにお世話になっているHOT7000系「スーパーはくと」。
 振り子機構を駆使した暴力的なスピードで陰陽連絡の主役を確立した。上り列車ではみんな「かに寿司」を食べているのが印象的(^^;

 【写真2】
 111207 OLYMPUS E-500+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWD 1/80 F4.0 ISO200 AWB を編集及びリサイズ
 新潟にて撮影。
 583系「きたぐに」。
 夜行列車が貴重な存在の中でも、唯一の寝台電車。しかもB寝台は3段式!!前日の深夜からこの列車の世話になった。
Posted at 2011/12/14 00:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5 6 7 8910
111213 1415 1617
181920 21222324
2526 27 282930 31

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation