「はくたか」を撮るために遠征したこの日(http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/41813319.html )、生憎天気には恵まれなかった。
大沢大カーブで撮影した頃は、まだ薄陽が射していた。
その後魚沼丘陵までクルマで移動したが、ちょうどこの頃から雨が本降りになり始めた。
「魚沼丘陵は、今後のための下見だから・・・」と思っていたものの、いざ「はくたか」が来る頃になると、足元が悪いにも関わらずアングルを探り始めてしまう自分がそこにいた。
いくらこっちが必死になっても、天気は相変わらず悪いまま。線路の向こうに見える八海山も、ちっとも見えやしない(>_<)
「せっかく新潟県まで来たのだから」と思いつつ、「はくたか」に向けてシャッターを切るのであった。

【写真1】
141103 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWD 1/1000 F5.6 ISO800 を編集及びリサイズ
681系「スノーラビットエクスプレス」。
あちこちに鉄塔があるし、電線は目に入るし・・・皆さん、上手に処理して撮っているんだなぁ(^^;

【写真2】
141103 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWD 1/800 F6.3 ISO640 を編集及びリサイズ
681系「ホワイトウイング」。
天気が良ければ、この時期は紅葉で色付いた八海山がバックに・・・見える筈(>_<)
撮影直前に青空が見えて、八海山も姿を見せたけれど・・・列車が来る頃にはまた厚い雲が空を覆い尽くすのだったorz
Posted at 2014/11/05 22:54:46 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 趣味