• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
^^

トトロ555のブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

車検+年末

昨日の午前中に、レガシィが車検に行きました^^
良く考えたらもう11年落ちの車wwwになってしまいました(汗)
古くなってしまった・・・
心臓はバリバリ元気なのですが・・・(爆)
ボディ・足回り等はご老体になってきていると思われるので
(といっても、鈍感な僕にはわかりませんが・・・)
今後も労わりながら走らせていきたいと思った今日でしたとさ(爆)チャンチャン(笑)

あと・・・質問なんですが・・・
ミッションオイルって皆さんどの位で交換していますか??
3万キロ毎とかそんな感じでしょうか??

銘柄は純正オイルがオススメでしょうか??

アドバイスして頂けれると嬉しいです(願)


また話が変わって・・・

年末に何を買おうか・・・検討中です^^

とりあえず予算は2万円以内でと考えています。

お金がおれば・・・ハイグリップタイヤセットが欲しいのですがどう考えても無理なので(汗)
ディレッヅァ スタースペック欲しい・・・

何か改造パーツを買うか・・・
それともサーキット走行に向けての準備をするか・・・
う~ん、悩ましい選択です。

常時ツインとか、フロントキャリパーを変えたいとか、したいことはいっぱいあるのですが・・・
予算的に非現実的 なので(爆)

あっ、唯一可能なのが、リヤタワーバーですね^^www
ワゴンにタワーバー付けるとか、ワゴンの広い室内空間が失われてしまいますので(爆)
気違いかもしれません(爆)
そんなの関係ないもん!!(大爆)
正直、これなら予算内だから良いかも^^

でも、やっぱり来年こそはサーキットを走ってみたいので、
用具を揃えた方が良いかな~と思っています^^

ヘルメット
レーシンググローブ
エアゲージ
とりあえずコレだけは揃えたいです^^

やはりこっちですかね~^^
これなら1万5千円以内で収まるかもしれませんし^^

残りの5000円でSTI製ジュラコンのシフトノブでも買おうか・・・(^^)
結構前から狙っています。

買うなら5MT用と6MT用があるので、間違えて6MT買わないように気をつけなきゃ・・・
もし6MT買っちゃて、「幻の6速だ~!!」ってカッコ付けてシフトしたら
最悪のリバースになっちゃいますから(恥かしい)プププ

いろいろと妄想中ですwww

チャンチャン(終)






Posted at 2009/12/13 18:08:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年12月05日 イイね!

げぇっ・・・やっぱ速ッ

げぇっ・・・やっぱ速ッ写真のDVDを買ってしまいました・・・(汗)

GRBスペCも登場するとのことで・・・^^

高いだけあり(爆)内容的にはすごく面白かったです^^

バトルが3回もあり、
このブログを見ている方も、
一体どの車が速かったの?
と結果に興味があると思います(?)

ということで、バトル内容について書きます^^



最初は、ミドルスポーツ部門

筑波サーキット5ラップバトル

エントリー車
GRBスペックC
Z34 バージョンニスモ
ポルシェケイマンS
BMW M3
ロータスエキシージcup260

まずエキシージは900kgで260psと、別格と予想・・・(汗)
ぶっちぎりでゴールかな~と思っていたのですが。
この中で一番お馬さんが少ないのがスペCですから、ちょっと苦戦するかも。
Z34は350馬力のバージョンニスモだから期待^^
M3は重いけど、バランスとハンドリングがものすごく良いので、どの順位まで上がってくるか・・・
こんな予想を立ててみました。













結果はこちら↓
















1 ロータスエキシージcup260
2 GRBスペックC
3 BMW M3
4 ポルシェケイマンS
5 Z34 バージョンニスモ

スペC・・・さすがとしか言えません。

まず四駆のスタートは、最強ですね(爆)
後ろからスタートしたのにも関わらず・・・一瞬でトップに浮上^^
バトル後半・・・
他の3台はどんどん離されていく中、GRBだけが大健闘!!
ライバルはエキシージのみ。
ストレート以外はほとんど負けていませんでした。
コーナーでは、ほとんどエキシージと大差なし・・(爆)
たぶんストレートがなかったら、エキシージも抜けなかったと思います。
なんでこんなに速い・・・??(汗)
不思議です・・・
しかも、値段を考えてみてください^^
ライバル達はみんな500万オーバー(汗)
インプが一番安いです。
これは、やっぱり、お化けマシーン(爆)

あと、M3の速さにも驚きました。
これは、ほとんどスポーツカーですね。
Zやケイマンより前でゴールしています。
すごくコントロールしやすそうでした^^


次はFF世界一決定戦

これは3ラップバトル・・・

エントリー
シビックタイプR
ミニジョンクーパーワークス
ルノー メガーヌR26R

タイプRといえば・・・FF最強カー
それに立ち向かう外車勢・・・
トータルバランスではタイプRは全く歯が立たないですが、速さだけは一級マシン^^

負けるわけがないでしょ(爆)
負けたらタイプRを考え直したほうがいい!と強気の世界の土屋さん(爆)がコメント^^

僕もタイプRがトップでゴールすると思っていたのです。

結果はこちら↓












1 ルノー メガーヌR26R
2 シビックタイプR
3 ミニジョンクーパーワークス

まさかの事態が・・・(汗)
このルノーめちゃくちゃ速いです。
今まで同じジャンルで負けたことがなかったタイプRが惨敗・・・
ミニジョンクーパーワークスはランフラットタイヤだったためグリップ不足で最下位でしたが、もしルノーと同じタイヤだったら、シビックタイプR危うしとのこと・・・

これは、予想外・・・
まあルノー メガーヌR26Rは純正でSタイヤ装着ですから・・・(爆)
でも市販車ですから、シビックタイプRが負けてしまったのは残念・・・





最後はスーパースポーツ部門

エントリー
ロータスエキシージcup260
シャドウR35GT-R
アウディR8 4.2L
アウディR8 5.2L
ガヤルド LP560-4

たぶん僅差でR35GT-Rの勝ちでしょう^^
と予想したのですが・・・(驚)

バトル中では、アウディR8 5.2Lがトラブルでリタイヤ・・・
残りの4台のバトルとなりました。

まずシャドウR35GT-Rはチューニングカーということもあり、車重を感じさせない走りを披露!
これは、R35GT-Rの勝ちと思ったのですが、最後の最後で、油温&水温が上がりすぎて3500rpmの回転縛りが作動・・・
(これノーマルのGTRでも、なります。)
R35GT-Rは、油温&水温にきついようです
前回の997GT2 vs R35GT-Rのときもなりました。


結果はこちら↓













1 ガヤルド LP560-4
2 シャドウR35GT-R
3 アウディR8 4.2L
4 ロータスエキシージcup260



一番、驚いたのが、アウディR8 4.2L
AWD+MRのパッケージなのですが、車が自由自在に動いていました。
ストレート以外では、R35にもガヤルドにも負けていません。
AWDでも、こんな走り出来るの?ビックリ!!



全体を通して特に印象的だったのは・・・
GRBスペックCと
ルノー メガーヌR26RS
でした。
特にスペCの速さは尋常ではない!と感じました。



気になる方はDVD見てみて下さいね^^★



















Posted at 2009/12/05 17:17:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年11月27日 イイね!

昔のF1

先日、take蔵さんのプレゼント抽選会で見事当選し、DVDが届きました!!
(送ってくださりありがとうございました^^)

1989年の鈴鹿サーキットのF1^^

早速、見てみました♪

う~ん、スゴイの一言に尽きます。

今のF1と迫力が全然違いますね~!

まず、驚いたのがスタートですね~!!
みんな頭のネジ何個か取れているかと…(笑)
スゴイ突っ込みです。

鈴鹿の第1コーナーを240キロで進入とか…(¨;)ポカーン

130Rなんて、300キロ近い速度でコーナリングとは…!?( ̄▽ ̄;)
電子制御もない車を…凄すぎです!!
全て腕でどうにかしているのが、ものすごいですね^^

そして
フェラーリ・ランボルギーニV12
ホンダ・ルノーV10
フォードV8

どれもエキゾーストが独特で面白いです。
相変わらずフェラーリのV12サウンドはスゴイ!
芸術的なサウンドで楽器みたいです。

V10勢も素晴らしいです!!

その対極であるフォードV8も図太い音で…^^

フゥィィィィ~ン
と超甲高いサウンドの後ろを

ブゥゥゥォーン
と低いサウンドで走り抜けていくV8がちょっと不気味でした^^(大爆)

ホントにどれも個性的!
面白いです(≧~≦))ププッ


マフラーや車体から火花を飛ばしているのが、今と大違いです(笑)
迫力満点です。


走りはアグレッシブで凄すぎでした!(爆)
やっぱりF1と言っても、MTが面白いですね!
ドライバーの腕と腕のガチンコバトル!
熱すぎて火傷しそうです(爆)


あんな超高速コーナリング中にハンドルから手を離してギヤチェンとか…(爆)
スゴ過ぎ(☆∨☆)


正直、僕はF1はあまり好きではありません。

でも、昔のF1には魅力を感じました^^

今のF1って、昔と比べて個性が足りないような気がします。

ハイテク化が進みすぎで、例えば、ローチコントロールシステム、トラクションコントロールシステム、2ペダルMTなど、ドライバーよりマシン主体って感じがしてしまいます。
(でも、技術の進化を言えば、現状になるんですが)

エンジンもV12V10V8の混走など考えられないですもんね。

昔のF1は面白いですね~!
ドライバー>マシン
という感じが…o(^-^)o♪


トヨタ・ホンダの撤退が続き、F1存続の危機にある今、昔のような個性的なF1になれば、もっと楽しんでもらえるのでは?と思いました^^

こんなF1の世界があったとは…(驚)
新たな発見になりました^^
Posted at 2009/11/27 19:54:21 | コメント(10) | トラックバック(1) | くるま | モブログ
2009年11月25日 イイね!

12月は車検

12月は車検12月に車検があるので、シフトパターン表示のシールを購入しました^^

値段の割に質感が高くてビックリです♪

もうレガシィが家に来てから2年3ヵ月になります^^

結局、2年で3万キロ近く走りました♪

車検はこれで2回目♪
前回は、ディーラーで点検してもらったのですが、直す所が多くて(汗)請求額を見て驚きました。

まぁタダでもらった車なので、まだ良い方だと思いますが(滝汗)

今回の車検は、同じ地区で、よく遊びに行く近所の整備工場でしてもらうことにしました^^
(↑家から1分で行けます(笑)いや、1分掛からないかも…♪)

この方は、僕のレガシィがブローしてしまった時に助けに来てくれた恩人です^^

今でも、チューニングするときなど毎回、相談に行っています!(笑)

僕の車の使い方や、車の状態をかなり理解して下さっている方なので、安心して任せられます^^

車検前にしっかりと相談してきましたし^^

とりあえず、来月車検に出してきます♪

ちなみに、今回の分を抜いて、
あと、3回は車検を受けるつもりでいます♪(大爆)


あと、6年位は乗りたいな~て思っています^^

それまで乗れるか不安ですが~(心配)

大きな故障がない限り乗り続けたいと思っています^^

でも、どこか予想外のところが壊れそう…(泣)

まぁ目標は高く♪
目指せ300000キロです^^(笑)
↑前回も言いました…汗。
なんか…「0」の数がすごいですね(大爆)
Posted at 2009/11/25 19:57:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2009年11月23日 イイね!

良いもの発見♪

近所のカー用品店で気になるものがありました^^

エアーチェックバルブ^^

空気圧が指定値-20%以下になると色で教えてくれる♪

ということは、タイヤの空気圧が適正か目で見るだけで判断できるようになるみたいです☆

これ、冗談抜きで欲しくなりました♪

僕はかなり空気圧を気にするので、1~2ヶ月に一回はガソスタに点検しに行きます。

高速乗るときは、『前に見たから』とか関係なしに毎回点検してからじゃないと不安で走れません。


僕のレガシィは
適正空気圧 前2.3kpa 後2.1kpa
で前後違うのですが
ガソスタの店員にお願いすると、2.1なら2.1で前後同じ数字で入れてられたことがありました。

だから、例え、ガソスタの店員にやってもらっても、本当に適正な空気圧が入っているのかわからないので不安になってしまいます…

よって、毎回自分で点検しています^^

それに自分でやるからこそ安心感に繋がります^^

自分の目でゲージを確認しないと空気圧はわかりません^^

特に45とか40の低偏平率タイヤは空気圧も変動しやすいですから、シビアですしね^^


それに、自分で調整すると、いろいろ考えて入れれるから楽しいですしね~♪

例えば、昼間の暑い時にエアー調整するときは、朝晩は冷え込むから0.1か0.2高めにして入れておこうとか♪


これは、ガソスタの店員はやってくれませんよね^^

自分でやるからこそ、こういうことが出来ます^^


空気圧って、熱膨張する…勝手に変動する…だから難しいし面白いと思います♪

でも、僕はある意味、神経質過ぎるかも知れませんが…(爆)
タイヤ(空気圧も含む)だけは、車の中でも特に重要ですからね~^^
絶対に譲れません♪

しかも、空気圧調整だって、立派なチューニングだと思います。
空気圧でグリップも変わりますしね。
(特にサーキット走る方はよく理解されていると思います)


今日見たお店では
エアーチェックバルブ
1個が約600円でした^^


コレ、かなり安い♪
事故防止、燃費改善と良いとこだらけですよ^^


お金が貯まったら是非、買いたいと思っています♪


あと、こういうバルブはあまり空気圧とか気にしない母親とかの車にも装着してあげたいです^^


本来はレーシンググローブを見に行く目的だったのですが…(笑)ついでに、良いものを発見出来て良かったです♪♪

空気圧(タイヤ)は大事です^^
Posted at 2009/11/23 17:43:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | くるま | モブログ

プロフィール

「新型シエンタ購入の件(長野トヨタとトラブル) http://cvw.jp/b/462305/48445919/
何シテル?   05/23 11:23
こんにちは。 かなりの車好きです。 毎日、車のことを考えています。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ購入記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 15:25:47
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 20:29:22
SWK / スズキワークス久留米 ローダウンスプリング2WD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 16:13:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RS 予想以上の出来で 期待以上でした。 1.走りの質感 36アルトワーク ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
新型セレナの出来が悪く、 再度シエンタ購入しました。 やっぱりこれです。 これ。これ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産ディーラーとお付き合いがあり、購入。 燃費良く、快適な車かと思います。 決め手と ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
80シエンタから10シエンタに乗り換えました。 人生初のハイブリッド車です。 バッテ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation