みんな成人式だというのに・・・
僕の地域は夏に成人式って、滑らない話的に言えば、完璧に滑っています(爆)
ということで、やっとの休日^^
冬物を今買うと安いので、アウトレットに行きジャンバーとジャケットを買いました。
買ってから違うお店に行くと・・・こちらにも良いものがあり、ちょっと失敗した~と後悔(泣)
でも、買った服も悪くないし・・・と自己解決(爆)(そうするしかなかった?)
帰ろうか、と思い前を見ると・・・ゲッェ!?(驚)
あの黄色い車・・・
BGレガシィGT-B カシミヤイエロー!?
そうです・・・
僕と全く同じ車が交差点を曲がろうとしていました。
よく見ると・・・車はフルノーマル。
女性ドライバーでした。
交差点を曲がり、走り去っていくとき・・・
シュルシュルとドコドコが混ざったような、なんとも不思議な
「シュルドコシュルドコ」(分かり難くてすみません)というようなエキゾーストサウンドを放ちながら消えていきました。
僕はこう思いました。。。
良い音!!!
ノーマルマフラーなのに・・・(爆)
決して、音量的には大きくないのですが、、、音質がイイ!!
BGはBHとまた違ったサウンドなんです。
走り去っていくBG GT-Bのノーマルマフラーのサウンドを聞いたことは初めてかもしれません。
実は僕、今のレガシィをノーマルマフラーで乗っていたのは、乗り始めてから2日間くらいなんです(爆)
もう免許取る前からフジツボの社外マフラーを知り合いから譲っていただき即交換してしまったのです(爆)
(でも、現在はアペックスwwww)
だから、ノーマルマフラーで乗っていた時の記憶は、はっきり言ってないんです。
でも、交換してもらうときに仲の良い整備士の方からこう言われました。
「元から付いているマフラー、これ、ホントに純正!?」
なんで、そんなことを聞かれたのか・・・純正マフラーを見たときに分かりました。
どうやら純正マフラーにワイヤーが付いていてマフラーのタイコ手前でパイプが2つに分岐されている。
どうやら低回転と高回転に応じて弁を開閉する仕組みらしい。
結構カネかかってる・・・?
BGレガシィでも、GT-Bだけは専用マフラーで
可変式のマフラーが純正で装着されていたのです。
テールは直径90mm一本出しなのですが、センターパイプとタイコ間は・・・
な、な、なんとタイコに入る排気口は2つあったのです。
なんじゃこりゃ~~~(驚)
シーケンシャルツインターボで、低中域では鋭いレスポンスを・・・高回転域では圧倒的なパワーを・・・これらを実現するために、エンジンだけではなく排気系にも凝った作りをしていることが判明。
簡単に言えば、低回転ではバルブは閉じ1本だけで排気し、高回転では2本で排気するシステムを純正で備えていました。
マフラー交換している今は、当然その可変バルブは封印し、常に1本で排気となっている訳です。
現在は社外マフラーで大きな音を楽しんでいますが・・・
親がたまに僕のレガシィに乗って家に帰ってくるときに思うんです。
おぃおぃ、家の床が振動しているぞwwwと・・・(爆)
でも、あのドコドコという迫力のあるいかにも水平対向的なサウンドもいいのですが・・・
密かに純正マフラーのエレガントで音質の良いサウンドも好きだったりします。。。
でも、純正はテールが90mmなので、カッコが悪いので、結局、戻す勇気が出ませんが・・・
一台のBGを見かけてしまったので、いろいろと音について考えてしまいました。
しかし、今でも好きな人は黄色いBGにのっているのですね。
まず街中では見かけないと思っていたので、意外でした。
午前中、プルルルルルとコール(汗)
誰かな~?と着信を見てみると、いつもお世話になっている整備士さんでした^^
レガシィの車検が終わった!!と連絡を頂きました(^^)
いろいろと説明してくれて途中で・・・
「今日松本まで行ってきたけど、良い車だね~^^」
と言われました!!
(たぶん検査ラインを通しにいったのかと思います)
なんか、嬉しいですねwww
整備士さんから言われると特に・・・
あっ、
と思い、ミッションの入りはどうでしたか?と質問したところ・・・
「特に入りが渋くなかったし、大丈夫だよ」
とアドバイスを頂きました。
請求額を見てビックリ^^;
約120000円^^
特に悪いところはなかったといわれたのですが・・・ここまで安いとは(嬉)
確か、前回スバルディーラーで車検したときは・・・この倍以上の額だったような・・・(滝汗)
思い出したくない・・・(苦笑)
やっぱりディーラーは割高ですねw
とりあえず、コレであと2年は乗れます^^ヨカッタ
来週末にはスタッドレスに交換して走り収めに行こうかと思っています^^(遅っ)
とにかく、車検が安く済み良かった!と思いました(爆)
話は変わって
もう元旦(新年まで)も、数日となりました。
中3位までは参加していたのですがwww
松本 すすき川元旦マラソンに今年は出ようかなと思っています!!
何でかというとwww
新年から気合を入れて来年もいい年になるように・・・と思って^^;
親戚の人や、父は毎年参加しているので、
僕も来年は元旦から気合いを入れて、参加したいと思いますwww
初日の出も見れますしね^^
今年や去年は、寝過ごしてしまっていたのですが・・・
それじゃいけないな~と思いそう決めました^^
終わりチャンチャン・・・(^^)
タイヤ購入記 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/17 15:25:47 |
![]() |
エンジンオイル交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/28 20:29:22 |
![]() |
SWK / スズキワークス久留米 ローダウンスプリング2WD用 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/07/19 16:13:13 |
![]() |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |