• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
^^

トトロ555のブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

試乗記!GRF編

去年の春に乗ったので、試乗記を書きます。
今回はGRFインプレッサSTI Aラインです。

発売されてすぐ、僕は自宅近くのディーラーへ気になったので
『とりあえずカタログだけでも…』
と思い、
ディーラーに到着
すると
ホワイトパールっぽいSTIが入口前に( ̄□ ̄; )

まさかと思い室内をジロジロ見たらシフトはAT…

『もうあるんだ!』
驚きました。

店内で詳細を聞くとAラインだと言われ

店員『よければ試乗してみますか?』

僕は微笑みながら
僕『はい。』と答えました!

早速車両に案内され
GRFに乗り込む。

電動パワーシート!?
なんと贅沢な…(笑)

エンジンを掛けると、ボクサーらしい滑らかなフィーリング。
まずはSモードを選択し走り出す。

ステアリングの重さは少し重いかなと感じる程度で、路面からのインフォメーションがしっかり伝わって来る。

サスは、こんなにしなやかなんだ!
と驚き!
しかし、ヘニャヘニャな柔らかさではないので、悪くない!
むしろギャップを乗り越えた時の追従性は抜群だし、減衰もしっかり出ている。
柔らかいけど、芯は粘るみたいな感じ。

エンジンは、低回転からトルクもりもり!
ホントにスゴイ!
さすが2800回転からフラットトルクだけある。
3000回転も回っていれば、スルスルと車速が伸びてゆく。

途中、見通しの良い直線で
S#モードにし
停止状態から70キロまでフルスロットル!!

なんじゃこりゃぁ!?(;゜д゜)
速い!w(°□°)w
しかも高回までしっかりパワーがついて来る。
しかもほとんど振動がない。
さすが水平対向エンジン!

パドルシフトもレスポンス良いし、ちゃんとフィリッピングまでしてくれる。
回転が合うからヒール&トゥ要らず!?


GRF素晴らしいです!
僕は絶対にMTが良いと思っていたんですが、これならATもありかなーと感じました。
やはり良い車はATでも良いですね!
しかし、GRBはさらに速いらしい(;゜ω゜)σ
エンジン特性も違うし。
スペCはさらにその上!?
GRB恐るべし。
スバルの良さを再確認しました。

発売初期ハッチバックのインプは批判されていましたが、今は認識されてゆき、みんなあれはあれで良いと言っています。
もちろん僕もその一人です。
さりげない速さというか、GRBには、不思議な魅力があります。
(もちろんGCGDBも大好きです!)
基本ポテンシャルは恐ろしく高いので、スペCはどうなるか興味津々です(*^□^*)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!て感じです!(笑)
Posted at 2009/07/22 22:27:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月20日 イイね!

競技仕様…ついに出るか♪恐ろしく速いだろう。


GRBスペックC
カタログがもう入手できるようです。

情報をゲットしました。
(ネット経由なので、100%合っているかは断定できませんが)

変更内容は

・タービンのボールベアリング化
これは、本当に同じエンジンなのかと思う位、吹けが良いらしいです。
・インタークーラーウォッシャスプレー機能追加
・フロントクロスメンバーの追加補強
・リヤスタビを大経化
・ブレンボキャリパー金色化
・ボンネットのアルミ化
・応急用タイヤレス化
・前後バネレートアップ
・ガラスの薄化
・リヤ機械式LSD
・ボディカラーは白青黄色
・17インチ仕様はエアコンレス
・18インチ仕様はHID&エアコン標準装備
・18インチは専用軽量アルミ

※18インチは、900台限定又は年内の受注のようです。
これでホモロゲは確実に取得するらしい。
黄色は、限定色のようです。
今後、相当レアになる可能性大!

スペックC、待ってましたよ。
最強バージョンですね!
約50キロ程度は軽量化されているのでは?
と噂されています。


しかし、純正で機械式LSDは、凄いですよねー!
コーナーをビュンビュン曲がって、圧倒的なトラクションで走り抜けるんじゃ!?
しかも、17インチはエアコンレスですかぁ。( ̄□ ̄; )
快適装備より走りを優先するのは、いかにもスペCらしい♪♪
(てか、公道を走るレースカーみたい…♪(笑)
スバルの本気度が伺えれます!


GRBって普通のSTIバージョンでも、
かなり速い車なのに、
さらに足回り引き締めて、ボールベアリング化して、
それを更に速い車に仕上げてしまうとは…o(><)oガクガク
恐ろしい…(;゜ω゜)σブルブル
やっぱり、スバルはスゴイ(o≧▽≦)oワーイ
後ろに付かれたら、道をすぐ譲りますo(><)oガクガクブルブル
(笑)

とにかく発売が楽しみです!
ここまで情報が出ているということは、発売も間近のはず!(*^□^*)ワーイ
僕なら18インチ仕様が欲しいですねぇ!(*^□^*)ワーイ
色は限定の黄色で…!(^^)!
イエロー♪イエロー♪イエロ♪ーイエロー♪(笑)
Posted at 2009/07/20 20:11:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月19日 イイね!

スリットローター

ディクセルのスリットローターを買いました!(*^□^*)
(フロントだけですが…\(^^:;))僕にとって、スリットローターは、憧れです!
素直にカッコイイと思います!(笑)
(穴開きローターもカッコイイですが、クラックが心配で諦めました。。)

来週の土曜日に装着予定!
かなり楽しみです!!(●^ω^●)♪
あっ、オイル交換もそろそろしないと…。。


それから、
レガシィのエンジン、実は家に2機あるんです。
↑どんだけ水平対向エンジン好きなんだ!?(笑)

1機は、今のレガシィに載せてあります。(*^□^*)

そしてもう1機は車庫にあります。
まぁそれはメタルが壊れているから分解してみようかなぁ。。
(というか、分解するために置いてあったんですが、時間がなく何も手を付けていなかった…(。。;))
水平対向E/Gって、カムが4つあるんですよね。。(DOHCならですが)
珍しいエンジンですよね。
ボアも凄く大きいし…。
EJ20は92ミリですよね。
EJ25は、さらに大きい…w(°□°)w


あと、
今度の日曜日は、
久しぶりにビーナスに行ってみようかなと思っています。
この前に行ったときのあの感動が忘れられません!
梅雨も明けて、快晴だと嬉しいんですが…(*^□^*)
富士山みたいなぁ…(^^ゞ
Posted at 2009/07/19 23:22:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月14日 イイね!

去年8月 絶望から奇跡が起きた

レガシィは、知り合いからタダで譲ってもらい、最初はあまり感心がなかったが、乗ってみたら驚いた。
なんだこの加速は!?
このサウンド最高!
この安定性はなんだ!?
知らない間にレガシィとスバルの虜になってしまい、愛着が凄く沸いた。
今でも忘れられない。
レガシィに初めて乗った時の感動は……

しかし
去年の8月…忘れもしない悲しいことがありました。
友達みんなでツーリングするためにわざわざ長野から栃木まで、行きました。
ワクワクドキドキ。
初日みんなで軽く走りに行った。
楽しくて仕方がなかった。
カプチーノ、GT-R、DC2、レガシィ、他バイク2台
なんてカッコイイんだ!と感動しました。

しかし、その楽しみは長くは続かなかった。
高速で7000回転まで少し回したら、いきなりエンジンから
『カタカタカタ…音』
不安が一瞬頭をよぎった。
そう、エンジントラブル。
初日僕のレガシィがメタルトラブルが起きてしまった。
オイルもしっかり変えているのに何故?
みんなに迷惑をかけてしまった。
さすがに16万5千も走っている個体に鞭を打ちすぎた。
レガシィに、ごめん、と謝り
とりあえずトロトロ友達の家まで帰った。

次の日ディーラーに向かった。
廃車にするか、直すかと問われた。
だって、長野まで帰るのに片道400キロ…
さすがに自走は無理だ。
といっても、修理も無理だ。
約45万の見積もり…
一瞬廃車を思い途方に暮れた…
一方で自分に腹が立った。
俺がこんな無茶な回し方をしたから…

とりあえず、一日二日友達の家に置かせてもらい栃木の旅を楽しんだ。
2日目は、いろは坂に行った。
僕は友達のDC2の助手席。
しかし、僕はレガシィと走りたかった。
そして決めた。
いつかまたレガシィと走りに来ると。

親とも相談した。
JAFでも県外まで車を送ってくれないと言われた。
残す選択は3つ
1、廃車にする
2、誰かに取りに来てもらう
3、この近くのディーラーで直すどれも苦渋の選択。

しかし、なんと運が良いことに…
近所の整備士の方が、長野からトラックで取りに来てくれると連絡があった。
往復約800キロ…

その瞬間、少し明るい日差しが見えた。
少しだが…。

次の日、ホントに取りに来てくれた。
ホントに感謝感謝。
何時間運転しているんだろう?
感謝の気持ちは言葉では言い表せれない位だった。

トラックの中で修理どうするか、話し合った。
喜びと悲しみの涙が出てきそうだった。
みんなと走れなかった悲しみ
壊してしまった悲しみ
車をトラックで取りに来てくれた喜び
明るい日差しが見えたような喜び

しかし、実際はこれからが大変でした。
まずエンジンがない。
載せ替えと言ってもエンジンがなければ話にならない。
GT-BのMTはEJ20Rで凄くタマ数がない。
リビルドは高いし…
エンジン替えてもクラッチ、ミッションなど壊れるかもしれない。
とりあえず
家まで持ってきた。
じっくり考えた。
動かない車だけど、洗車をしてあげた。
なんかレガシィは喜んでいたような気がした。
輝いて見えた。
僕は、高校の時のバイト代を全てレガシィに注ぎ込んでいたからかもしれない。


親には、直すのもいいけど
違うの買えば?
とも言われた。

でも、僕は嫌だった。
60万以下で今のレガシィよりいい車は思い付かない。
これで廃車にしたら、高校の時の苦労も水の泡だ。
しかもカシミヤイエローのレガシィなんて、希少だし。
第一、僕は水平対向エンジンとシンメトリカルAWDが好きだ。
僕の友達は、スバル好きだとみんなが知っている。
スバル以外は、僕には他の車は魅力的には感じなかった。
(実際はランエボやGT-Rなどお金さえ許せば良い車はたくさんありますが…)

夏休みは、ずっと近くのショップや解体屋で部品探し。


そして、ついに見つかった。
4万キロのエンジン
しかもタービンなど補器類付き
ついでにエンジンのゴム類全て交換
クラッチ交換
燃料ポンプ交換
ミッションのブーツも交換



そして、その1ヶ月後
ついにレガシィが戻ってきた。


この時の喜びは、最高!
廃車という絶望からはい上がった。
もしあの時、レガシィを取りに来てくれなかったら?
もしあの時、電話していなかったら?
どうなっていたか。
偶然の連続が奇跡的に重なり合いレガシィはまた息を吹き返した。
乗ってみると、前よりエンジンがスムーズだし、パワーも抜群。
何より、このフィーリングがたまらない。


そして、新たなレガシィとの付き合いが始まった。
これからもよろしくお願いします!
レガシィ君!


まだまだ頑張って走ってもらいます。


そして、今年もツーリング計画実行中。
今年は壊さずに無事、帰ってきます!(笑)


長い文章読んでくれてありがとうございます!
Posted at 2009/07/14 23:50:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月11日 イイね!

柏崎まで!

今日は、用事があり、新潟県の柏崎まで行ってきました。

結構な距離でした。
往復約500㌔位…。

久しぶりの高速道路。
ワクワクしながら走りました。
いろんな車を見ました。

行きのPAで休憩していたら
爆音Car車(RV)が『ブーンッ!』
なんだなんだ?
と思ったら、フルチューンしてありそうなR33GT-Rでした。
ワイドフェンダーでウィングでかっ(゜▽゜)
しかも6ポッドでブレーキ超良いやつ付いてる!
横に止まったので
興奮してしまい、
親父に
『ねぇねぇ、あれ見た!?』
と聞いたら
『見た』とあっさり言われました( ̄▽ ̄;)
しかも、
どんな人が乗っているのか見たら、
『えっ!?』
自分の目を疑いもう一度見てみると…
『えっ!?女!?』
と思わず声を出してしまいました。
フルチューンGT-Rを女の子が操っているんですかぁ( ̄▽ ̄;)
なんだかカッコイイ…

あっ、ちなみに
その僕が叫んでしまった時、横に助手席に乗っていた人がいて、聞かれちゃいました…
僕がトイレ前で叫んでいる横を、その人は歩いていきましたから。
(まさか横にいるとは思わなかった…恥ずかしい…)
その後、爆音で一瞬で消えていきました( ̄▽ ̄;)



しかし、僕が注目してしまうのは、やっぱりスバル…(゜▽゜)

帰りに、梓川PAに寄ったら
なんだ!?
この
カッコイイBL後期は…(。。;)
なんだこの厳ついエアロ…!
ブレーキはGDB流用のブレンボ!?
ブレーキはスリット入り!
ホイールはSTI!
マフラーもSTI!
(STIの2本出しマフラーってこんなに太くていいの!?(笑)
その他いろいろチューンされていました。
なんだか、すごく綺麗にまとまっていて、惚れました!
やっぱりBLBPはカッコイイ。

(R33GT-Rの時もBLの時もブレーキチェックは欠かさない僕はやっぱりブレーキ好き!?)

今日はインプは少なかったです(。。;)
インプも見たかったのに…(;_;


しかし、長距離乗るとレガシィの良さがさらに光りますね。
グランドツアラー。
長距離を快適に、速く、楽しく走れる車。
その真骨頂がわかりました。
水平対向エンジンとシンメトリカルAWDによる安定性。
うーん、やはりスバルテクノロジーは、素晴らしい!!(^^)!
Posted at 2009/07/11 23:07:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「新型シエンタ購入の件(長野トヨタとトラブル) http://cvw.jp/b/462305/48445919/
何シテル?   05/23 11:23
こんにちは。 かなりの車好きです。 毎日、車のことを考えています。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
5678910 11
1213 1415161718
19 2021 22 23 2425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

タイヤ購入記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 15:25:47
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 20:29:22
SWK / スズキワークス久留米 ローダウンスプリング2WD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 16:13:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RS 予想以上の出来で 期待以上でした。 1.走りの質感 36アルトワーク ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
新型セレナの出来が悪く、 再度シエンタ購入しました。 やっぱりこれです。 これ。これ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産ディーラーとお付き合いがあり、購入。 燃費良く、快適な車かと思います。 決め手と ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
80シエンタから10シエンタに乗り換えました。 人生初のハイブリッド車です。 バッテ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation