• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
^^

トトロ555のブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

メーターパネル装着!

メーターパネル装着!YOKOさんから頂いたブツを
取り付けました。


メーターパネルです!!


単純にメーターを移動させるだけだから、簡単(゜▽゜)ワラワラ
と思っていたんですが予想外に
少し苦戦をしました( ̄▽ ̄;)


まず最初に
メーターを取り外し、
そのままピラーのところへ
持って行こうとしたんですが…


配線の長さが足りない…
ということに気づきました( ̄▽ ̄;)チーン
引っ張ってみたら少しは出てきましたが、まだ全然足りない。。。
(引っ張り過ぎて切れたら最悪)


仕方がないので、

配線をたどってみると


ステリング下のところに
たどり着きました…


そこのカバーを外そうと思い
ネジ2本外し、
クリップで留まってるカバーを
『エイヤッ!』
と、外しました(爆)
でも、プラスチックなので
バキバキ言って怖かったです(゜▽゜)(笑)
(割れなくて良かった…(¨;))


カバーを取ると
配線が束になって出てきました。

それを解いて、

やっとメーターをピラーへ導いて行くことができました!!


そして、
ピラーへメーター単体を装着してから、
メーターへ配線を繋ぎました。


しかし、ココで問題発生!!
とりあえず装着は出来たんですが……
なんとブースト計から水温計へ繋ぐ配線の長さがパッツンパッツン!!


ギリギリ装着できましたが、
ブーストも水温計も
少し傾けないと取り付けれませんでした。


まぁ、遠くから見たらわからないので、いいですがね!!(汗)


最後にネジを取り付けました。


しかし、
もろにシルバーのネジの頭が見えてしまうのが気になったので、
そこにちょっと細工を…(^O^)


とりあえず、
ネジもパッと見は
ピラーと一体になるように、
工夫しましたo(^-^)o


(近くでみるとわかっちゃいますが(。。;))


そのあと、
少しドライブしてきましたが
視界が良くなり運転しやすくなりました!!


予想外に大変な作業でしたが
出来上がったらすごく満足してします!!


センターに3連メーターもカッコイイですが♪
ピラーのところもなかなか良いですね~(^O^)



YOKOさん、
譲ってくださりありがとうございました!!
Posted at 2009/10/17 13:03:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2009年10月13日 イイね!

リキモリ オイル

リキモリ オイル

リキモリ オイルって・・・どんなものなのか??

ちょっと調べてみました!!


リキモリトレーディング株式会社は、
トイツLIQUI MOLYのアジア市場展開の中で最も重要な市場である日本に『LIQUI MOLY』を導入します。
『LIQUI MOLY』には、ベンツ・BMW・ポルシェ等の認定オイルがあり、ドイツ車はもちろんの事、日本車、特にスポーツモデルにおいて高い性能を発揮します。
また、環境に厳しいドイツで認められている製品ラインナップは、日本の環境問題にも対応しています。


ちょ・・・w

BMW、メルセデス、ポルシェの純正オイルに指定されているのですね^^

これは・・・すごいオイルですね^^


気になるお値段を調べてみると・・・



5W40の5Lボトルは・・・



楽天一番安いところで検索




結果は・・・・










なんと・・・・・・www













13300円


とのこと(汗)




最初は、ゼロスポのチタニウムRのほうが良かった。。。
と思っていたのですが、、、


これは・・・
もしかしたら、もしかするかも?(爆)


こんな高価なオイル入れたことがありません。


いやぁ・・・


これはすごいオイルかもしれません^^


ゼロスポより値段が高いという事実に驚きました。

HP見ていると・・・
レースでも使われていたりと
性能も期待できそうです^^


オイル交換が楽しみです^^


リキモリオイルの実力の程は・・・????






 

Posted at 2009/10/13 19:58:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年10月11日 イイね!

LS2009#

LS2009#LS2009に行ってきました。

朝6:30出発

諏訪辺りで既にレガシィ軍団を何台も見かけました(爆)
(フッジィさんなど)

会場に到着したのは8時頃。

そして、
9時過ぎには230台のレガシィが集結!!
(BG1台はやはり悲しかったですwしかも黄色は目立ちすぎw)

たくさんの方々とお会いできました(^O^)
運転席に座らせていただいたり貴重な体験となりました!

みんな
すごくキレイにレガシィを乗っていて感激しました。

そして、みなさん
フレンドリーにお話させていた
だきありがとうございました!!
YOKOさん、例のブツもありがと
うございました。
(実は既に装着済みです。
後日、日記にUPします。)


みんなから
『お~、若いね!』
と結構な人に言われたような気がします(爆)
何て言っても平成生まれですからね~(*^▽^*)



今回は
マルシェから
デモカーが2台来ていて、
めちゃくちゃかっこよかったです!


スペックみたら
450馬力で60キロだとか…(爆)


高速では、35GT-Rさえ
ブッちぎれるようです。(爆)
コーナリングも素晴らしいようでf^_^;


あの車は見た目はただのセダンだけど

走り出すとスポーツカーに変身
するんだ!!(爆)

と思いました。

見た目が大人しいところが恐ろしい…(▼▼メ)ガクガク
あれこそ…
羊の皮を被った狼
と言うのでしょうね。
タダのレガシィだと思って煽ったりしたら…怖いでしょうね~
レガシィというキャラクターに合っていますよね!!
マルシェ素晴らしい~!!

でも
同じ車種の車と見ないようにしました(爆)

マルシェの桑原さんがお話しているところを少し聞いていました。(爆)
なんか、優しそうな方ですね?

桑原さんで一番印象的なのは
最初の挨拶のときに
『レガシィは、みなさんが思っている以上に良く走るんです。それは………』
と熱く語り始めてしまったときです。(爆)
マルシェは、
インプとレガシィを心から愛しているというのを実感しました。
そして、
『レガシィは良く走るんです…』
という証拠がマルシェのデモカーでした。
僕もいつかマルシェにチューンしてもらいたいと思った瞬間でした。


デモカーは、10台近く集まり
どれも素晴らしい車でしたね。


個人的に気に入ったのは
エモーション福岡の車です。
あれは、イイ('▽')♪♪
上品の中にスポーティさがある!
マジで欲しくなりました(爆)


最後のジャンケン大会では
メーカー券で
オイルをゲット!!
まさか、
勝つとは思わなかった(爆)
毎回ジャンケン弱いんですが、昨日は運が良かったみたいで(*^▽^*)
参加料800円だから
これだけで、
いくら儲かったのか…(爆)
なんか、良さそうなオイルですよ~?


最後になりますが
いろんな方々とお会いすることが出来て最高の一時となりました。
ありがとうございました。


写真は、
今回ゲットしたものです!!
Posted at 2009/10/12 15:56:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2009年10月04日 イイね!

お山へ・・・

ビーナスに行ってきました!!

朝、空を見上げたら
星がキラキラ見え
天気が良いことを確認。

いつものように家を出発。

しかし家を出てすぐに
スピードメータの針が動かなくなる
というトラブルが発生。
ずっと0キロです。(爆)
何キロだしてもスピード違反ではありません?(汗)
何キロ走っても総走行距離が変わりません。


正直、
テンション下がりましたが
走る分には、何も問題ないので
そのまま霧Pへ・・・

やはり
スピードメーターが動いていないと不安になりますね。
しかも、なんか不気味ですっw
何キロかわからないので、
今朝は適当なスピードでいきました(爆)

霧Pに到着すると
いつもの常連さんがたくさんいらっしゃいました。


やはり
いつものように暫し談話を・・・^^


暫くすると
ヘイスケさんと
しぃっちさんが
上がってこられました!!


お話していると、


ヘイスケさんのSに同乗させていただくことができました!!


感想は・・・

はっ、速すぎですw
うっかり黙り込んでしまいました。

手組みのエンジンは
フィーリング&パワー共に別格!!

「フワ~ッ!!」
とすごい綺麗に吹け上がり
下から上まで
すごいトルク!!
アクセル践んだときのツキが良いから・・・
すごくレスポンスが良く感じました^^

そしてヘイスケさんの熱いドライビングが最高にすごかったです!!


同乗させていただき
ありがとうございました。
貴重な体験となりました(^O^)

やっぱり・・・
インプは怪物!?


そのあと
GRB-x102さんとお友達が
来てくださりました。

いろいろとお話しているうちに
GRB&GDBF
両方乗せていただけました。

GRBとGDBどちらにも良さがあり
どちらもすごく良い車でした。
GDBはシャープさ
GRBは安定感
が印象的でした!!
個人的には、GDBのスペCの
ボールベアリングタービンに興味津々で
その良さも知ることができました。

そして、今日乗ったインプのどれも恐ろしい位
速くて速くて・・・(汗)


「地上の戦闘機」
そう思いました。
さすが元、戦闘機を作っていたメーカーだけありますね!

帰りは、
みん友さんと途中まで一緒に行き

帰宅しました。



帰宅してから、
故障したメーターの故障原因と見積価格を知りたくて
Dラーに行ってきました。

修理代は、思っていたより安くて
近々修理しようか検討中です(泣)

それにしても、年式や総走行距離も関係していると思いますが
とんでもないところが壊れますね(泣)
↑古い車の宿命!?


今週のビーナスもすごく楽しめました!!(^O^)

Posted at 2009/10/05 09:27:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年10月01日 イイね!

がんばった・・・ねむい・・・

日は、僕の嫌いなテストがありました。(泣)

そのために
昨夜まで猛勉強しました。

前日まで予習などしていたのですが、
間に合わないと判断・・・(泣)

昨日は、

8時~16時まで授業

帰ってきてから2時間レポートを作成。

夕飯を30分で食べて

18時半~
なんと・・・
深夜27時まで
ず~っと勉強机と
睨めっこしていました。
何時間勉強したのか・・・(泣)


ちなみに、昨日は、
テレビやPCを起動させた時間は0分・・・(爆)

これだけ勉強してダメだったら仕方がないや
と思うくらい勉強しました。


睡眠は、深夜3時から朝6時までの3時間のみ。(眠い)

でも、頑張っただけあり、
今日のテスト、かなりの手ごたえでした^-^
なかなか良い点が取れそうです!!^-^


「一生懸命努力すれば、するほど運は味方してくれる」

そんなことを思った1日でした。



話が変わりますが


もう10月になりましたね。
早いもので、今年も残り3ヶ月・・・


LSまでの
日にちも、あと1週間ほどになってきました。(汗)
すごく楽しみなのですが、、、
なにも、準備ができていません・・・(汗)

名刺は、無理だとしても、なんとかナンバー隠しくらいは、作成したいと思っています。

それより、天気が心配です。
なんか、今週末と来週は、雨っぽい????




今週は、土曜日から3連休ということが判明しました^-^

でも、天気がイマイチのようですね(泣)

う~ん、
お願いだから・・・
雨だけは降らないでもらいたいですね!!




Posted at 2009/10/01 23:05:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型シエンタ購入の件(長野トヨタとトラブル) http://cvw.jp/b/462305/48445919/
何シテル?   05/23 11:23
こんにちは。 かなりの車好きです。 毎日、車のことを考えています。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
45678910
1112 13141516 17
181920 2122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

タイヤ購入記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 15:25:47
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 20:29:22
SWK / スズキワークス久留米 ローダウンスプリング2WD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 16:13:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RS 予想以上の出来で 期待以上でした。 1.走りの質感 36アルトワーク ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
新型セレナの出来が悪く、 再度シエンタ購入しました。 やっぱりこれです。 これ。これ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産ディーラーとお付き合いがあり、購入。 燃費良く、快適な車かと思います。 決め手と ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
80シエンタから10シエンタに乗り換えました。 人生初のハイブリッド車です。 バッテ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation