• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月22日

G6ジムカーナ フェスティバルに行ってきた

G6ジムカーナ フェスティバルに行ってきた G6ジムカーナフェスティバルに行ってきました。場所は名阪スポーツランドCコース。

我が家からだとノンストップで6時間ほど。実際は往路は7.5時間。復路は8.5時間程。そんな感じなので、0泊3日の強行軍でした。


今回もエンジンフード上にラゲッジバッグを括っていくので後ろが見えません。なので、ドラレコを兼ねたスマートルームミラーを導入。まぁ、取り付けに関して色々あったんですが、14000円にしてはナカナカ使える感じです。



ジムカーナの方は、先日のテストで好感触だった前にZ3(195/50R15)、後ろにR1R(195/50R15)のセットで行ってきました。事前発表のコース見ても、どう考えてもコレだろうと。

リアのバネを5kg/mmから6kg/mmに変更は挙動が読めないので見送って、前4kg/mm 後ろ5kg/mmで。ただ、コレに関しては失敗だったかなと。やっぱりショックが底付きしちゃいますね。





此方は風切り音凄いので音量注意



そんな感じでK2クラスで1/10位。

そう、何とS660で初優勝と成りました。


走りの内容的には今一つ納得行かないんですが、そういうのは贅沢って物でしょうね。ただ、K1クラスのエッセのアノ方に危うく食われそうだったりと反省点も...。




.......................。

外撮り動画を見ると明らかに脚がダメですね...。
スーパーオーリンズ欲しいなぁ......
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2018/10/22 19:15:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

2りんかん
THE TALLさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2018年10月22日 20:59
優勝おめでとうございます!

これでS660にも箔がつきましたね。
足も入れば余裕でFR1もw
コメントへの返答
2018年10月23日 16:03
どうもです!

個人的に完全に駄目な子認定だったS660にも、一筋の光が見えて来ました。

スーパーオーリンズ、冬にとか......
2018年10月22日 23:57
優勝、おめでとうございます。

K1に突っつかれてしまいそうになるのは毎度のこと?とはいえSでも出来ると!

これで私は安心して卒業できますね(苦笑)
コメントへの返答
2018年10月23日 16:05
どうもです。

K1のエッセ軍団は驚異的ですね、毎度の事ながら。

今度セッティング情報は詳しく流すので、頑張りましょう。
2018年10月23日 2:59
優勝おめでとうございます!

ようやくS660で勝てましたね♪
まだまだ進化の余地もあるようですし今後が楽しみです♪

しかし名阪Cコース、懐かしい(^^
コメントへの返答
2018年10月23日 16:09
どうもです。

本当にようやくですね。
動きが理想に近づくと楽しいし、タイムも自然と着いて来ますね。S660の運転の仕方も少しずつ判ってきました。

名阪Cコース。
逆バンク中にギャップが有ったりと難しいです。
2018年10月24日 21:50
こんばんは。
先日はお疲れさまでした。

無事ご帰宅できましたか?
しかし、1位おめでとうございました。

来年もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2018年10月24日 23:01
お疲れさまでした。

帰りは上手く交代しつつ、翌日の1時半頃に帰宅出来ました。

此方こそ来年もよろしくお願いします。

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation