• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

奥多摩行ってきた

奥多摩行ってきた高速道路の路肩にハザード出して止まってるのは仕方ない事もあるでしょう。

けど。


ウインカー出すなり発進。
しかも直後に車速の乗らないまま走行車線に入ってくるのはどうなんですか?
車来てるの見えるでしょう。サイドミラーで。

コッチは90km/h出てるんだよ。フルブレーキだよ。



で、月曜日に循環器内科で造影剤を使ったCTで心臓を撮影した訳なんですが、本日結果発表です。結果としては狭心症の可能性は無しとの事。

とりあえず入院だ手術だって話は無くなりました。良かった。

検査結果聞いた足で脳神経外科に行って、いつもの頓服薬を出して貰ってきました。これで心にゆとりが出来ました。他の薬は効かないので。



そんなのが午前中に終了。午後は天気も良いのでS660でオープンドライブです。

奥多摩に行くか芦ヶ久保方面に行くか悩んだ末、芦ヶ久保から正丸峠辺りを経由して奥多摩に行ってきました。

奥多摩の上の方はボチボチ紅葉が良さそうな感じ。けど、観光バスやらダンプが沢山居て日中はダメですね。飛ばす気はないんだけど、30km/hにも満たない速度だと流石にね。




そしてWinmaxのブレーキパッドですが..................。

効き強すぎというか、コレはダメ臭い。ノーマルより性に合わないかも。

itzzシリーズの方でセミオーダー頼み直すか、他メーカーにするか再検討します。
Posted at 2017/11/09 21:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭痛 | 日記
2017年11月02日 イイね!

人間の点検

ここの所、朝から頭痛に悩まされています。


先日、脳神経外科に偏頭痛の薬を貰いに行った時、

”最近どんな感じ?”
と聞かれたので、

”胸苦しいというか、息苦しい事がある’
と応えた所、

”心臓に疾患があった場合、いつもの薬出せないから。検査してきて”
と、循環器内科行きの紹介状を渡されました。



で、面倒だけどいつもの偏頭痛薬以外は全く効かないので、循環器内科に行ってきました。

朝8時半に病院着。
受付で簡単な問診をされて、血液検査、心電図、心臓エコー、レントゲンと済ませ診察。

したら、CTで心臓周りの血管撮ろうという話に。

ココで11時半。


CTは予約で一杯なので、とりあえず2時間~は待ってねと言われ、待機。
飲食禁止、水もダメとの事。

待ってるウチに頭痛が...。


14時過ぎにやっとこ順番が回って来るも、心拍数が高いので、点滴で心拍数抑える。
と言う事で点滴に....。

100mlを3パック点滴して、16時頃に再びCTへ。


又しても心拍数NGで点滴に逆戻りしつつ、急激に頭痛が悪化。

飲食禁止と言われていたけど、流石に耐えられないのでストックの偏頭痛薬を飲ませて貰い、
100mlの点滴1パックを追加するも、心拍数が落ち着かない。


で、結局19時頃まで粘るも頭痛は全く回復せず、心拍数も落ちずで、19時半頃に当日の検査諦め。



ココから1時間半程待たされて、以降の方針を確認。

頭痛で朦朧としつつ、精算して病院出たのが21時45分頃...................




帰り道で、やっと薬が効いたのか頭痛が楽に。



来週も2回程通院する必要が有るそうです。やれやれ。
Posted at 2017/11/02 22:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頭痛 | 日記
2012年05月29日 イイね!

頭痛日記

先週末に又しても(?)脳神経外科に行ってきました。

3月中頃からずうっと 頭が重い~頭が痛い~凄く痛いを行ったり来たりしていたんですが、通院前一週間は殆ど頭痛の兆候もなくスパッと快適でした。頭痛のない日常がこんなに快適だったとは....。

今回は今まで処方されていた毎日飲む薬を頂いて、鎮痛剤は無しで。キョーリンAP2、SG配合顆粒と鎮痛剤を処方されていたんですが、殆ど効かず。偏頭痛薬のマクサルトも効いてる気がしない。ということで、イミグランという偏頭痛薬を出して貰いました。

昨日月曜日に会社で頭痛信号。イミグランをと思ったら自宅に忘れて来まして.............。手持ちのキョーリンAP2の残りを飲んで見るも全く効かず、結局強烈な頭痛に襲われて早退。家に辿り着けるか不安なレベルだったんですが、何とか帰宅。玄関先で死亡....。
今日も昨日と同じ頭痛信号だったのでイミグランを飲んでみた所、どうやら効いているらしく沈静化。ただ、肩が重くて体がだるいのが2時間ほど続き、どうやら副作用もガッチリ出ていた模様。まぁ、頭痛よりは良いんですけどね。


本当にイミグランが効いているのかはまだ半信半疑ですけど、イザという時に頼れる薬が有るかもと思えるだけで、精神的にずいぶん楽です。
Posted at 2012/05/29 23:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頭痛 | 日記
2012年05月14日 イイね!

通院日記

また脳神経外科に。

次回は土曜日にして貰いました。流石に毎回平日だと有給が何日有っても足りないので...。

前回出して貰った鎮痛剤が全然効かないので、今回はもう少し強めの薬にチェンジして貰いました。基本的には飲まない方向でってのは変わらないんですが、どうしても我慢できない時が有るのは確かなので、その時に効かないと意味ないので。

あと毎日飲む薬が一種類増えた................................。まぁ、仕方ないか。


そして帰ってきてからAZ-1のリアバンパーを少々。少しだけ知人のBEATの作業を手伝ってテンション上げてきたので、サクサク進めちゃうぞ-と思ったけど。思っただけでした...。形が決まっちゃえば進むんでしょうけど、その段階で足踏みしてるので、やっぱり作業始めると直ぐにテンションだだ下がり。

削っては盛り、盛っては削り。何回やっても気に入った形にならない。写真撮ってそれをフォトショップとかで修正して、手直しの方針を決めてから実際の作業をしても、やっぱり二次元と三次元の差というか、なんかしっくり来ない。もう修正前提で一旦仕上げてしまった方が気が楽かなぁ。とか。


基本的に車いじるのは趣味な訳で、楽しむべき時間。なので煮詰まって辛く感じるのが嫌なので、直ぐに逃避して作業が止まっちゃうんですよね。
Posted at 2012/05/14 23:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頭痛 | 日記
2012年05月08日 イイね!

陰干し

陰干し先日の桶川ジムカーナで荷物がズブ濡れになったので、ガレージで陰干ししてました。こういう時ガレージの有り難さを噛みしめますね。

次は6月10日のG6ジムカーナに参戦が濃厚な感じ。嫁は行く気満々の様なんですが、自分的にはまだ煮え切らない感じ。というのもタイヤがね...。GW中の関越フリー走行中にガクッとグリップしなくなって、それっきりな感触なんですよね。最初は熱ダレとか空気圧の関係かと思ったんですが、どうも違うみたいな...。そんなに急激に終わるモノなのか良く判らないです。


そして頭痛日記。
GW中盤~は”頭重い~”な感じが続き、最終日の桶川ジムカーナ中は、朝から頭重い。昼過ぎから危険信号。夕方~は何もしたくない感じに。
翌月曜日は午前中は頭重いレベル。午後からだんだん酷くなってきて、帰宅中にピーク。帰宅後に玄関先で2時間ほど死亡。その後部屋まで頑張って移動して追加で死亡。
本日は朝から強烈に痛くて会社は自主休業...。夕方に掛けてだいぶ楽になったけど、まだ頭ピリピリしてる感じ。

なんかもう、ふぅ、って感じ。
Posted at 2012/05/08 20:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭痛 | クルマ

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation