• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

30プリウスで燃費リッター30kmを超える運転方法

注)これは過去の記事です。

低燃費運転方法の最新版は知恵袋にありますのでご覧ください。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n150311
(知恵袋の記事は定期的に更新しています。)









私はまだまだハイブリッド初心者ですし、達人の方々からすれば全くのひよっこなのですが、
30プリウスの実燃費を調べると20km/L前後の人が多いようなので、
参考までに自分なりの運転方法をここに書いておこうと思います。

ちなみにタイヤは低燃費タイヤではありません。
また、この燃費は暖機運転の燃料も含んでいます。




基本的なプリウス低燃費運転方法
-------------------------------------------------
信号発進時はパワーゾーンに少し入る位のアクセル開度で
法定速度まで数秒で加速、すぐにエンジンを止める。
その後、次の信号までインジケーター25%以下のEV走行を行う。
ただし、バッテリーレベルが2であればEVではなく滑空で距離を稼ぐ。
(滑空とはアクセルを少しだけ踏み、回生せず惰性で走ることです)

巡航時は路面のうねりを良く見て、
登り坂ではインジケーター75%のアクセル開度でエンジン走行、
下り坂では滑空かインジケーター25%以下のEV走行をする。

-------------------------------------------------

特に重要なポイント
-------------------------------------------------
*出来れば低燃費タイヤを履かせ、空気圧は指定より高めの2.8k~にする
*家からスタートしたら、すぐパワーゾーンまでアクセルを踏んで加速する。
           (スタート時の大電力走行をキャンセルするため)
*信号発進時は素早く加速して、数秒以内でエンジンを止める。
*法定速度内で、出来る限り速いスピードを長時間維持する。
*車間距離は広め(出来れば100m以上)取って無駄なブレーキを踏まないようにする。
*巡航時のエンジン走行の時は、常にじわじわ加速するアクセル開度にする。
*長い坂道の前なら(上り下りどちらも)バッテリー下限までEV走行してもOK
*下り坂は弱くブレーキペダルを踏んだまま下り、回生ブレーキで充電する
*低速走行を余儀なくされることが予想される場合はバッテリーを温存しておく
*暖房はエンジンが充分に温まるまでONにしない。
*信号停止時の充電地獄(空回り充電)が始まったら電源OFFで信号待ち
-------------------------------------------------




低燃費運転のコツはなるべくスピードを出すことです。
(もちろん制限速度は超えないように)
低速でトロトロ走っていると燃費は良くなりません。

簡単な例をあげてみます。
たとえば、A地点からB地点まで走行するとして、
30km/hの速度でインジケーター25%のEV走行をしている場合と、
60km/hの速度でインジケーター25%のEV走行をしている場合を比べてみると、
30km/hの方が2倍の時間がかかるため電力消費量が2倍になってしまいます。
これはエンジン走行時も同じ事が言えます。
単純計算で巡航時の燃費が2倍違うと言うことです。

ですから、素早く巡航速度までスピードを上げてすぐにエンジンを止め、
EVや滑空で出来るだけ速い速度をキープし続けた方が燃費が良くなります。

私はいつも発進時はパワーゾーンに少し入る位のアクセル開度で
素早く加速し5秒以内でエンジンを止め、滑空か弱EVで巡航しています。
もちろん周りの車の迷惑になるようなトロトロ運転はしていません。

また、プリウスのようなハイブリッド車の場合は、
一般的な低燃費運転と言われる「ふんわりアクセル」は
いつまでもエンジンが止まらないので燃費が悪化するようです。

バッテリーレベル4以上では充電電流が減り、あまり充電されなくなるようですから、
走るためにどんどん使ってしまいましょう。
ただし、燃費が著しく悪化する充電地獄だけは絶対に避けなければなりません。
(充電地獄とは、電気の使いすぎによる信号待ちでのエンジン空回り充電のこと)
渋滞や細い住宅地、立体駐車場の上り下りなど低速走行が予想される時は、
事前にバッテリーを出来るだけ温存する必要があります。


参考になるサイト
__________________________
て~お~さんのCT200h TNP講座は
低燃費運転方法について大変詳しく解説されているので、
トヨタハイブリッド車ユーザーの方は是非読んでみることをオススメします。(^ω^)
https://minkara.carview.co.jp/userid/955592/blog/25070330/
ブログ一覧 | プリウスG's | クルマ
Posted at 2012/10/09 19:41:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

備忘録雑記😅
S4アンクルさん

あれ....
Keika_493675さん

さて、タイヤ交換でも…🚙
あしぴーさん

養蜂体験の巻🥷🐝🌬️
メタひか♪さん

日光カステラといちごの里カフェ
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2012年10月10日 13:56
渋滞にハマるなど電力の余力が必要なとき意外は、バッテリーレベルを4以下に抑えて、積極的に電気を使っていくのがコツなのですね。凄く分かり易かったです。

従業員がクルマを運転することが増えてきたので、社用車として、プリウスαが気になる存在です。荷物もかなり積めるみたいなので・・・
コメントへの返答
2012年10月10日 17:04
プリウスの運転って、
燃費のハイスコアを狙うのが楽しいです。
サーキットでタイムアップを試行錯誤するような
感覚がありますね。(^ω^)

プリウスαは素晴らしい車ですよ。
プリウスよりも圧倒的に完成度が高いです。
全面的にオススメします。
とても静かで高級車みたいな乗り味なので
社用車としてはもったいないかも・・・。(笑)

以前書いたインプレも参考にしてください。
http://sekiai.blogspot.jp/2012/03/blog-post_28.html

プロフィール

「キングタイガーの内部構造の解説が非常に興味深い (゜▽゜)
https://youtu.be/vCgdYHatDqw
何シテル?   04/28 15:02
レース用カーボン加工屋です。モーターショーのコンセプトカーを作る仕事をしていたこともあります。ワインディングまで家から5分の距離なので、スーパーセブンやNSR2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
678910 1112
13 1415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

シートカバー選び!🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 08:10:34
Sekiaiさんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:45:21
Sekiaiさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:39:33

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
コスワースBDRエンジン搭載モデルです。公道を走れるフォーミュラーカー。91年式の古い車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
私は今まで国産・外車問わず、 数え切れないほど様々な車を試乗して来ましたが↓ https ...
ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
ヤマハ・YZ250FXは、世界に誇れる素晴らしい名車です。(^ω^) 詳細なインプレッ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懐かしい2ストレプリカですが、バブル期の膨大な開発費をかけた完成度と戦闘力には驚くばかり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation