• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sekiaiのブログ一覧

2018年10月25日 イイね!

MotoGP日本グランプリを観戦 [動画]

動画をアップしましたので是非御覧ください。(^ω^)

Posted at 2018/10/25 08:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | スポーツ
2018年10月22日 イイね!

2018MotoGP第16戦日本GPを見てきました~(^ω^)

ツインリンクもてぎで車中泊して、土曜日と日曜日に観戦してきました。
いや~面白かったですね。(^ω^)
撮ってきた動画は後で編集してアップしますが、まずは軽くレポートなど・・・。



ピットウォークで目前でエンジンがかかるとその迫力に圧倒されます。
本物感が半端ない。音が大きいだけじゃなく、
まるでバイク全体からビリビリとしたオーラが発せられるような感じがして、
公道を走っているレプリカとは全く違うモンスターであることが良く判りますね。



世界中でバイク人口がどのぐらいあるのか知りませんが、
その中の頂点に位置する一握りのトップライダー達です。
当然、全員が物凄いライディングテクニックを持っています。

まず感じたのはウォームアップ走行でさえ、彼らは本気で攻めて走ってるってこと。
抜きつ抜かれつの本気のバトルをしながらタイヤを滑らせ限界で走り続けます。
外から見ていると決勝レースと何も変わらないように見える。
スゲーな・・・(^-^;)



一番驚いたのがMoto2の突っ込み!(゜▽゜)
ほぼ全員がブレーキングドリフトで斜めになって侵入する。
そして後輪がスライドしたままフルバンクまで持って行き、
そのままクリップに付けて何事もなく立ち上がる。
ウォームアップから毎周これをやってる。(^-^;)
どうなってんのこれ?なんで転けないの?

上の写真でも判ると思うけど特にKTMの2台が凄くて、
逆ハン切ってるんじゃないかと思うぐらい派手にスライドさせる。
ちなみにブラックマークで判ると思うけど、矢印が後輪が進んでいる方向。

なぜかMotogpクラスや、Moto3クラスではここまで派手にリアをスライドさせない。
Moto2が一番ブレーキングドリフトが派手なのは、たぶんこれが一番速いからだと思う。



ツインリンクもてぎでレースを見たのも初めてなんですが、ちょっと問題が多いような感じ。
典型的なストップ・アンド・ゴーのサーキットで、ほとんどのコーナーが直角で単調だし、
オーバルのインフィールドは人が入れないので見ることが出来ません。
グランドスタンドも遠すぎて役に立ってないし、なんでこんな設計にしたんだろう?

一通り見れるところは回ったんですが、その中でもダウンヒルストレートエンドにある
90度コーナーZ席(Z2)の最前列が、もてぎ一番の特等席だと思います。
ここは勝負どころだし、バイクと凄く近くて迫力がありオススメです。(゜▽゜)
次回行く人がいたら参考にしてください。
Posted at 2018/10/22 19:25:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | スポーツ
2018年10月18日 イイね!

マルケスがターンパイクを走ったらしい



日本GP直前に何やってんすか~。(笑)
https://twitter.com/marcmarquez93
Posted at 2018/10/18 09:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2018年10月08日 イイね!

GoPro HERO7 Black導入

今まで使っていたのはHERO4 Silver Editionでしたが、自分の場合GoProの稼働率がかなり高いですし、
最近発売になったGoPro HERO7が凄く進化しているようなので、購入することにしました。
(^ω^)



7になって特筆する部分は、3軸ジンバルがいらない言われるほどの強力な手ぶれ補正です。
早速ヘルメットに取り付け、KTM 200 EXCに乗ってテストしてみました。(^ω^)



手ぶれ補正HyperSmooth (ハイパースムーズ) は本当に凄いですね!(゜▽゜)
激しいギャップを通過中でも、まるで平らな地面を走っているように見えます。

ただそのせいで、いままでと比べてスピード感が少々無くなるようです。(^-^;)
凄く頑張って凸凹路面を走っていても、それが動画で伝わらなくなる欠点がありますね。
オフロードで使う時は手ぶれ補正無しの方が良いかもしれません。(笑)



あと、デフォルトでは極端にコントラストが強調された、いわゆるGoProの画(GoProカラー)になります。
色も強く出て、空の青などは実際よりずっと鮮やかに記録されます。
ナチュラルな色が欲しい場合や、後で編集ソフトで調整する時はGoProカラーをOFFにすると良いでしょうね。


HERO4とHERO7の比較

ハウジング無しで水中撮影可能なのは良いですね。
ただ各部の蓋のパッキンが重要になるのでホコリは厳禁。
今までより繊細に扱う必要がありそうです。

ちょっと気になった点としては、レンズが日光に当たっていると
温度が上がってレンズ内部が曇ることがありますね。
ハウジング方式ならば、ハウジングからカメラを外して拭けば良いのですが、
分解することが出来ませんので、蓋を開けてしばらく待っても改善されない場合
現場で対処ができず撮影を諦めないといけません。



内部をしっかり乾燥させるために、蓋を開けたGoProをシリカゲルとともに
しばらくジップロックに入れておくことにしました。(^-^;)
これはGoProを購入したら、まずやっておいた方が良いかもしれませんね。
Posted at 2018/10/08 15:11:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年10月02日 イイね!

BDRエンジンの点火タイミングはどこで見る?



前回イリジウムプラグを試した時に、私のBDRエンジンは
どうやら火花を強くするとエンジンが調子良くなることが判ったので、
点火系のスープアップをしようと考えています。(^ω^)



点火系をいじるためには、タイミングライトが必要になると思うのでさっそく購入。
今は三千円ぐらいで買えるんですね。いい時代です。(゜▽゜)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01F16ITI2


BDRエンジンの点火タイミングはどこで見るのか、
ネットで調べてみても情報がほとんど無かったんですが、
MACHA♪さんの整備手帳で排気側のカムプーリーにあることが判明。
凄く珍しいと思います。情報どうもありがとうございます。(^ω^)



私のBDRの場合は、ゴールドの塗装をした後にポンチでマークを打ってあるようなので、
どこかのショップがこのエンジンをチューンした時に、後からこのマークを付けたのかもしれません。
指摘されないと絶対分からないです。(笑)



黄色いマジックで塗って、さっそくタイミングライトを使ってみると、
点火時期はマークの10mmぐらい右に調整されていることが判ります。(^ω^)
エンジンの調子は良いので、点火系をいじった後もここに合わせれば良さそうですね。



また、私のBDRエンジンの場合はクランクプーリーにもマークがありました。
(無いエンジンもあるらしい)
固定マークが無いのでどこで見るのかよく分からないのですが、
おそらくテンショナープーリーの端の位置で合わせていると思われます。
現在のタイミングの位置に白マジックで印を付けておきました。
Posted at 2018/10/02 20:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記

プロフィール

「ウェーバーキャブそっくりのインジェクション http://cvw.jp/b/687338/47855896/
何シテル?   07/23 12:43
レース用カーボン加工屋です。モーターショーのコンセプトカーを作る仕事をしていたこともあります。ワインディングまで家から5分の距離なので、スーパーセブンやNSR2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
7 8910111213
14151617 181920
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

シートカバー選び!🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 08:10:34
Sekiaiさんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:45:21
Sekiaiさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:39:33

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
コスワースBDRエンジン搭載モデルです。公道を走れるフォーミュラーカー。91年式の古い車 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
美しく可愛くて優しさもあり、そして速い。 公道でちょうど楽しい魅力的なスポーツカーです。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懐かしい2ストレプリカですが、バブル期の膨大な開発費をかけた完成度と戦闘力には驚くばかり ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
私は今まで国産・外車問わず、 数え切れないほど様々な車を試乗して来ましたが↓ https ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation