• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月25日

スタッドレスタイヤの凄い低燃費にビックリ!( ゚д゚)

スタッドレスタイヤの凄い低燃費にビックリ!( ゚д゚) ハイブリッド車は冬になると燃費がかなり悪化するため、
頑張ってエコ運転しても最近はリッター25キロが精一杯でした。

ところが今回ヤフオクで1万円ちょっとで買った、ど~でもいい
中古スタッドレスアイスガード iG30 195/55R16)に交換したら、
まあ~転がること転がること・・・。(@_@;)

プリウスがまるで自転車のように惰性でいつまでも走り続けます。
そのため極寒の1月にもかかわらず、
リッター30キロ前後がポンポン出るようになりました。

今まで履いていたミシュラン・パイロットスポーツ3は
もちろん良いタイヤだと思いますが、
中古のスタッドレスタイヤに比べても
燃費が5キロ以上も悪いのは洒落になりません。

どうやら、私は完全にタイヤの選択を間違えたようです。(T-T)
まさかこれほどまでに燃費の差が出るとは思っていませんでした。

やっぱりプリウスには最初から低燃費タイヤを履かせるべきでしたね。
もっと暖かくなってAAAの低燃費タイヤなら、
リッター32キロは軽く超えるような気がしますね。(^_^;)

-------------------------------------------------
低燃費運転のコツのページを最新のものに書き直しました。(^ω^)
https://minkara.carview.co.jp/userid/687338/blog/27985745/
ブログ一覧 | プリウスG's | クルマ
Posted at 2013/01/25 19:40:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

信号待ち。
.ξさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年1月25日 20:57
私 20プリウスに乗ってますが、冬は、燃費最悪です。
18KMいかないです,(T ^ T) 夏でも24KMです,

30は、やっぱり いいんですね。
コメントへの返答
2013年1月26日 8:10
20プリウスも同じ位の燃費が出るらしいですよ。

かえって20プリウスの方が燃費が良かったと言う
達人たちも多いみたいです。
http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/nenpi/nlist.cgi?hn=%94%92%82%CCEPV%82Q

低燃費運転のコツのページを
良く読んで頑張ってみてください。(^ω^)
2013年1月25日 22:20
すごい燃費ですね!!

それだけの数値が出るなら
燃費のためだけにタイヤを買い換えても
ちゃんと元が取れそうですね。

低燃費運転のコツ、大いに参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2013年1月26日 8:14
どうもありがとうございます。(^ω^)

プリウス燃費マニアの方々のサイトを読んで
実際に色々試してみて、出来るだけ初心者にも
分かりやすいようにまとめてみました。

これらの運転方法を実践すれば
絶対良い燃費が出ますよ!
2013年1月25日 22:24
今シーズン発売された新型のiG50はさらに凄いですよ(^^)v

世界のスタッドレス史上最高だと思います(*^.^*)
手前味噌ですが^^;
コメントへの返答
2013年1月26日 8:17
iG50かなり良さそうですね!

ただ神奈川ではスタッドレスタイヤは
殆ど使わないので、
きっと何年も変えることが出来ませんね。(笑)
2013年1月25日 23:46
タイヤでそんなに差が出るのですね。初めて知りました。たしかに、5キロの差は大きいですよね。
コメントへの返答
2013年1月26日 8:29
これは本当に驚きましたし、大変ショックでした。(^_^;)
これって低燃費タイヤじゃなくて
普通のスタッドレスですよ~。

低燃費タイヤの効果は2km/L位と
一般的には言われているようですが、
プリウスは惰性でどこまでも走っていけるので、
転がり抵抗は燃費に大きく影響することが判りました。

むしろミシュラン・パイロットスポーツ3で
コンスタントに28km/Lを出していた自分を
褒めてあげたいです。(笑)
2013年1月26日 5:22
はじめまして。

家のクルマで同じく現行プリウスがありまして時々運転する機会があるのですが、
それにしてもリッター30キロ超え!とは驚きです。

yoshi seven さんも書かれていらっしゃいますが、自分もエアコンをあまり使わない春や秋には
都内の街乗りでリッター25キロ位が限界で、今の寒い時期には暖機、と言ってもエンジンではなく
乗りこんだときに寒いので室内を暖めるために暖機する時間(非エコであまり好ましいことではありませんが)が長くなってしまうためにやはり20キロ前後まで燃費が落ちてしまいます。

家内の足車のアクアも条件のいい遠出の場合でリッター23、4キロ位、同様に寒いこの時期の街乗りは
やはり18、9キロ前後の時が多いです。

自分も一度は30キロ超えのエコドライブにチャレンジしてみたいです(笑)
ちなみにどのような走行条件だとそのような燃費が記録できますか?
参考までに伺えたらと思います。

ちなみに、セブンは大体7、8キロ位、大喰いのどら猫2匹は4キロ前後、シェビーは意外と良くて7、8キロ位です。
アナログ?なクルマたちから比べたら、今のハイブリッドは驚くような好燃費ですが、
それにしてもリッター30キロ超えは自分には本当に驚異的な数字です。
恐れ入りました・・・・。
コメントへの返答
2013年1月26日 8:50
こんにちは、初めまして。(^ω^)

冬はタイヤも硬くなって
転がり抵抗が増えるみたいですし、
オイルも硬いし、バッテリーも元気が無くなるので
燃費悪化は避けられませんね。(^_^;)

私はエンジンが温まらない内は
このシートヒーターを使用しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009VWTA86
これで暖機運転をしないで済みます。

ヒーターを入れるのは、走りだして
20分以上たってからですね。
アクセルを戻してもエンジンが止まらないようならば
ヒーターをもうしばらくオフにします。

て~お~さんのTNP講座に
暖気についての詳しい記事がありますので
読んでみるといいでしょう。

東京都内だと信号が多くて
燃費にはかなり厳しいですよね。

燃費を測っているのはいつも通っている通勤道で
特に燃費に特化した道路ではありません。
神奈川県の普通の市街地です。
最後の方に燃費に厳しい踏み切り渋滞が
毎日あります。(^_^;)
http://goo.gl/maps/Y3JtZ

プロフィール

「最新のChatGPT-5ですが、Windowsの新Copilot経由だと無料で回数制限が無いようです(^ω^)ただし起動するたびにGPT-5を選ぶ必要あり。
https://apps.microsoft.com/detail/9nht9rb2f4hd?hl=ja-JP&gl=JP
何シテル?   08/10 08:26
レース用カーボン加工屋です。モーターショーのコンセプトカーを作る仕事をしていたこともあります。ワインディングまで家から5分の距離なので、スーパーセブンやNSR2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートカバー選び!🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 08:10:34
Sekiaiさんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:45:21
Sekiaiさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:39:33

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
コスワースBDRエンジン搭載モデルです。公道を走れるフォーミュラーカー。91年式の古い車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
私は今まで国産・外車問わず、 数え切れないほど様々な車を試乗して来ましたが↓ https ...
ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
ヤマハ・YZ250FXは、世界に誇れる素晴らしい名車です。(^ω^) 詳細なインプレッ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懐かしい2ストレプリカですが、バブル期の膨大な開発費をかけた完成度と戦闘力には驚くばかり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation