• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

おおおお!マジかいな  RX-7

おおおお!マジかいな  RX-7 これはヤフーニュースと「レスポンス」からの記事です。

マツダが『RX-7』後継車として、現在開発中と噂される2ドアスポーツカー。同車について、興味深い情報がもたらされた。

これは19日、米国の自動車メディア、『モータートレンド』が報じたもの。同メディアはマツダ関係者から得た情報として、この新型スポーツカーがハイブリッドシステムを搭載すると伝えている。

この新型スポーツカーは、21世紀のRX-7を目指して開発される1台。パワートレインの中心には、マツダ自慢のロータリーエンジンが据えられるが、同メディアによると、マツダは燃費の悪さや低回転域のトルク不足など、ロータリーのデメリットを補うために、ハイブリッド化を図る考えとのことだ。

この新型スポーツカーは『RX-9』を名乗り、2013年後半にはデビューする見込み。同メディアは、マツダ関係者の「小型かつ軽量、クリーンで低燃費、さらに運転して楽しい。これこそ、次世代ロータリー車の姿」との証言を紹介している。


果たして真偽のほどは・・・・

雑誌では何度か取り上げられたこの話題。7の復活?それとも8の後継?それとも新規の車種?
まだその姿は不透明…。




ブログ一覧 | ロータリー | ニュース
Posted at 2011/05/24 22:05:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年5月24日 22:14
久しぶりにRX-7を見た気がします。

カッコいいですね~。燃費の良いスポーツカーって

なんか面白くなさそうだと思うのは私だけかも~。^^
コメントへの返答
2011年5月25日 21:22
スポーツカー然とした車が少ない分わかりやすいデザインですものね。

エコスポーツ・・・・まだしっくりしないですよね。(^.^)
2011年5月24日 22:23
自分はスポーツタイプでハイブリッドはあまり好きではないんですが、どういったモノが出てくるかは楽しみですね(^-^)

これからもっとハイブリッド車が増えそうですね。
コメントへの返答
2011年5月25日 21:24
ロータリーの弱点を補うというのは、よくわかるんですが、どういうものになるのやら・・・・。

ハイブリッドがいろんな車に使われていくのしょうけど・・・どうなるんでしょうね。
2011年5月24日 22:30

カッコイイですね~(^∀^)ノ

スポーツカーに効率を求めてはダメですよね~(・_・;) ただ 効率がよくなれば買う方も増えそうですねo(^-^)o

コメントへの返答
2011年5月25日 21:27
ロータリーを残すために苦肉の策なのかもなあと思い始めました。

ただ、市場がきちんと受け入れてくれるといいのですが・・・。
2011年5月25日 7:28
HVですか…
なんか、燃費を気にするなら
スポーツカーなんか乗るなって思うのは
σ(^_^;)だけなんでしょうか?

ecoばかりで無く、
少しはトガった車も有っていいと思いますが…


憧れのスポーツカーはセブンなσ(^_^;)です
年とったら欲しいなぁ
コメントへの返答
2011年5月25日 21:36
何度か雑誌で取り上げられていたので、自分は今更という気にもなっています。

今後市場で残るにはどうしても燃費は避けられないのでしょうね。

ロータリーのトルク不足を解消して意外と扱いやすいエンジンになるやもしれませんねえ。

でてみないと分かりませんが…。
2011年5月25日 9:00

  焼鳥さんと、おんなじ意見ですぅ~

   スポーツにエコ求めちゃイカンでしょ   ですね♪

   ただ、趣味クルマが 肩身の狭い現在(汗)  マツダがどんな風に 後継車種持ってくるのか ?

    興味は尽きませんよね ! 

   
コメントへの返答
2011年5月25日 21:38
どれだけ信憑性があるのかが分かりませんが・・・スポーツカーってあまりエコを感じさせない乗り物のはずですよね。

CR-Zがデビューしたので、今後そういう車も増えるでしょうね。

↑でも述べたのですが、意外と扱いやすいエンジンだったりして・・・・。(^.^)
2011年5月25日 10:33
スカイアクティブがあるのにHV?と思いましたが、ロータリーはやはり全く違う機巧なんですかね~。

てっきり水素エンジンを推し進めるかと思ってました。アレは8の派生車種なのかな?

う~ん、コンセプトカーだらけで嬉しいですが、開発にもマツダらしい主軸をしっかり持ち続けてほしいです (^ω^)
コメントへの返答
2011年5月25日 22:26
きっと水素のインフラ整備はまだまだ先なのでまず、HVなのでしょう。水素は某H車も開発中ですけど、各メーカーの思惑がありそうで…先行き不透明なかんじですよね。

マツダの揺らぎないものがないと本当に絵にかいたモチになりそうですからね。

前回のアテンザに始まるZOOM ZOOMのようなものがほしいですよね。
2011年5月25日 12:40
小型で軽量のロータリーエンジンとの組み合わせのハイブリッド(^○^)
いい~と思います。
コメントへの返答
2011年5月25日 23:07
ロータリーの弱点をカバーするためでしょうね。マツダしかロータリーはないのできっと存続させるための策なのでしょうね。
2011年5月25日 22:39
ロータリー+ハイブリッドで優遇税制が適用されるようなことがあったらすごいもんだ、と思います(^^
コメントへの返答
2011年5月25日 23:08
いつかロータリーはガソリンですから消える運命になると思うんですけど。
後もう一回大きく花を開いてほしいですね。
2011年5月26日 9:24

 おはようございます!

どんな車が出来上がるのでしょうネ (^-^)

これからのマツダの動きを楽しみにしています!

コメントへの返答
2011年5月26日 9:30
おはようございます。

出てみないとわかりませんが、多くのファンを裏切らないでほしいですね。

セブンのイメージを崩すと・・・・ね。
2011年7月27日 22:30
初コメ失礼しますo(^▽^)o

妻がRX7をFC.FD乗り継ぐほど
ロータリーファンです(^_^;)

次にRX7出たら絶対買うと
言うほどです(汗)

2013年が楽しみです(^-^)/
コメントへの返答
2011年7月27日 22:42
こちらこそ、よろしくお願いします。

今度のロータリーはどうなるかまだ不鮮明も多いです。かなりいろいろ情報が飛んでいるのですが、やはりファンを裏切らない方向で出してもらいたいですね。

きょう、某所でまっ白なFDを見かけました、今でもデザインを古臭く感じさせないのは、デザインの優秀さを物語っているのかもですね。だから奥様も乗り継がれるのでしょうね。

プロフィール

「セイカがこれで儲かれば、地元も潤うわ!"大福やボンタンアメは、 尿意をおさえることができるのか? お医者さんに聞いてみた!" https://l.smartnews.com/m-603wEfUA/JbOlYO
何シテル?   08/13 19:42
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation