• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月07日

RX-8 生産終了!(T_T)

RX-8 生産終了!(T_T)  我々は一人の英雄を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ! あのトヨタに比べ、我がマツダの資本力は僅かである。 にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
 諸君!我がマツダの技術が理想を追い求めたからだ。これは諸君らが一番知っている。 かつて我々の車は燃費という足かせをはめられ、ガス食い車と言われた。 そして、エコカーらが国内で販売好調になって国内市場を支配して5年余り。
 国内いや世界に住む我々がZOOM ZOOMの走りを夢みることを何度踏みにじられたことか。
マツダの掲げるZOOM ZOOMの走りのための戦いを神が見捨てるはずはない。 唯一のロータリー、RX-8!諸君らが愛してくれたRX-8の生産は終了した!
 何故だ!?
 新しい時代の覇権を選ばれた車が得るは、歴史の必然である。 ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。
 かつて、かの山本健一氏は言った「あくなき挑戦」と! 環境への対応は、社会的責任。決して選択肢ではない! マツダには他とは違う視点がある。高い理想を持ち 常識をつきぬける。全ての人に走る喜びを届けるために、かつてない技術革新が必ずや私たちを走る楽しさと環境・安全性能が調和した世界に連れて行くであろう。だからこそ、この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、RX-8は生産終了をもって我々に示してくれたのだ!
 我々は今、この怒りを結集し、走りを忘れたエコカーに叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。    
 この勝利こそ、今までのロータリーを開発した人々への全てへの最大の慰めとなる。
 マツダファンよ、立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!マツダファン!
 我らマツダファンこそ走りを忘れぬ民であることを忘れないでほしいのだ。 走る歓びがある車こそ人類を救い得るのである。ジーク・マツダ!

ご静聴ありがとうございました。
(T_T)

 追記
正確には、RX-8の生産は2012年6月に終了すると発表しています。ただし、ロータリーエンジンの研究・開発は継続するとのことです。



ブログ一覧 | ロータリー | ニュース
Posted at 2011/10/07 23:54:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2011年10月8日 0:08
ジーク・マツダ!


注目タグから飛んできました。
RX-8終了なのですか…。

ロータリーはハイオクを垂れ流してこそロータリーです!
マツダスポーツはエコカーなんかに屈しません!!!
コメントへの返答
2011年10月8日 0:42
ジーク・マツダ!

ありがとうございます。

走るを忘れたマツダなんて考えれません!

必ずや復活をすること願いたいと思います。!!!!!
2011年10月8日 0:20

  昨日(日付的には) 、ネットニュースで この事を知り・・・・・・・・・・・・・・・・遂にきたかぁと(泣)

   昨年の、欧州向け終了 そして 北米向けも今年になり終了  と、なると 本家本国もと

  思ってましたら やはり って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    なんか????? 無性に寂しいですよね

  RE & ロスタ これが マツダの 2本柱  その一本が 無くなりました。


    また、絶対 復活 しますよね !    X16 で☆☆☆  
コメントへの返答
2011年10月8日 0:46
やはり、ついに来ましたねえ。予想はしていましたが…始まりがあれば、必ず終りが訪れる…。必然なのですが(>_<)

 他のメーカーにおいてもそうですが、やはりイメージリーダーカーが無くなるのは非常にさびしさが募ります。

 ましてや少ない車種の中の2本柱の一つが消える…

X16の復活で、そして靱のようなかっこいいデザインで!絶対復活ですよねえ!
2011年10月8日 0:29
熱い演説おつかれさまです(`_´)ゞ

ニュースでRXー8生産終了と知りました。

とても残念ですが、現在の環境下では仕方のないことだったのかもしれません・・が、これからのマツダ車の大きな起点になることと思います。

これからもマツダを応援します(^^)

それでは、ジーク・マツダ(^^)/
コメントへの返答
2011年10月8日 0:48
ありがとうございます。(`_´)ゞ

ショックですよねえ。でも今の環境下ではかなり厳しいですから…。
今のマツダの技術であれば必ず何かきっかけの技術を持っていると信じています。

私もマツダを応援します

ジーク・マツダ!(^_^)/
2011年10月8日 3:43
ラジオで聴きました
そして
きっとクリューさんがブログに…

ロータリーの研究、開発は続けるらしいですが、
それは16Xの事なんでしょうか?
まさかハイブリッド用の発電機のみなんて事は…

11月に特装車が出るらしいですね
カタログだけでもGet!しないと


しかし、マツダ
経費削減に必死ですね
メーカーへのカタログ請求は
年に3回までだそうです
あまりにもケチくさい
嫁の名前でも使うかぁ(笑)
コメントへの返答
2011年10月8日 20:06
予定通りのブログアップ、ご期待にこたえられているでしょうか?(^_^)/

研究・継続は16Ⅹでしょうね、やっぱり。ただ、今後はやはり燃費という足かせがある限り、ハイブリッドの方が現実的かもですね。

私の記憶では、アウディがその方向性を視野に入れて開発中と言うことだったように思います。

私は、MなDでしょっちゅうもらうので・・・・あまり不自由はしていませんので、今度一緒にいきましょうか?(^。^)
2011年10月8日 4:44
ニュースで知りましたが、RX-8を所有していた者として本当に残念ですよね。メーカーのイメージリーダーって、やっぱりスポーツカーだと思うんですよ。
REは確かに燃費悪いし維持も大変です。
が、そのデメリットを補うだけの楽しさは充分にあるし、所有する満足感もありました。
残念でしかたないですが、RE & Road Star はマツダの魂だから、必ず進化して復活してくれると信じています!!
コメントへの返答
2011年10月8日 20:09
ユーザーやユーザーだった方にはショックも大きいでしょうねえ。「メーカーのイメージリーダーって、やっぱりスポーツカーだと思うんですよ。」←同感です。マツダの魂ですから!

日本ではマツダは普通のメーカーのイメージですが、海外ではスポーツカーを一番生産しているメーカーなのでスポーツカーメーカーのイメージも強いそうです。

 だからこそ、必ず内燃機関が存続している以上必ず、ロータリーは復活すると思います。

2011年10月8日 8:07
おはようございます。

憧れや妄想だけで終わらせ買わなかった、

我々大人の責任なのでしょうね。

生産終了は残念ですって言っていいのは実際に買った方々だけなのかも知れない・・・。

これから、買う人が増えるのか、そちらはとても興味がありますね。^^
コメントへの返答
2011年10月8日 20:14
こんばんは~

憧れや妄想はいいかえると理想にもなりますから・・・必ずしもそれは大人の責任とせめなくてもいいのではないかと・・・理想と現実ということがありますが、理想を追いかけるからこそ、必ず前進していくので・・・前向きにとらえようと思います。本当生産終了は残念ではありますが・・・。

2011年10月8日 13:22
研究開発は継続との事なんで、ロータリーターボ、RX-7の復活に期待。。。ムリか。。。(笑)
コメントへの返答
2011年10月8日 20:15
ターボーより、ハイブリッドかもという気がします。燃費という課題をいくらか解決できるわけですから・・・ただ、どこの場面でロータリーを回すのか・・・・そこが気になりますけど・・・。
2011年10月8日 15:12

一部くらい とんがった車があってもいいのにぃ…と思ってしまいます(T_T)
コメントへの返答
2011年10月9日 7:38
ねえ…そうなんですけど…売れんことには、採算が取れないというのがあるんでしょうねえ・・・
2011年10月8日 20:29

 こんばんは!

ジーク・ジオ…あ、マツダ(笑)

また心くすぐる車が出て来てくれますヨ…期待しましょう (^-^)d

コメントへの返答
2011年10月8日 20:47
こんばんは~
ジーク!ジ・・・マツダ!!

そうですね。どのメーカーもこの手の車を作りにくくなってきていますものね・・・

いつか必ず!

プロフィール

妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation