• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

ホンダの意地?子供に人気のあのカードゲームにホンダ車だけ登場しない理由

ホンダの意地?子供に人気のあのカードゲームにホンダ車だけ登場しない理由 ネットのニュースで見つけた…
以下コピペ
昨年夏、画期的なゲームが登場した。カードを使って、クルマがロボットに変形するマシンを操るそのゲームでは、運転の巧みさを競うドライブモードと、そのクルマが変形してロボットになり戦うバトルモードで対戦する。そのモードの違いに合わせて、ゲームセンターにある大きなゲームの筺体が変形するのだ。

「ギャグ」「ちょいエロ」「真剣バトル」をコンセプトに開発されたこの「超速変形ジャイロゼッター」(スクエア・エニックス)というゲームは、ゲームセンターだけでなく、アニメ、漫画、おもちゃと多方面に展開している。今年の1月11日から行われたマクドナルドのハッピーセットキャンペーンでは、女の子に人気のアニメ、プリキュアシリーズとともに、ジャイロゼッターの限定カードが選べるようになっていた。

 ジャイロゼッターは、現実に日本の公道を走っている自動車が数多く登場することでも人気を集めている。

「ウチのクルマと一緒だ」と子どもが喜ぶような親しみやすさからか、人気の幅は当初に想定していた子どもたちにとどまらず、年末のゲーム公式大会では、女性のプレイヤーが勝ち抜く姿も見られたという。

 昨年夏に放映が始まったテレビアニメでも、数多くの現存するクルマのブランドに登場人物たちが乗っている。主人公のカケルは架空のジャイロゼッターライバードに乗っているが、ヒロインのりんねは変形するとナース姿になるトヨタのプリウスに、天才ドライバーのシュンスケは、青い騎士へと変形する日産のGT-Rを操っている。

 前出のトヨタ、日産のほかにマツダのロードスターや三菱自動車のパジェロ、スバルのインプレッサ、光岡自動車のオロチなど、自動車メーカー計6社のさまざまな本物のクルマがこのゲームには登場する。春に発売されるニンテンドー3DS版ではRPGが楽しめ、軽自動車で知られるダイハツとスズキのクルマの登場が噂されている。さらに、海外メーカーとも交渉中だという。

 業種の垣根をこえて何社もの自動車会社が子ども向けゲームに協力している様子からは、人口減少時代に突入した日本での、将来の販売を見込んで、子どもたちにクルマに親しんでもらおうとの狙いがみえてくる。

 ところが、鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎという2つの国際サーキットをもち、世界に誇るエンジンを作り続けているホンダの名前が出てこない。

 ゲームの提供開始当初から、ホンダ車の登場を待ち望む声も聞こえるが、なぜ、ジャイロゼッターへ参加しないのだろうか。

 ホンダ広報にジャイロゼッターへ協力参加しない理由を尋ねると「イメージに合わないので、お断りしました」との回答が返ってきた。多くの子どもが楽しんでいるものに水を差したくないとの配慮からか、詳しい理由は控えさせてほしいとのことだった。

 自動車業界関係者によると「無理もない判断ですよ」という。

「クルマがロボットに変形して、さらにバトルするというのは、ホンダにとってはつらいでしょう。二足歩行するロボットといえば、ホンダにはASIMOがあります。人間の生活空間で、平和に共存する未来を目指して何十年もロボットを開発してきたのです。それなのに“戦う”のは大きな抵抗がある。しかも、クルマが変形した姿だとなおさらです」

 一理あり、か。


自分の頃はこういうものが多くてお気に入りの車が変形したり、模型になったりするとよく買っていただけに子供の心に結構影響あると思うんだけど・
・・・大人の事情・・・

ちなみに最初にテレビに影響されて購入したのは、トミカのマツダコスモ…(帰ってきたウルトラマン)
よく、赤いラインを入れていたんですが…(実はその後3台購入してディスプレイ用、外でお遊び用、家でお遊び用にしました。( 一一))

ちなみにそれと一緒に買ったのが、ケンメリスカイランGT-R… でした・・・・

ホンダも本当は出したいんだと思うんですけどね・・・・


ブログ一覧 | 自動車産業 | クルマ
Posted at 2013/01/26 21:37:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ホンダの車が武器を持って戦うロボットに ... From [ Fool On The Planet ] 2013年1月30日 21:04
車がロボットになって戦うのは抵抗がある…人気のあのゲームにホンダ車だけ登場しない理由 (痛いニュース(ノ∀`) 2ちゃんねる、2013年1月26日)
ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年1月26日 23:35
今はそんなのが有るのですね

車がロボットで思い出すのは
勇者シリーズです

ガガガが人気ですが、
個人的にはダグオンが好きだったりします
コメントへの返答
2013年1月27日 20:37
自分も最近知ったのですが・・・こちらでは・・・放映はないようです。

勇者シリーズ…

自分はやはりライディーンが・・・
コンバトラーⅤも・・・・あ・・シリーズが古すぎますね・・・

2013年1月27日 9:50
typeRも絶滅し実質ミニバン&Kカー専門のメーカーになっちゃってますしねぇ

いつだったか生前の本田宗一郎氏が社内の車屋が居なくなってきたHONDAの行く末を嘆いてましたがそういう流れなんでしょうね

コメントへの返答
2013年1月27日 20:40
ホンダもあの辺が売れれば、イメージどおりなのでしょうが、ファミリーカーを作らんと商売にならんということですね。

昔のこだわりのあるメーカーも存続を考えると販売と利益を出さないとやっていけない…

某社はほんの一握りの車好きに受ける車作りをしているそうですが…いつも崖っぷちのぎりぎり…
(~_~;)
2013年1月27日 18:01
こんばんは。

そんなゲーム・アニメがあるんですね。知りませんでした。
ホンダも、NSXとかはアニメに出ていた時代があったんですけどね。(アニメ名は忘れました)

クリューさんのおっしゃるとおり、ASIMOを考えると、ロボットに変形するというのは、どこかに抵抗があるのかもしれませんね。


焼鳥さんのお話に乗っかりますが、私はエクスカイザーが好きです。
乗用車が、トレーラーを牽引して走る姿に子供ながらに驚きを感じました。
大人になった今、DVDを全巻レンタルして見ましたし、マスターピース版のグレートエクスカイザーまで購入してしまいました。

話が脱線してしまい申し訳ございません。
コメントへの返答
2013年1月27日 20:47
こんばんは

子供の世界は本当にいろいろなものがありますねえ。

アニメ…んー僕もわからないのですが、その当時の子供たちには人気があったことだと思います。何せ、あのスタイリングですからね。

ホンダも少し前向きに考えるといいとは思うんですが、やはりホンダなりのポリシーがあるのでしょうねえ。

エクスカイザー・・ありましたねえ。残念ながらその頃はもうアニメから少し離れていたので、ほんの少しの記憶です。すみません。

でも、やはり一度はまったものはいつまでも見ていたいと思うところがあるものです。
私はきっと今春から始まる宇宙戦艦ヤマト2199にはまりそうな予感です。
2013年1月28日 19:06
カードゲームで車ですか?
知らなかった。
ムシキングとドラクエにはよく行きました。

トミカのMazdaコスモいいですね。
ケンメリも羨ましいです。

ホンダもそのうちでは??

コメントへの返答
2013年1月28日 23:41
時代が変わると
やはり子供の興味も変わりますねえ・・・

カードと言えば、仮面ライダースナックだったのですが・・・

トミカはいつまでも車がある限り残ってほしいものです。

ホンダ・・・・どうなりますやら・・・

プロフィール

「セイカがこれで儲かれば、地元も潤うわ!"大福やボンタンアメは、 尿意をおさえることができるのか? お医者さんに聞いてみた!" https://l.smartnews.com/m-603wEfUA/JbOlYO
何シテル?   08/13 19:42
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation