• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月22日

ドライバーの傾向 その14 周囲が見えていますか?

ドライバーの傾向 その14 周囲が見えていますか? 時として人は周囲が見えなくなってしまうことがある。

先週の日曜は秋晴れであちこちも行楽日和だったが、こちらの幹線道路は思ったほど混まず、すいすいと流れていた。そしてこの幹線道路にあらゆる方向からいくつもの道が交わるできる複雑な交差点で車線道幅が広がる交差点でそれは起きた。
alt

この道は、最近車線のラインが変更され、一番内側に走行していたら自然とそのまま一番内側のラインに入るはずだったのが、この夏、ラインが変更され、一番内側にいると自然と3本のラインの真ん中のラインに入るようになっているのだ。
alt

私は、一番内側(右)から、さらに内側にラインを変更しようとウィンカーを上げて侵入した時、前方の軽自動車が妙にこちらのラインに寄ってくる。しかし、ウィンカーは点灯していないので用心しながら走行しているとどんどんラインにその車が入ってくるのだ。やばい!当たるかなと思った時その車の動きが左によった。ドライバーは白髪の男性だった。きっとこの道の変更を知らず、後方を見ずにライン変更を試みたようだった。

そして、今日の帰宅時。高速道路がどうも混みあってきた。走行車線はどうも時速70㎞/h以下、追い越し車線も80㎞/h程度で走行し始めた。
週末だからという理由にはどうも怪しい。とりあえず、追い越し車線で走行し始めていると走行車線で遅い理由が分かった。マイペースで走行する軽トラだった。軽トラの前後はかなり車間が空いている。軽トラがあまりにも速度が遅いので軽トラの前に車がいない。また、軽トラが遅いからどんどん早めに他のドライバーが車線変更していたわけだ。しかし、その軽トラが後方に見えなくなっても、追い越し車線が数珠つなぎのようになって速度が上がらない。下手に追い越し車線だけ走ると違反になるので適度に車線変更をしながら走行してた。面白いことに走行車線の車が少ないので、追い越し車線より先に進んでしまうのだ。

こんなに遅いのは何かあるはず。大型トラックか、事故か…。
インターチェンジをいくつか過ぎて車の数が減ってきた。と、この数珠繋ぎの先頭車両が見えた。 日産のEV「アリア」だった。この追い越し車線のアリアの前には全く前走車がいない。このアリア、登り坂になってようやく車線を走行車線に移動。それとともに多くの車が流れ始めた。中には猛スピードですっ飛んでいくものもあった。思うに軽トラの状況と違ってこの車、ドライバーのエゴとバッテリーの残量が少なかったのことから速度を落として走行していたのではないか?。毎晩給電して走行、あるいは給電を土日して走行となるとこの金曜日は帰宅はそろりそろりとは走りたくなる。しかし、走行車線は遅いので追い越し車線を走りたくなる。そんなエゴがこうなってはいなかったか。

周囲の様子を見ない車の運転は危険である。また迷惑にもなるものである。
ブログ一覧 | モラル | クルマ
Posted at 2023/10/27 22:38:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

高速道で大型車との付き合い方 其の弐
KUMAZOさん

そこのけそこのけ オイラが通る
KUMAZOさん

車線変更禁止の黄色いラインの超え方
パパンダさん

黄色い車線境界線 と バス停
38-30さん

仙台からの帰り道🚙
まんけんさん

この記事へのコメント

2023年10月28日 8:43
おはようございます。ハザードを炊けば何でも許されると…幹線道路の左に寄せて…余裕ぶっこいて電話してる人やら…😓  これまた片側3車線の大きい道路(良く流れてスピードもソコソコ)で右折レーンでもない場所で右折しようとウインカー上げて、対向車が切れるのを待ってる奴…😓 周りが見えてないというのか……自己中なのか……😓 事故や渋滞の原因を作ってますし…何より…迷惑でしかない…と思っています…😓
 仕事でトラックに乗っておりまして、しばしばそのような状況に出くわしますが、トラックは車線変更するのも気を使いますので…とっても迷惑だな〜と思っています…😓
コメントへの返答
2023年10月28日 21:50
こんばんは
まさしくおっしゃる通りのドライバーが溢れる時代になりました。誤ればいいんでしょみたいな、相手のことを考えないドライバーが多いですよね。相手のミスはまだしょうがねえかと思うことにしていますが、それは強引だろうがあ!というようなドライバーがいるのは本当困りものです。
やはり仕事柄、周囲に気を使っておられるのですね。やはりそこそプロ!私たちも見習わなければと思います。
ありがとうございます。
2023年10月28日 15:44
片側3車線の中央をゆったりマッタリ走る、年式の古い車種の高齢者ドライバーに出会うことがあります。
それを猛スピードで追い越すドライバー、その瞬間に事故が起こりそうで怖いんですよ。
高齢者が悪いのではなく、田舎では代わりのインフラが無いことが問題。
北海道では電気自動車で、どこまで行けるかなぁ・・。
コメントへの返答
2023年10月28日 21:54
追い抜きや追い越しをするドライバーの下手さが最近すごくおおいと思います。
遅い車に気づかれないようなやり方がかっこいいと思うんですが、わざわざ近づいて嫌がらせのようなことをして抜き去るみたいな…。
予測運転ができないのか、わざとやっているのか‥‥どちらにしてもヘタッピーなドライバーや賢くないドライバーにはなりたくないですよね。
2024年4月7日 1:27
サンデードライバーでしょうか
高速道路を、ただの2車線くらいにしか思ってない方もおられるようで
早くそう言う方のためにも自動運転が実用化して欲しいものです
最近は右折の時に堂々と道の真ん中で塞ぐひど増えました
私だったらそこでは曲がらないか、ギリギリセンターラインまで寄って通れるように頑張りますけどねー
時代ですかね
コメント失礼いたしました
コメントへの返答
2024年4月7日 8:04
コメントありがとうございます。
私は高速道路を毎日使うので認識はありますが、意外に追い越し車線をのんびりい車がいますよね。
そして譲らない。
煽りハンドルと言われるのも同じですが、最後はドライバーの胸三寸ですから、優しい=弱いという世の中のイメージがあるとなかなか難しいかもですね。

プロフィール

「@Dakuto さん 豪勢な料理!どなたか偉い方と懐石ですか?^^;」
何シテル?   08/22 13:44
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation