• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリューのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

疑念 ~ mazda「超KOERU」

疑念 ~ mazda「超KOERU」mazda「超KOERU」は一体どんな車だろうか?ネットはもちろん、雑誌でもこのコンセプトカーがどんな車なのかと憶測が流れている。CX-9?いやいやアクセラクロスオーバー?いやいやCX-4・・・。自分なりに検証をしてみたが、結論からいうと「わからん」である。

まず、最近、
次期CX-9の動画がネットにアップされた。

動画では、前方のテストカーと思しきCX-9をカメラカーが追うというものだが、これを皆さんはどう思われるだろうか?外観はハリボテと思われるグリルとCX-5のリアコンビランプが目立つ。また今までの画像とはアルミホール形状の違いが分かる。
しかし…しかし…である。
今まで鼓動デザインになってからは、テストカーと思われる先代モデルの偽装車(ハリボテ)がキャッチされ、その後デザインが確定後そのエクステリアデザインを隠す偽装車の公道試験の模様がアップされるのが普通であった。
少なくともアテンザ  アクセラ  デミオ CX-3 ロードスターは、そのような傾向があった。
しかし、CX-9は、エクステリア偽装車がアップされた後のハリボテ偽装車である。ここにきてハリボテの車を公道に出す意味があるのだろうか?
最近、動画で営業する人がいるという(UFO・心霊動画etc…)がまさかと思うのは私だけだろうか?


そしてこのコンセプトカー「超KOERU」だが…。広報によれば、
1 既存の概念や枠組みを越えることを目指した
2 デザインテーマ「魂動(こどう)」デザイン表現の進化
3 最新の「SKYACTIV TECHNOLOGY」を採用すること
という3つのテーマを具現化したクロスオーバーSUV市場に向けたマツダの新たな挑戦  となる。
それぞれの文章の深読みしてみたい。

CX-9として考えると
1 今までのミニバンの枠を超える
2 CX-3に似たデザイン
3 ナチュラル・サウンド・スムーザーを組み込んだ2.2Lディーゼルターボエンジン

となる。

アクセラクロスオーバーだったら
1 セダンやハッチバックの概念を超える
2 アテンザ、CX-5のようなデザイン
 ~アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)搭載~
3 ナチュラル・サウンド・スムーザーを組み込んだ 
 2.2Lディーゼルターボエンジン
  または「HCCI(予混合自己着火)」のエンジン

ただし、「HCCI」は2018年までにということなので投入にはまだ早いのだが、コンセプトカーという概念であれば、搭載とうたってもおかしくはない。本体アクセラのマイナーチェンジよりずらした市場投入であれば、2018年に予定されているアクセラのモデルチェンジに合わせてエクステリアは変えずにエンジン搭載であれば、現実化する…。でもそうなるとアクセラと切り離して考えてもおかしくない。

そうなると

CX‐4ということで考えたくなる。そうすると

1 Cセグメントでのセダンやハッチバックの概念を超
  える
2 CX‐3と似たデザイン
3 第2世代のSKYACTIV

と考えてもおかしくない。


では発表されるフランクフルトショー(IAA) だが、これはご存知の方も多いと思うが、ドイツの自動車工業会主催の2年おきに開催される世界的に大規模な自動車展示会である。IAAは、北米・東京・パリ・ジュネーブと並ぶ世界的にも大きな展示会だ。
ちなみにIAAはパリと交互に2年越しに開催。東京も2年越し。北米とジュネーブは毎年開催である。
となると今年度は、フランクフルト、東京、北米(来年1月~)3つの見本市が続くのである。
つまり、欧州市場、国内市場、北米市場とアピールできるわけだ。

アクセラは全世界市場に投入するマツダの大黒柱だ。だから、アピールは世界的にアピールする必要がある。特にアクセラはCセグメントでの欧州市場が主戦場だ。そうなるとIAAは非常に大切な場所になる。しかし、アクセラのクロスオーバーと考えるといまいちアピールが弱い。

さらに
CX-9は豪州、北米、露が主な主戦場だ。以前豪州モーターショーで発表している。CX-9が3列クロスオーバーミニバンは現在どちらかというと市場は限られてしまう。3列シートの車種は欧州メーカーでもあまり見られないのはそのためだと思う。となるとあのビッグサイズのCX-9を販売するのは困難だ。

となるとCX-4と考えた方がよいのか…。

デミオとCX-3との関係のようなアクセラの姉妹車となるとCセグメントはマツダにとってはかなり強みになる。確かにアクセラはモデルとしてはゴルフと同様オーソドックスなところがあるので販売は知れている。そうなるとやはり今、盛り上がりつつあるクロスオーバー市場に一石投じたい…。
価格的にもCX-5とCX-3の間を埋めたい・・・となるとCX-4はアクセラのエクステリアを変えてでてくることになる。
今度はコンセプトカーから実車までの期間を考えたい。
アテンザの時は 雄からほぼ1年。
CX-5は 勢から半年程度
デミオは 跳からこれも約半年。
ロードスター、CX-3とアクセラはコンセプトカーが出ていないのだ。
今回はコンセプトカーとなるので実車が出るのは早くても半年後
となると来年3月ぐらいまで・・・

そうなるとCX-9も3月までにと発表されているので合致する。これが判断を難しくしているのだ。

果たしてどんな車か…まだ妄想はやまない。

Posted at 2015/08/23 04:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | cx-9 | クルマ
2015年08月12日 イイね!

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!先日もスクープされた、CX-9。今回、カリフォルニアでスクープされたようです。
結構今回は画質も高いのでそのエクステリアはかなりはっきり見えます。

でも・・・やはりでかいですね、これは…。


後方に見えるのは多分アキュラMDXで大型クロスオーバーSUVの部類に入る車。
MDXはちなみに4917×1961×1717というかなりの大型。それと変わらないぐらいだから…。
車高結構高い気がするが…。


カリフォルニアはかの有名な燃費基準の厳しいところ。そこで試験をするとなると燃費も良くてこの巨体を引っ張れるだけの加速できるユニットが必要。後方のMDXは3.5L 直噴 V6エンジン。となるとやはり得意のディーゼルか・・・。パイプフィニッシャーが思いのほか細いのが気になる。

リアガラスは擬装によって見えないようにしているが、オーソドックスな3面の模様。
さて、先日の「KOERU」。果たしてCX-9なのか、それともアクセラクロスオーバーなのか。
まだ不明瞭であるが、今までアテンザもCX-5もコンセプトカーの公開以降、公道試験が行われているところをスクープされている。デミオもCX-3についても同様。

マツダがこの時期に以前と違い、速いペースで公道試験をする意味は一体何か。

ミニバン市場は国内、北米でも先細り。逆にSUV系はどの地域でも盛り上がりがみられる。そのためついにプレマシーの販売を停止。これに合わせて、CX-9を投入を考えているのだろうか。



ここまで完成しているのであれば、今年の11月のロサンゼルスモーターショーには間違いなく展示されるだろう。

気になるのはすでにCX-9については決算報告会ですでに明示されていたこと。さらにアクセラとロードスターはコンセプトカーが発表されていないのだ。
この3車種でロードスターはコンセプトカーにする意味がないように思う。CX-9であれば、マルチパーパスカーのような表現が含まれてもよいのだが…。

「スポーティで洗練されたスタイリングおよび走りをもつクロスオーバーコンセプト」…

この言葉の意味するところは…一体どうとればよいのだろう…。
Posted at 2015/08/12 17:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | cx-9 | ニュース
2015年07月22日 イイね!

キタカ!ついに・・・キタキタキタキタ・・・・

キタカ!ついに・・・キタキタキタキタ・・・・ついにCX-9のスクープされました・・・!

やはりCX-3や


CX-5とサイドビューからして違いが分かりますね。


ただ・・フロント部分がまだベールに包まれているので


それまでの魂動デザインがどのように進化しているのか楽しみではありますが・・・・予想がついてしまうのも事実(~_~;)
それと…一部には3.7L6気筒エンジンが、2.5Lターボエンジンに換装されるという報道もあります。

エンジンのコストを下げるためとなると私的には否定的な見方だった、アクセラのマツダスピードも

かなり現実的になるわけで…。

ただ・・・・今までのSKYACTIVの考え方だとダウンサイジングターボは否定的だったことからも…
このエンジンをどういうふうに解釈するのか・・・。
これだけ特別とするのか・・・。マツダのよくあることらしいのですが、「なかったことに・・・」
としてしまうのか・・・・。

さらに・・・CX-9のエンジンはディーゼルエンジンの2.2Lの排気量アップをしたものも考えられません?
そうすると国内でも市場では受けそうな気がしますが・・・。

ま…発表を待つしかないですかねえ。
Posted at 2015/07/22 22:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | cx-9 | ニュース

プロフィール

「@えみゅ~ さん 災い転じて福となす?ですね!」
何シテル?   08/29 13:08
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation