セダンと言えば… その25 ニッサンティアナ…モダンリビングという考え方
セダンと言えば‥‥今回はニッサンセフィーロ後継車というべきニッサンティアナである。それまで、日産はアッパーミドルセダンのクラスにはローレル、スカイラインという2大セダンを持っていたのだが、トヨタを筆頭に高級セダンが各メーカーからライバルが出揃ってはいたが、時代はRVブーム(ミニバンやステーションワゴン、SUV等)に傾きつつあった。その中でローレルの不振、FF化したセフィーロも不振となりカルロスゴーンの元、アジア市場を念頭に入れた大型セダンとしてのデビューだった。


久しぶりのドカ灰
「ドカ灰」…こちらの地方では桜島が多量の火山灰を吹き上げたときにこの言葉を使います。



マツダ2がなぜモデルチェンジをしないかを考える…。
2014年3月にジュネーブモーターショーにてコンセプトカー「MAZDA・跳」が公開されたのち、同年9月に現在のマツダ2の前身デミオがデビューした。以来商品改良をして既に8年が経過している。


今だからセダンを選ぶ…っていいんじゃないだろうか?
クラウンがモデルチェンジを果たして久しぶりにセダン以外に様々なバリエーションを広げてデビューした。
三本和彦さん 逝く
「羊の皮を被った狼」という言葉を知らない車好きがいるだろうか?|
1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/25 22:12:25 |
![]() |
|
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/07 15:03:29 |
![]() |
|
WHAT DO YOU DRIVE? カテゴリ:マツダ関連サイト 2011/10/03 21:25:36 |
![]() |
2代目 嫁の3 (マツダ CX-3) 2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。 |
![]() |
マツダ プレマシー この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・ |
![]() |
嫁の3 (マツダ CX-3) 嫁の車 |
![]() |
日産 シルビア オヤジの車を乗り回していました。 |