• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月01日

AOAA オフロードキャンプ、3日目

AOAA オフロードキャンプ、3日目 AOAAトレイル、オフロードキャンプ3日目。オフロード走行2日目は、メンバーが少し入れ替わって西側エリアの走行です。が、その前に朝食。カナディアンベーコン、マッシュルーム、ほうれん草、プチトマトのオムレツ。Rock Slideの大きなテーブル、Jetboilのプロパンガスコンロ、Halfgenも収まって、非常に重宝しています。普通のテールゲートテーブルですとこのような調理は難しいです。凸凹道では折りたたみ部分でノイズが発生することがありますが、ラングラー自体立て付け悪くてうるさい車なので気にならなくなりました!



午前9時半を前にトレイル手前に集合。それぞれ個性があって見ているだけで楽しいです。



フルAEVのディーゼルJLU、カッコばかりではなく、実際にブルートレイルでの走りは圧巻でした。強烈な低速トルクは、3.6リッターN/Aではまったく歯が立ちそうもありませんでした。



ディーゼルJLUのブルーセクションの走り。
ホイールベースが長いピックアップトラックやオフロード走行経験が少ない人は迂回したここは途中でアクセル抜いてトルクを失うと前にも後ろにも行けなくなり終わりパターンの上り坂。3.6リッターでアクセルほぼ全開状態で登りましたが、トルクフルなエコディーゼルエンジンの走りはアイドリングでも登れそうでした。



実際一台、途中でアクセル抜いてしまって、その後トルクかけるもドライブシャフトを強打、ジョイント部で壊れてしまいました。先に登り切ったラングラーのウィンチとウインチで引っ張って小1時間かけてリカバリー。その後、応急処置でドライブシャフトを動かせるようにしました。オーナーのFred、翌日、解散後、そのまま Quadratec に向かって行きました。



このブルーセクションのすぐ隣には、リカバリーポイントがほとんどない魔のレッドセクション。誰かがサインに THE TOYOTA TRAP と書いていて笑っちゃいました。



その後は岩と木々との格闘。
こちらでは冒頭、コロラドピックアップが木に当てて木が倒れて負けたものの運転席側荷台も反撃を喰らって凹んでいました。実はコロラドはタイヤ含めてストック状態での初心者の参加。かなり壊していましたが、本人は楽しいと喜んでいました。修理でめげちゃうかもしれないけど。

ちょっと長い動画ですが、私含めてそれぞれラインが違っていて面白いです。



後半は、川下り。ピックアップトラック他何台かは敬遠していました。この時点で単身参加の女性 Sam がロックスライダーの取り付け部を曲げてしまい、壊れた車、さらに増えました。



Sam の川下り。3回目のオフロード走行とは思えない落ち着きでクリアしていました。



Gladiator で参加の Joe, Suzi 夫妻。新車のテールライトを木に負けて割って以降、Suzi の機嫌非常に悪かったようですが、トレイルから戻ってきたら明るい笑顔に戻っていました。



実はこの日は Suzi の誕生日。ベースキャンプに戻って、早速数名でお祝いしました。Suzi が持ってきたピーナツバターウィスキーが美味しくて帰宅後買いました。



その後、雷雨の予報でしたのでテールゲートにシェードをかけました。この判断は非常に正しかったです。短時間に数百の雷が近郊に落ちるほどの嵐でした。



雷雨中は、オフロードを維持していくNPO Tread Lightly の講習会。一応私もメンバーです。



講習が終わる頃には雨もやみ晴れ間が出てきました。シェードは倒れることなくしっかりと立っていました。これ優秀。



その後、中華、牛肉と青唐辛子炒めを作って仲間とシェアしました。辛くてみんな喜んでいました。これが夕飯第一弾。



調理後、テールゲートドアのずれに気がつきました。月曜日にディーラーに行きますが、すでに強化ヒンジ、タイヤキャリアを Maximus-3 にオーダーしてあります。



暗くなってくると雨上がりということもあって少し肌寒いですが、キャンプファイヤーを中心に長い夜が続きます。



すぐ隣では Scott が数時間かけて鴨ステーキ調理中。



夜11時を過ぎて鴨ステーキ、チェリーソースが出来上がりました。



揚げたてポテチもめちゃ美味しかったです。



他にも何食べたんだか忘れたくらい色々食べてとにかく美味しく楽しい1日でした。
ブログ一覧 | Wrangler JL | クルマ
Posted at 2022/04/01 23:27:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2022年4月2日 15:28
オフ走行とキャンプ良いですね
憧れます。
フルAEVのディーゼルJLUはQuadratec製作のですね😉
吉田河馬歯さんのJLもバンパー違うだけでフルAEVですよ!
自分はフロントバンパー変えればフルAEVなんですがバンパー高すぎで
悩み中です。
コメントへの返答
2022年4月2日 23:15
Quadratec ビルドのJLU、バレバレですね。
Quadratecやその他のオフロード車関連しが多くあるWest Chesterからそんなに遠くないことから、よくテストなどにも使用されています。
今回一緒に走った方々の中にもQuadratec従業員、Quadratecブログなどに投稿しているインフルエンサーが何名かいました。めっちゃ勉強になります。
リアバンパー、最後の最後までAEV悩んだんですが、タイヤキャリアの稼働部のメンテが気になったのと、すでにMoparスチールバンパー周りにお金使っているので、Maximus-3のタイヤキャリアをオーダーしました。フルAEV化は無し決定。フロントバンパー好みじゃないですし。

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation