• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月26日

ニューハンプシャー州にてオフロードキャンプ

ニューハンプシャー州にてオフロードキャンプ 先週末、お隣りニューハンプシャー州にて一泊二日のオフロードキャンプに行って来ました。集合時間、土曜日朝8時半。遠方からの参加者は、前日からキャンプしていましたが、私は朝6時過ぎに自宅を出発。集合場所ガソリンスタンド隣のマックで朝マックを食べてからの余裕の参加です。朝食後、ガソリンスタンドに向かうと、電気ピックアップトラック Rivian RT1が到着済み。すぐ横に停めて記念撮影。



さすが電気自動車、エンジンの代わりにフロントはストレージ。



インテリアは最近の車って感じです。テクノロジーの塊。乗ってると言うより、乗せてもらってる感ありありかな?



荷台にはゲージ付きのオートコンプレッサーも付いていてオフロード仕様。オンロードモードで850馬力、オフロードモードで250馬力。停止状態から最大トルクが出ますのでオフロードでも敵なしって感じです。ATタイヤでしたので滑っていまひとつの走りの場面もありましたが、MTタイヤにしたら最早敵なしの様相。オーナーお金持ちなので、今後出るSUV版もオーダー済みだそうです。



程なく全員集合、歓談のあと出発となりました。初日は Blue Trail Ride、中上級車向けコースです。前回同様、運転は家内に任せて私は写真係になりました。



あなたのナビは間違っています。引き返しなさいの看板を無視してトレイルを先に進みます!



出発早々、先日、通ったばかりの水場に。車内、車外からの映像です。
前方を行くトヨタ4ランナーで参加したメンバー、最初の岩場で床下を打って、デフロックがかかりっぱなしになってしまいました。応急処置で初日は完走しましたが、翌日参加は諦めることになりました。



さらに水場。前回、家内は緊張していましたが、今回は余裕があったので私は先を行くブロンコに乗せてもらって水場を渡って動画撮影。



今回は岩場のロッククローリングが中心でした。家内はだいぶ慣れて来ました。終盤、少しだけ私も運転。以前、テント載せたGワゴンで通ったところですが、ラングラー楽勝。



初日を終えて、Rivian オーナーとデフロックを傷めた4ランナーオーナーは帰宅。残りのメンバーでキャンプ地に向かいました。今回は近隣のキャンプ場。なぜか蚊がいなく快適でした。





とても暑い1日でした。ポータブルシャワーを浴びて、リフレッシュ。



夕飯は、豚丼作りました。おいしかった。



キャンプ場手前のお店で買ったお酒入り昆布茶。めちゃ不味かったです!
誰が考えたんだか…買う方も買う方ですが。
その後、夜9時を過ぎて、ペンシルベニア州から参加メンバーに甘いパイナップルソースをかけて食べるスパイシーチキンタコスをいただいて、さらにチョコチップクッキー焼いてもらって、お腹いっぱいになって就寝しました。



翌朝は、キャンプ朝食定番のひとつ Uova in Purgatorio を作りました。今回は揚げたプロシュートハムをちょっとがけ。美味しかったです。



二日目。車は減って5台に。この日は初心者向け、Green Ride。参加者の一人は免許取り立て、16歳の甥っ子少年に時々運転させていました。これが上手いのなんのって。

歩行者、スノーモービル専用の橋は、オフロード車は迂回します。



家内も初心者向けコースですと、だいぶ楽に運転できるようです。



昨年暮れ、ラングラーで参加予定が事故られて、Gワゴンで参加。家内が40インチタイヤを履くタコマの走行ラインをそのまま辿ってスタックした場所。リベンジ!水も少なく楽勝でした。



ランチ後、コネチカット州から来たランドローバーオーナーは娘と会うとのことで離脱、4台に減りました。その後、先を行くと、橋が壊れていました。岩によって支えられているので渡れないことはないですが、全員で迂回することで一致。



家内は自信がないとのことで、この日初めて私がここだけ運転しました。



その後、参加者も減って経験者のみになったので、Black Ride チャレンジコースに行こうかと言うことになりました。運転手の家内は決定時点で初心者コースから上級者コースに変更になったとことを知りません。大きな岩棚がずっと続く現場に着いて驚いて尻込み。他の参加者の後押しで運転継続です。



最初の岩棚では、ロッカーかけていたこともあって横滑りしてしまいスタック。アクセル入れれば登れるところでしたが、ビデオで見るよりも車内は急傾斜恐怖なこともあって足が震えてしまい停まってしまいました。笑って取り繕う家内です。その後、気を取り戻してリカバリーできました。お見苦しいところもありますが、初めての岩棚登り、ご覧ください。



37インチ履いた最新装備のブロンコも少し苦戦していました。



ここでは私が指示したラインより右に入り込んでしまいスタック。ここも適切なガイドでリカバリーしました。



岩棚でのアクセルワークに慣れていないこともあって、時に飛びました。



楽しいひとときはあっと言う間に過ぎ去り、全員車を壊すことなく無事帰宅となりました。楽しい週末でした。家内はかなり自信を持ったようで、橋の迂回路は岩棚やったあとだったら自分でもできたと強気でした。



2週間後にさらに上級者向けライドがあります。参加検討中です。
ブログ一覧 | Wrangler JL | クルマ
Posted at 2022/07/26 21:30:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ルネサス
kazoo zzさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2022年7月26日 22:58
楽しそうなオフロードキャンプですね!
日本には無いロケーションで羨ましいです😂
コメントへの返答
2022年7月29日 9:40
ありがとうございます。
コロラド以西の砂漠とはまた違うオフロードです。枝木にガリガリが最初は戸惑いますが、慣れるともういいやで気にならなくなります。
ぜひ日本でも楽しまれてください。
2022年7月27日 4:07
奥様上手〜!
羨ましいです。

ブロンコカッコいいですね。
日本じゃ並行しかないのかな?
買えませんが😀
コメントへの返答
2022年7月29日 9:44
ブロンコ良いですよね。でもジープ派にはあまりに電子化されててつまらなくなりそうです。フォードの品質かなり悪いのも玉に瑕。
家内はだいぶ自信がついてきたようです。Gワゴンからテント降ろしてGでオフロード行きたいとのたまっています。
2022年7月27日 5:56
Rivian、最近、よく目撃するようになりましたね。
コメントへの返答
2022年7月29日 9:38
たまに見かけるようになりました。でも、6%の人員削減に入るようですね。どうなりますやら。
2022年7月27日 22:36
いつ見てもサイコーの環境でのオフロード走行、羨ましい限りです❗️
コメントへの返答
2022年7月29日 9:42
ありがとうございます。
再来週土曜日に上級者コースに行くことにしました。さらにその翌週はペンシルベニアでオーバーランドフェスティバル。遊びまくります!
日本でもぜひラングラーの限界目指してください!

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation