• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

中級者向けオフロードでホイールガリガリ

中級者向けオフロードでホイールガリガリ本題に入る前に近況です。
7月10日から家族全員でメキシコのコスメル島にダイビングに行く予定でした。ところが前日に家内のお父さん、私の義父が硬膜下出血で倒れたとの連絡が入りました。
急遽、コスメル行きはキャンセル。幸い、飛行機代金はクレジットになり、ホテルもキャンセル料金は取られませんでしたが、その他予定していたアクティビティーはキャンセル料金がかかりました。さらに家内と娘二人、翌日の日本へのフライトを手配。これが車が楽に買えるほど高かったですが、まあお金の問題ではないです。家内は特に母親の死に目に会えてないので…
幸い、病院の処置が良く命に関わる事態ではありませんでしたので、8日後にはお土産そこそこと一緒に帰国しました。



家内が父親に会えた感謝の気持ちとGワゴンのBluTooth スピーカーを買ってきてくれました。請求は私に来るクレジットカードでですが、素直に嬉しかったです。





他にはこんなお土産も娘と家内から。





これで2度連続で私の休暇はぶっ飛びました。9月半ばから、家内とベトナムのホーチミン、カンボジアのアンコールワットに行き、バンコク経由で日本入り。札幌、函館、青森を回って、私の実家経由で東京に10月初めに入り、今回は品川、横浜、品川泊で楽しむ予定です。円安ですが、ホテルもだいぶ高くなりました。インバウンド価格なのか、ちょっとしたところだとすぐに一泊10万円で驚きです。最もアマンほどではありませんが。家内希望の目黒の老舗は外国人に人気なのか取れませんでした。残念。
老後資金も大切ですが、体が動く間にいろんなところに出かけたいと思っています。

さて本題。
ニューハンプシャー州の中級者向けオフロード走行に行ってきました。4ドアラングラーで運転は家内です。本来4ドアは私用だったんですが、4ドアの方が傾斜がついた時に恐怖を感じないとのことで4ドアは家内の車になりました。





無事帰宅しましたが、ホイールガリガリ。家内はホイール傷を気にしないです!







8月3日にはいよいよ年一度の恒例マサチューセッツ州西部での超ハードなオフロード走行です。去年バンパースマッシュ。今年はリベンジなるか!
その後、オフロード仲間とニューハンプシャー州でキャンプと続きます。

日本で機会があれば車好きな方、特にジープ仲間とお会いできればと考えています!
Posted at 2024/07/26 09:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler JLU | クルマ
2024年06月16日 イイね!

初めて2台でオフロード

初めて2台でオフロード
ニューハンプシャー州で行われた中級コースに初めて2台のラングラーで行ってきました。岩場中心のトリッキーなコースです。



長女が飼い犬と一緒に参加。ビデオ、写真撮影係になってもらいました。



家内曰く、4ドアはホイールベースが長い分安定していて、苦手な車体の傾きも怖さをあまり感じないとのことでした。と言うことで、私ように購入した4ドアは完全に家内のものになりました。私は取り回ししやすい2ドアに継続して乗ります。と言っても、オフロード運転は家内の役割だったので久しぶりでした。
夫婦で共通趣味。ちょっとお金はかかりますが、楽しいものです。

Posted at 2024/06/16 19:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler JLU | クルマ
2024年05月20日 イイね!

4ドアラングラー初オフロード

4ドアラングラー初オフロード
バーモント州にて4ドララングラーで初オフロード走行。
初めての傷は嫌なもの。家内に運転手を任せました!
今回は純正状態でもOKな初心者向けコース。純正タイヤのままのラングラー、ブロンコも参加でした。



エアーダウンして早速オフロードへ。





楽なコースですが、純正状態の車には泥やちょっとした岩場はコースを選ばないとはまります。もちろんAEVビルドのラングラーは無敵。家内は慣れたもので、どんどん攻め込みます。



昼食はオフロードコース上の森の中で。今回は、コーンチャウダーをバゲットと一緒に食べて、食後はコーヒー。久しぶりの屋外での食事は美味しかったです。





デザートは、今年初めてのメイプルクリーミーを一番美味しいお店にて。とても美味しかったです。



ラングラー4ドア、とにかく無敵。泥も岩場も何事もないように進みました。



走行後は、地ビールでオフロード仲間と夕食。とても楽しい1日でした。







帰宅して翌日。改めて、重量がある4ドアラングラーにはビルシュタイン8100とAEVコイルが素晴らしいなと思いました。2ドアには5100で十分だとは思いますが、長時間オフロードをガンガン攻めるならば8100一択だと思います。





泥に嵌ったラングラーを助ける際に使い汚れたキネティックロープ乾燥中。

Posted at 2024/05/20 03:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Wrangler JLU | クルマ
2024年04月16日 イイね!

4ドアラングラー納車

4ドアラングラー納車2024 JEEP WRANGLER RUBICON X AEV LEVEL II UPFIT 納車されました。

2024モデル、テールライトなど結構目立たないところが変わっていてこれから色々時間かけてみていきたいと思います。

AEV レベルII パッケージは標準で37インチタイヤ。もちろんジープの純正扱いです。8100ショックもあって、乗り降りしづらい高さ。とても大きく見えます。



フロントバンパーはショートタイプ RX にバンパーエンドを交換する予定です。
スキッドプレート内部にオプション Baja のアンバーライトバーが入っています。



リアバンパーももちろんAEVバンパー。大きなタイヤキャリアには10ガロン(40リッター)予備ガソリンタンクも付けました。



ルビコンモデルのアイコン、赤いダッシュパネルは無くなりました。わずかに端っこに赤いモチーフ。ステアリング内側トリムはシルバーカラーかブラックに変更されました。



ゲージクラスターも変わりました。なぜかオレンジ基調。



2024モデルの目玉、ワイヤレスカープレイをサポートする大型画面の uconnect



AEVビルドプレート



レベルII エンブレム



AEVエンブレム



AEVビルドシートとステッカー類これでもかっていうほどたくさん。ステッカー貼らない主義なので使い道ゼロ。記念に取っておきます。



アップグレードが待っています。オフロードに行くのはちょっと先になりそうです。
Posted at 2024/04/16 09:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Wrangler JLU | クルマ
2024年04月12日 イイね!

4ドアラングラー納車は月曜日

4ドアラングラー納車は月曜日小雨の降る中、Jeep ディーラーにオーダーした 2024 ラングラー4ドアルビコン、AEV Level II 売買契約を行ってきました。この週末はいろいろ忙しいので納車は月曜日午後にしてもらいました。



MSRP(定価)$70,000ほどですが、AEVオプションが$30,000とポルシェみたいなオプション価格。GLEクーペに迫る値段になりましたが、実車を目にするとオーダーして良かったと思いました。純正37インチタイヤでかいです。



AEVフロントバンパーは、ショートタイプのバンパーエンドを購入済み。ショップから月末にピックアップ後、交換予定です。その他パーツもたくさん入手済みですが、駆動系、特にリアアクセルはフルフロートになりましたので、よく調べた上でアップグレードしていきたいと思います。

来週にはインテリア含めて 2024 モデル紹介します。

Posted at 2024/04/12 02:35:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | Wrangler JLU | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation