• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2010年12月16日 イイね!

チューニング中

チューニング中新しい ECU マップを試すとのことで、朝一番の会議のあと、ショップに来ています。さほど時間がかからないというので、ショップでできあがりを待ちつつ仕事しています。
チューニング後の感想は後ほど。

Posted at 2010/12/16 04:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ
2010年12月12日 イイね!

プラグカバーを取り付けました

プラグカバーを取り付けましたバルブカバーから遅れること2ヶ月でしょうか、昨日ようやくプラグカバーが届きました。早速、週末の今日、取り付けてみました。配線をバルブカバー上にはわせたくなかったので、一カ所だけ配線を延長しました。純正エンジンカバーを外して、アメリカ的なエンジンルームの楽しみ方を覚えつつありますが、次はフュールレールか、オイルキャップかってところです。それかフードダンパー...これからボストンの家の改修もあるし、お金がいくらあっても足りません。何はともあれ、引っ越し前に届いて良かったです。
Posted at 2010/12/12 05:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ
2010年12月08日 イイね!

あと2週間

あと2週間東海岸への出張から帰ってきました。
昨日はショップに Evo X をマフラー音対策のために預け、自宅で仕事をしました。マフラーは、結局、規制が緩い東海岸に引っ越しますので、カスタムマフラーはやめて、ワンオフでサイレンサーを作ってもらいました。マフラーの寿命もいずれ来るでしょうから、その時に次の手を考えることにします。明日は、Ralliart に車高調を取り付けることになっています。
Evo を引き取りに行った際に、チューナーの Sean に Evo X の新しい ROM マップを作ったけど、まだ試してない。全域でパワーがむらなく出るようになるとのことで、無料でチューンするけど、と聞かれ、二つ返事でいいよと答えました。来週水曜日に、ふたたびシャシダイに載せてチューニングすることになりました。
さて、引っ越しですが、出張ついでに自宅を見てきたところ、かなり修理した方が良さそうです。絨毯含め床は、家具がない、今のうちにやった方が楽なので、全ての部屋の床を取り替えることにしました。年内いっぱい施工すると $3000 値引きするとのセールストークに乗せられて、12月29日に施工することになりました。電話、インターネットの工事なども考慮して、12月20日前後に、ボストンに向けて、Evo X で出発することにします。Evo X をカリフォルニアで乗るのもあと2週間です。タイミングを合わせたように、タイヤショップから Evo X のタイヤが届いたと電話がありました。今週、来週と忙しくなりそうです。
  
Posted at 2010/12/08 00:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ
2010年11月18日 イイね!

車高を上げました

少し早いですが、ボストンへの引っ越しドライブを控えて、Evo X 思い切り下げていた車高を1インチ (約2.5cm) 上げました。願わくば深い雪に見舞われませんように。
それから今日は、カスタムマフラーの出来具合を見てきました。ジョイント部分の出来具合を見て満足。マフラー自体は、出入りともに2.5インチでフローはめちゃくちゃ良さそうでした。チューナーの Sean もいいものができそうだと自慢げで、できあがりが楽しみです。来週はサンクスギビングウィーク、再来週は出張のため、マフラー装着は12月6日月曜日になる予定です。Ralliart 用の TEIN FLEX 車高調も届いていましたが、こちらは12月8日に取付となりそうです。
話変わって、LA Auto Show で、インプレッサのコンセプトカーが発表になりました。Evo X 同様、大きくなるようですね。北米市場で売るためには避けて通れないのかもしれません。
Posted at 2010/11/18 12:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ
2010年10月30日 イイね!

Lancer Evolution X 2011 北米仕様

北米三菱のウェブサイトで 2011 年 Evo X が正式に発表になりました。
噂されていたとおり、2010年後半に出た SE モデルと MR Touring がラインアップから外れ、GSR と MR のふたつに仕様が絞られました。その反面、メーカーオプションが増えました。
エンジン含めて仕様変更はまったくなく、たとえばこれまで最初から付いていた Rockford をオプションとすることによって、カタログ上の価格が下がりました。現実的には、Rockford オプションが付いた状態でディーラーに納車されることがほとんどですので、大方のユーザにとっては日本同様、若干の値上げとなるようです。もちろん、エコランプはありません。
なお、MR は大きな羽がなくなり、リップスポイラーのみになりました。羽が欲しい人は必然的にマニュアルシフトを購入することになります。それかアフターマーケット製品ですね。
詳しくは関連URLをどうぞ。
  
Posted at 2010/10/30 12:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation