• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2019年07月01日 イイね!

夏休み小旅行、1日目

夏休み小旅行、1日目先にもブログと何してるでアップしたように、先週水曜日午後から4泊5日でバージニア州に小旅行をしてきました。次女の夏休みの宿題に、毎年、国立、州立の公園や史跡などを訪れてレポートすると言うのがあります。バージニア州南部バージニアビーチ近郊にGワゴンホイールを引き取りに行きますので、そのついでにと言いますかせっかくですから夏休みの宿題の題材にと Shenandoah 国立公園に行くことにしました。

ガレージエポキシ加工業者の作業が終わってからの出発でしたので、午後2時過ぎに自宅を出発。ボストン近郊はまだラッシュアワーにはなってはいないものの、コネチカット州を通過する際に、ラッシュが始まっていました。CT-15は混雑が予想されたので、久しぶりに I-95 経由です。ニューヨークはブロンクス市内に入ると大渋滞。ブロンクス市内の下道を走り、I-87に迂回しました。



ジョージワシントン橋を渡ったところで I-95を降り、元ヤオハンのミツワマーケットで夕食とスナックを購入。ハドソン川に沿って、I-95に戻りました。



ニュージャージーターンパイクの入り口までは、午後7時を過ぎてもラッシュで混雑していましたが、ターンパイクに入ると車は多いもののスムーズに流れていました。およそ2時間ちょっと運転して、宿泊地フィラデルフィア空港側に到着、初日を終えました。

本日の走行距離:332マイル、531.2km
総走行距離:332マイル、531.2km
通過した州:マサチューセッツ州、コネチカット州、ニューヨーク州、ニュージャージ州、ペンシルベニア州
Posted at 2019/07/01 19:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ国内旅行 | クルマ
2019年06月15日 イイね!

3泊4日バージニア旅行

3泊4日バージニア旅行先日、Gワゴン用ホイール購入、ピックアップを兼ねてバージニアへ2泊3日の旅行を計画中とブログを書きました。

いろいろ検討した結果、どうせ行くならと言うことで、Shenandoah 国立公園に十数年ぶりに行きつつ3泊4日の日程で行くことにしました。Shenandoah 国立公園へのアクセスは、Front Royal と言う町がアクセスが便利なんですが、さすが夏休み。どこもホテルはいっぱいですので、10マイル(16km)ほど離れた Strusburg に初日は宿泊することにしました。そのため、ワシントンDC経由ではなく、ペンシルベニア州、南北戦争の激戦地を通る経路で行くことにします。

2日目以降のホテルはまだ未定。バージニアビーチには泊まるつもりはなく、観光地を避けて泊まりますので、当日予約で行くつもりです。出発は約2週間後、6月27日、29日午前中に G ワゴンのホイールを受け取る予定です。
Posted at 2019/06/15 11:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ国内旅行 | クルマ
2019年06月13日 イイね!

2泊3日バージニア旅行計画中

2泊3日バージニア旅行計画中昨日のブログにホイール購入検討中と書きましたが…
実は1年以上前から、Gワゴンのホイールを黒くしたく、塗装、あらたに購入といろいろ検討していました。どうせ買うなら、オフローダーらしくハッチンソンのビードロックホイールがいいかなと思っていました。

いくつかの代理店へ打診しましたが、納期がかかるうえ、センターキャップのアダプターがないとかいろいろ問題有り。なかばあきらめかけて、Gワゴン掲示板を見ていたら、なんと売りに出している人がいました。中古で買ったGワゴンに付いていたけど、奥さんがおとなしいホイールにしたいとのことで売りに出されていました。MTタイヤ、TPMSセンサー、センターキャップ、すべて付いてますし、新品同様、破格の値段。コンタクトを取ったところ、かなり問い合わせがあるので、一番先に取りに来られる人に売るとのことでした。場所を聞いたら、バージニアビーチ。おいそれとすぐに行けるところではありませんでしたので、その時点であきらめました。

コンタクトを取った数日後、その死者を伴うバージニアビーチで発砲事件がありました。たまたま連絡を取った相手でしたが、ご自身、ご家族に不幸がなかったことを願いますと、一行メールを送ったところ、ホイールの売り手はほぼ決まっていたけど、あなたの優しい心がけがうれしかったから、あなたに売りますからいつでも取りに来てくださいとメールをいただきました。すぐには行けないし待たせては申し訳ないので、他の方に売っていただいて結構と言ったんですが・・・年配の方は律儀ですね。

と言うことで、バージニアビーチへの旅行を計画中。7月3日にシンガポールへ向かいますので、その前に旅を終える必要があります。滞在に余裕を持たして2泊3日で旅程を組んでみました。

行きは、ワシントンDCを抜けて、リッチモンドで一泊。翌日、バージニアビーチへ向かいます。



帰りは、バージニアビーチから、海岸線のUS13の最短ルートを通り、フィラデルフィア近郊で一泊のうえ、ニューヨークの日系スーパーに寄って帰宅。



タイヤ、ホイールが大きく、後席を倒さないと載らないそうなので、単身、あるいは家内と二人での旅行になりそうです。早ければ来週末にでもと考えています。
Posted at 2019/06/13 22:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ国内旅行 | クルマ
2019年05月21日 イイね!

週末旅行

週末旅行金曜日からプリンスエドワード島への旅行を計画していますが、あいにく天気があまり良くなさそうです。タイトル写真のように、日曜、月曜と雨模様。予約しておいたロッジですと周りに何もないので、天気が悪いときにやることがなくなってしまいます。とりあえずロッジはキャンセルして Charottetown のホテルを新たに予約しました。雨模様でしたらダウンタウン散策でもします。明日午後までにキャンセルすればキャンセル料金は取られないのであまり天気が良くなさそうでしたら、旅行自体キャンセルするかもしれませんが、今のところ決行予定。

次女がワシントンDCで行われるメモリアルデーパレードにマーチングバンドの一員として参加しますので、金曜早朝2時半に集合場所の学校に届けて、そのままPEI (Prince Edward Island)を目指す予定です。600マイル(960km)ほどの運転になりますが、国境越え、片道1車線路などありますので、そこそこ時間がかかり、早くても夕方の到着だと思います。また時差が1時間あります。



ちょっと調べたらこの時期の季節の花はタンポポ。6月になるとジャガイモの花だそうです。クルーズ船も入港して観光地化されてしまっているようですが、自然を垣間見るにやはりかなり田舎なようです。
Posted at 2019/05/21 21:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ国内旅行 | クルマ
2019年05月02日 イイね!

PEI

PEI5月末のメモリアルウィークエンドは、長女は日本旅行中、次女はワシントンDCにマーチングバンドの演奏で不在と言うことで、家内と数十年ぶりに PEI プリンスエドワード島に行くことにしました。

片道9時間ほどの運転になります。コンフェデレーション橋は初めてですので楽しみです。犬を連れて行きますので、ホテルよりも犬連れに便利なコテージを借りることにしました。

Posted at 2019/05/02 01:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ国内旅行 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation