• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2011年02月23日 イイね!

2 台の 4B11T

2 台の 4B11Tご存じの方もいらっしゃると思いますが、いろいろありまして Evo X と Lancer Sportback Ralliart、2台の 4B11T を所有、普段の生活に使用しています。
元々、Evo X を購入したときにマフラー程度の交換はするけど、ECU チューニングはするつもりはありませんでした。気がついてみれば、吸気系交換の上、ECU チューニングを施し、足まわりもいじるにいたりました。
一方、Prius から SBRA に乗り換えた際に SBRA はノーマルで行くと決めてたものの Evo X から取り外したインタークーラーを載せるに始まり、足まわりも車高調に交換。ECU こそいじってませんが、だいぶ当初の計画とは変わりました。
同じエンジンを持ち、内装もほぼ同じ(北米仕様は Evo X と レカロオプション付き RA はほぼ同じです)車ゆえ、どうしても比べ、その差をなるべくなくしたいと感じるようになります。
Evo X の純正 BBS ホイールを冬用ホイールにして、夏用ホイールを購入したときも、元々純正ホイールをそのまま使うつもりだったものの、どうせなら RA にも軽いホイールをと考え、結局鍛造ホイールを注文。昨日も RA のマフラーがだいぶさび付いてきたのと Presidents Day セールで割引セールをやっているのを理由に、RA 用に Magnaflow のマフラーキットを注文しちゃいました。
乗っていて楽しい車たちですが、やっぱりお金は出ていきます。まあ、その対価は得ているんですが...
なるべく長く乗り続けようと思います。
余談ですが、最近は RA でオフィスに通勤が多いです。

Posted at 2011/02/23 01:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4B11T | クルマ
2011年02月14日 イイね!

衝動買い

衝動買いModified Magazine などの自動車雑誌に広告を出している工具専門チェーン Harbor Freight Tools が近所にオープン。オープニングセールをやっているのでひやかし半分、趣味用のサンドブラスターを見に行きました。お目当てのサンドブラスターはあったんですが、大きすぎてパス。でも、アルミ製のフロアジャッキがオープニング週末セール 40% オフで売られていましたので衝動買い。中国製ですが、中国製以外を買うことも難しい上、2年以内に壊れたら無償交換ってこともあって買いました。
ロープロファイルタイプですが、車高を下げてあるので、フロントを持ち上げることはできそうもありませんので、ローダウン用ランプが必要ですが、これで楽に、安全に馬に上げられそうです。もっとも今は寒くてどうしょうもありませんけど。
Posted at 2011/02/14 21:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4B11T | クルマ
2011年01月09日 イイね!

1週間後、2週間後

ボストンに到着してから早くも2週間が過ぎました。
家の改築、新しいオフィスでの勤務といろいろありましたが、まだ引っ越しは終わっていません。
大陸横断を終えた Evo X の整備をしたいところですが、ジャッキ含めて工具が届いていませんし、氷点下の気温のもとではもとよりやる気もおきません。近所の三菱ディーラーを探し、1週間後に 15000mile 点検の予約を入れました。ついでにSST トランスミッションオイル交換の工賃を聞いたら、トランスミッションオイル交換は $189 と言われました。SST だけどって確認したんですが、すべてのオイル用意してあるとのこと。SST オイルだけでかなりの値段のはずなんですが、ディーラーに言って再確認するつもりです。
2週間後には、Boston から San Jose に飛んで、カリフォルニアの家の最後の片付けをしてから、Lancer Ralliart とともにもう一度大陸横断です。
Posted at 2011/01/09 01:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4B11T | クルマ
2010年11月25日 イイね!

Evo X スノータイヤをオーダー

Evo X スノータイヤをオーダー朝の電話会議が終わったところで、近所のタイヤショップに回転方向を変更してもらうためにタイヤ・ホイールを預けてきました。目医者に行って、新しい眼鏡の調整をしてもらい帰宅途中にタイミング良くタイヤができあがったとの電話がありました。
ピックアップのついでに Evo X のスノータイヤをオーダーしました。いくつかある中から、ミシュランの Pilot Alpin PA3 を選びました。1週間ほどで届くとのことでしたが、取付は 12月20日以降にしてもらうことにしました。純正タイヤもそろそろ寿命が近いと思うので、交換の際に廃棄してもらう予定です。
ついでながら、シェラネバダ越えの際の降雪に備え、チェーンも買っておきました。ただ使うかどうかわからない状況なので2輪だけにしておきました。クリアランスがあまりない場合でも使えるチェーンなので、Evo X でも大丈夫だと思います。願わくば使わないですみますように。
それから Ralliart のスノータイヤと一緒に注文したタイヤバッグが届きました。ボストンの自宅で保管の際に使いますが、出発までまだしばらくあるので、早速しまっておきました。
Posted at 2010/11/25 09:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4B11T | クルマ
2010年11月19日 イイね!

スノータイヤ

スノータイヤの物色を始めました。
Ralliart は、2インチダウンの安い16インチホイールとセットで Blizzak スタッドレスにしようと考えています。Tirerack の通販で $1000 程度。
さて、問題は Evo X。キャリパーが大きいこともあって、インチダウンできません。タイヤだけ買って、純正BBSホイールに装着。夏タイヤは来年春にホイールとセットで買おうかと検討中ですが、Winter Performance、スタッドレスのどっちにしてもさすがに 18 インチは高いですね。
タイヤは命を預けるものだからけちるつもりはありませんが、さすがに2台いっぺんは高く付きます。
実はボストンに住んでいた頃は、冬用タイヤは一冬しか使ったことがないんですが、さすがに大陸横断を考えると夏用タイヤで敢行する気にはなりません。
近々、Evo X のタイヤはオーダーするつもりです。おすすめありましたら、教えてください。もっともこっちで売っているかって問題もありますが。
Posted at 2010/11/19 23:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4B11T | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation