• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2020年06月17日 イイね!

裏庭ルーフトップテント泊

裏庭ルーフトップテント泊コロナ騒動は相変わらず。14日間の検疫をする必要のある州に囲まれていることもあって宿泊を必要とする場合は出かけるに出かけられません。

暑くなく、また湿度が低いので今夜は裏庭パティオ手前のドライブウェイ上にGワゴンを停めて、ルーフトップテントで夜を明かしてみます。テントが新しいこともあってまだケミカル臭が抜け切れてないので、気になって眠れなかったら、あるいは寒くなったら自宅に戻りますが。

水はけを良くするためにドライブウェイは斜めになっています。完全に水平にするのは無理ですが、ほぼ水平に近くレベラーで合わせました。さて、眠れるかな?

Posted at 2020/06/17 10:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | G550 | クルマ
2020年06月16日 イイね!

Gワゴン、ピックアップ

Gワゴン、ピックアップ朝、ここのところ日課にしているマウンテンバイクでのトレイルライドを終えてから、Gワゴンのピックアップにディーラーに向かいました。フェーズ2になり、オープンしているお店が増えたこともあって、以前より車の量が若干増えた気がしますが、あっという間にディーラーに着きました。いったいいつになったら平常に戻るのか想像出来ません。

サービス担当 Patrick の軽く話をして、州の車検代$35を払ってディーラーを後にしました。車検は来年6月まで有効です。



帰宅後、ランチを行きつけのインドレストランにオーダー、ピックアップ。昼食後、購入したコンドミニアムの2回目の手付け金をエージェントに支払いに行き、ついでに買い物。帰宅後、本格的に仕事を始めたのはすっかり午後3時を回ってからになりました。明日、仕事がんばります。

本当は今日コンドミニアムの売買契約書への署名が予定されていたんですが、売り主側の都合で明日に延びました。契約完了日は変わらず7月16日の予定です。この夏は遠出も出来そうもなく、不満がますます溜まりそうです。カリフォルニアの友人は出かけてるようですが、こちらは検疫をする州に囲まれているのでおいそれと出かけられません。もちろんコロナは怖いですが、ずっと家にいるのも精神的によくありません。特に今年はせっかくGワゴンにテントを載せたのに…
Posted at 2020/06/16 11:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | G550 | クルマ
2020年06月02日 イイね!

トレイルライド中のハプニング

トレイルライド中のハプニングトレイルライド中に目の前で木が倒れると言うハプニングもありました。
わかりづらいですが、7秒ほどのところで先頭の車がブレーキを踏んだ次の瞬間、先頭の車から10mほど先で木が倒れました。チェーンソーは必ず持参しないといけないそうです。

Posted at 2020/06/02 21:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | G550 | クルマ
2020年05月31日 イイね!

MLO New Hampshire Trail Ride Series May 2020

MLO New Hampshire Trail Ride Series May 2020ルーフトップテントを購入したショップ主催のバーモント州で行われたトレイルライドに行ってきました。4月に参加予定だったんですが、コロナ騒動で延期になってました。

今日のプログラムのレベルはグリーンライドですので、難易度が一番低く初心者が純正のままの車で参加可能レベルのはずでした。が、実際には難易度が少し高いコースになり、純正 Dodge Ram トラックで参加したお兄さん、サイドステップが運転席側は曲がり、助手席側に至っては落ちてしまいました。

ビデオ冒頭にありますが、本当に Green Ride? とショップの John に冗談交じりにきいてしまいました。

実際、私のGワゴンも数々の木々がぶち当たるは、ロックスライダーを結構ハードに打ってるは状態でした。きっとボディーにも細かい傷がたくさん付いていると思います。見てみないふりをすることにします。ホイールのビードを押さえ込むボルトキャップもいくつか変形した上、ひとつどこかに落としてきました。オフロード走行の勲章のようなものでしょうか。

いつもオフロードに行くと思いますが、Gワゴンの走行性能は素晴らしいです。今回もローギアモードにするも、ディファレンシャルロックはほとんど使用していません。Gワゴンでオフロードに行く人はあまりいないようですが、これからも傷は見て見ぬふりして、乗りつぶすまで走り込んでみたいと思います。

のちほど編集したビデオをアップするつもりですが、とりあえずこんなことやってきました。これよりもう少し難易度の高い沢登り、ロッククローリングもやってきました。走行ラインを決めるのはスポーツカーの走行ラインとは全く異なりスリル満点です。うまく抜けた時はそれはいい笑顔になります。

Gワゴンオーナーの皆様、ぜひ一度トレイルライドを!

Posted at 2020/05/31 11:49:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | G550 | クルマ
2020年05月29日 イイね!

荷造り

荷造り仕事前に明日のオフロード走行会の荷造りをしました。残すはランチの手配だけです。あとでスーパーに行ってサンドイッチの材料でも買ってきます。

沸かす時間があるかどうかわかりませんが、アルコールストーブ、やかんにインスタントのドリップコーヒーとお茶を持ちました。マスク、手袋に加えて、蛇などに噛まれた場合の毒の吸い出しキット、GoPro など毎度おなじみのものを用意しました。



今回は新兵器ふたつ、強力なエアーポンプとポータブルトイレ。エアーポンプはより速く減圧したタイヤを元に戻せそうです。ポータブルトイレはよけいな感染の心配をしないための防御策です。当面手放せそうにありません。



7月にメイン州 Arcadia 国立公園のキャンプ場の予約をいれてありますが、メイン州は2週間の検疫を行っているくらいですので、キャンセルになりそうです。
代わりに2,3週間休みを取って、コロラド、ユタの方に行こうかなと考え始めています。国立公園のキャンプ場は混んでいるかもしれないので、Dispersed Camping、いわゆる野宿キャンプ。自前でシャワーを用意する必要があります。キャンプ場に泊まるにしても今はコインシャワーは避けたいところですので、ポータブルトイレに加え、ポータブルシャワーを考えています。

何はともあれ明日は安全に最大限注意を払い、久しぶりに羽を伸ばしてきます。
Posted at 2020/05/29 23:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | G550 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation