• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2016年09月13日 イイね!

解体工事終わり

解体工事終わり自宅改装、昨日、解体工事が終わりました。1階はオフィス、リビングルーム、階段の壁と天井、2階は、全ての部屋の壁、床、天井を解体しました。タイトル写真は、工事に入る前の私の仕事場オフィス。解体後、下の写真のように変わり果てました。



終わった後でも、とにかくほこりだらけで、たまりません。
解体屋さんはマスクに防護メガネをしていましたが、早死にしそうな職業だなと思いました。

次は、スチーム暖房の配管、古い電気配線を外し、セントラル冷暖房のダクトの敷設、追加の200アンペア配電盤の設置とキッチン、ダイニング、トイレを除くすべての部屋の新規電気配線作業になります。すでにIHコンロや溶接機など電気消費量が多いため200アンペアの配電盤がありますので、合計400アンペアと小さな家なのにとんでもないことになりそうです。今回の工事は、省エネのためではあるんですが...

日本のようにアンペア数で契約、基本料金が発生するのではなく、使用量に応じた金額を払うので、一軒家でしたらどこの家も最低100アンペアの配電盤があります。古い家ですといまだにブレーカーではなくヒューズを使っています。我が家も購入時は古いヒューズ式の100アンペア配電盤でした。

話は全然違いますが、家内が、知人が、バーモント州にある13エーカーの土地付きサマーハウスを、今回の工事料金の7割程度で売りに出しているとか...別荘もいいけど、やはり自宅工事が先です。
Posted at 2016/09/13 23:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4 5678910
11 12 1314151617
181920 21 2223 24
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation