• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2021年10月13日 イイね!

紅葉鑑賞、オフロードキャンプ in バーモント

紅葉鑑賞、オフロードキャンプ in バーモント先週末、土曜から日曜二日間に渡って、バーモント州に紅葉鑑賞兼ねてオフロードキャンプに行ってきました。
紅葉鑑賞とリフトアップ前に純正ルビコン33インチの限界を見極めるのが目的でした。限界攻め過ぎて、かなり床下ゴリゴリやってきました。さらに荷物の積載量が少ないのでキャンプ用品をGワゴン用とは大幅に替えましたので、使用具合を見るのも目的でした。

早朝6時前に自宅を出発。バーモント州南部の集合場所を目指しました。起きるのが遅かったので朝食抜き。ぎりぎりに出発したため、途中バーモント州のパーキングエリアでトイレに寄っただけです。



集合時間ちょっと前に目的地の general store に到着。何か食べ物をと思ったらオープンまで30分ほどありました。



お店のオープンまで給油とエアー抜きを行い待機。



出発予定時間は9時でしたが、少し遅らせて、朝食を軽く取りました。シナモンロールとコーヒーです。



朝食後、トレイルに向けて出発。今回は3台とこじんまりしたグループです。



トレイルに入るといきなり NO JEEPS の看板。土地の持ち主が最近付けたもののようですが、バーモント州のクラス4ロードはれっきとしたパブリックロード。この手の看板をつけるのは違法です。後ほど、保安官に報告することになりました。



さらに先に進むと、今回の旅で1番の難所。左の崖側を抜ければ比較的容易に抜けられますが限界を見るためあえて石の上を行きました。写真のシェビーコロラド、私が石の上を行ったので同じように攻めたんですが、ロングホイールベースのためロックスライダーに引っかかり動けなくなりました。私が引っ張ったんですが、初め運転席側のリカバリーポイントで引っ張ったらバンパーが抜けそうになり驚きました。



石の上での格闘の様子はこちらのビデオをどうぞ。トレイルでは常にグループ行動。難所では誰かに見てもらうのが一番です。ロックスライダーばかりか、コントロールアームにフレームガリガリやりました。リフトアップして35インチタイヤでしたら問題なく抜けられていたようです。



その後も紅葉を楽しみながらトレイルを進みます。落ち葉で滑りまくり、落ち葉に隠れた石がゴツゴツと床下を打ちます。でも楽しくて仕方ありません。
遠くから山の紅葉を見るのもいいですが、トレイルの中、森の中から見る紅葉も素晴らしいです。



ランチは、Walmart のチキンコーンチャウダーとパンで軽く済ませました。フィールドで食べる食事はいつも美味しいです。Rock Slide のテールゲートテーブル大活躍。Jetboil の Half Genesis ストーブがぴったりの大きさです。



丸1日オフロード走行をし、午後5時近くにキャンプ地に到着しました。
明るいうちにテントを設営、早速夕食準備。チョリソタコスをスコトルで作りました。







さらに肌寒くなってきたのでキッコーマンの中華スープで体を温めました。



ルーフテントは無理ですので、ラングラーお決まりのグラウンドテント。暖房機器を使えるように大きい方を持ってきました。
寝る前にキャンプファイヤーを囲んで、みんなで談笑。楽しい夜のひとときでした。



就寝前にちょっとストーブをつけるだけでテント内は暑くなります。暖かいうちに羽毛布団にくるまって寝ます。



翌朝、なにはともあれコーヒー。



実は野営キャンプながら、今回のキャンプ地はオフロード仲間の家の庭。コレクションが色々。全部公道走行できます。装甲車はキャタピラながら時速45マイル(72km)まで出るそうです。



朝ごはんは、チョリソスクランブルエッグ。美味しく食べました。



その後もオフロードを走りまくりました。綺麗な紅葉とはるか遠くにニューハンプシャー州のマウントワシントン。





同行の二人は翌日もオフロードを走るとのことでしたが、午後5時近くに別れて、帰路につきました。



お土産はメイプルバーボンと、メイプルビール。どちらもバーモント州の味。



楽しい一泊二日の旅でした。たくさん床下ゴリゴリ、マフラーも変形しましたが、純正33インチタイヤでの限界を堪能しました。リフトアップ控えていますが、もう少し純正を楽しんでみたいと思います。それまで車を破壊しないように気をつけます。
オフロード車に乗られている皆さん、車の性能出し切ってオフロード攻めてみてください。楽しいですよ。財布にはちょっと優しくないかもしれませんが…
Posted at 2021/10/13 12:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler JL | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation