• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

コスメル島ダイビング旅行、その3

コスメル島ダイビング旅行、その3オープンウォーター講習を含む3日間のダイビングクラスを終え、ジープ・ATVツアーで身体を休めた翌日は、家内、家内のインストラクターの3人でダイビングに行きました。この時点で免許はまだ取れていませんが、講習を終えていると言うことで18mまでは潜れますので、コスメル島のドリフトダイビングを楽しみました。残念ながら写真はありませんが、固有種のスプレンディッド・トー°フィッシュも見ることができました。

2ダイブしてホテルに戻り一休みしたところで、私の先生がホテルまでやってきて、ロビーで筆記試験。実質2晩しか勉強していません。これまでに落ちた人はいないとのことで緊張しましたが、なんとか合格しました。これで家族全員ダイビング免許持ちです。先生から、私と家内の名前入りTシャツをいただきました。名前は入ってなくて良かったんですが、予期せぬサプライズ。



ダイビングで疲れた後は、メキシカン。久しぶりにお肉も食べました。









翌日はダイビング後、体内に蓄積した窒素を排出させるためにすぐには飛行機に乗れませんので休養日。滞在最後の1日は、まずコスメルダウンタウンにタクシーで向かいました。コスメルはカンクンと違い、何より狭いのでスピードが出せず、またタクシーはゾーン制の固定料金ですので安心してタクシーに乗れます。
お土産屋さんはどこ見ても同じものばっかり売っていますが、カンクンのように押し売りがいないので安心して街を歩けます。



ダウンタウン散策の後は、あらかじめ予約していたメキシコ料理教室。ローカルマーケットで先生のジェロニモさんと待ち合わせ。名前入りのTシャツを夫婦で着ていたこともあって、すぐに我々だと気づいてもらえました。
市場で料理素材、メキシコのスパイスなど詳しく教えてもらいつつ料理の材料を買いました。









買い出しが終わったらタクシーで教室、先生のお母さんの家に移動。早速コーンチップにつけて食べるサルサなどを作りました。









つまみができたらやっぱりテキーラでマルガリータ。マルガリータミックスを使わず家庭で簡単にできるレシピゲット!スムーズで大変危険です。



フルーツサラダ、エビの冷製と続きます。エビを生で食べる文化があるのには驚きましたが、海に囲まれているのでシーフードはとにかく新鮮なようです。





チーズケサディアや写真ありませんがテキーラタコスとたくさん作って食べました。自分でも作れるので大変ためになりました。素朴でアメリカで食べるメキシコ料理とはまた異なります。またコスメルに来たら参加します。



ホテルに帰る前にスーパーに寄って、テキーラを含むお土産を買ってホテルに戻りました。



翌朝の朝ごはん。この景色が見られなくなるのは寂しかったです。



タクシーで空港へ。コスメル空港はカウンターごとに時差がありました。



世界一混雑するアトランタ空港入国時に、Global Entry の面接。無事、Global Entry を取得しました。これで今後のアメリカ入国が並ぶことなく数分で済みます。



来月は、月末の法事で日本に向かいますが、その前にハノイに向かいます。子育てほぼ終了、人生楽しみます。
Posted at 2024/01/16 22:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域
2024年01月16日 イイね!

コスメル島ダイビング旅行、その2

コスメル島ダイビング旅行、その2家内のダイビング、私のダイビング講習は続きます。



ホテルのメキシコ料理がアメリカのメキシコ料理より美味しくて感動。











メキシコ風地中海料理も堪能。









夜はプールサイドでのんびり。



部屋に戻って、筆記試験の勉強も。リゾート来てやることではないですが、仕方ありません。



二日間ダイビングをダイビングセンターの浅瀬で行った後は、いよいよオープンウォーター講習。流れに任せるドリフトダイビングを緊張しながら楽しみました。



Apple Watch Ultraは、Oceanic+アプリでダイビングコンピュータに変わります。レクリエーションダイビングの私たちにはこれで十分。



ダイビングを3回した後は、合間に休日を設けて、ジープ&ATVツアー。
家内は初めてのATV運転を楽しんでいました。







セノーテに飛び込もうと思いましたが、数千匹の蝙蝠がふんをした後のタネが浮いているのを見てやめました。





島の東側はカリブ海。ホテルがある西側と打って変わってカンクン同様波が高かったです。





野生のクロコダイルもあちこちに。



続きます。
Posted at 2024/01/16 00:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
14 15 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation