• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

Evo X 夏用タイヤ

だいぶ暖かくなってきましたので、そろそろ Evo X のタイヤを準備しておこうと Tirerack.com で調べましたところ、ミシュランの Pilot Super Sport がプリオーダーでリストに追加されていました。値段は、PS2 より一本あたり $10 安いうえ、4本セット購入で $70 のリベートがもらえると言うことでにわか興味が出てきました。新しいタイヤのためかタイヤの耐摩耗性能指針の UTQG が出てないのが気になりましたが、おそらく PS2 とほぼ同じか悪くても AD08 よりはいいだろうとの希望的観測でオーダーしちゃいました。265/35/18 1本あたりリベート後、日本円で約22,000円弱で AD08とは約500円ほどの違いです。
4月2日発送、手元に届くのは4月7日前後とのことですので、ウィンタータイヤとの交換は早くても1ヶ月先になります。ウィンタータイヤが少々もったいない気もしますが、ヨーロッパ車をずっと乗っていたこともあってミシュランへ信頼を持っていますので、少々待っても新しいタイヤを使ってみたいと思いました。交換時にはアライメントも調整の予定です。
Posted at 2011/03/07 23:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO X | クルマ
2011年03月07日 イイね!

試し履き

試し履き先日届いた SBRA 用 VR.G2、VOLK 代理店の Mackin には問題なく、また 48 よりフラッシュに近いと言われていたんですが、実際に 7.5 +43 オフセットの具合を見てみたくて試し履きしてみました。
ブレーキのクリアランスはまったく問題なし。楽勝で大きなキャリパーを付けることもできそうです。まあ、大きなブレーキを付けるまでの走りをするつもりはありません。
重量を量ってみたところ、センターキャップ、ステムを除いたホイール単体1個あたり 8kg でした。純正が 11.6kg と言う話ですのでホイール1個あたり3.6kg の軽量化はかなり大きそうです。純正ホイールも鍛造軽量ホイールの Evo X よりもおそらく効果があると思います。Evo X はタイヤが重くなるのでたぶん効果は見た目効果に絞られそうな気がします。
早く暖かくなって欲しいな〜
Posted at 2011/03/07 02:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ralliart Sportback | クルマ
2011年03月05日 イイね!

TINTLAWS.COM

TINTLAWS.COM写真は、SBRA の窓ガラスのフィルム施工をやった直後に撮ったものですが、当初、Evo X と同様に施工と考えていたんですが、施工業者の勧めに従ってより濃い色にしました。おかげで後席は外からほとんど見えません。
さて、先日、会社に SBRA に乗って行ったときに同僚から、ずいぶん暗いようだけど大丈夫か?って聞かれました。カリフォルニアで大丈夫だから、他のどこでも大丈夫ってたかをくくってたんですが、TINTLAWS.COM を教えてもらって調べてみたらびっくり!
他の何でも厳しいカリフォルニア州は、ことフィルムに関してはだいぶ緩くて後席は何でもありですが、マサチューセッツ州は、後透過率 35% になっています。透過率をしっかり覚えていなかったので、家に帰ってきてから調べてまたまたびっくり!明るめに選んだ Evo X さえマサチューセッツ州では違法でした。前席は、Evo、SBRA ともに 80%で OK ですが、後ろは、Evo 20% で、SBRA にいたっては 5%、完全にアウトですね〜
マサチューセッツ州の車検を取った際に、Tinting OK とあったので、てっきり大丈夫だと思っていたんですが、どうやらザル検査だったようです。次回も同じところで検査を受けることにしますが、何か違反で捕まったときに言われそうな気がします。同僚いわく、カリフォルニア州から引っ越してきたばっかりって言えばいいんじゃないの。まあ、1年経ったら通用しない言い訳のようですが、車検通ったので知らなかったと言うことにします。
交通法規に関しては州ごとに本当に異なるので、こういうとき面倒です。それにしても、近隣のロードアイランド州にペンシルベニア州、透過率 70% 以上じゃないと駄目ってひどいじゃん!
関連情報URL : http://www.tintlaws.com/
Posted at 2011/03/05 23:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4B11T | クルマ
2011年03月05日 イイね!

Ralliart 夏用ホイール

Ralliart 夏用ホイール先日のEvo X 夏用ホイールに続き、Ralliart 夏用ホイールが届きました。VR.G2 18 x 7.5 +43 です。カラーは特注色ガンメタですが、特注したわけではなく Rays 代理店に在庫にあり選びました。こちらにも Evo X の CE28N 同様バルブステムが付属していますが、TPMS を入れる予定です。
最初は Advan RZ を考えていたんですが、Evo X と同じ細いスポーク系はどうかなと思い探したところ、RE30、GTS、RGII、RS、57G とともに候補にあがり、その中から形状、色が SBRA に似合いそうだと判断して VR.G2 を選びました。
純正タイヤがまだ使えるので、当面、純正タイヤをちょっとストレッチして使って、タイヤ交換時期が来たら 225/40/18 に履き替える予定です。
Evo X 用のラグナットも届いたかと思ったら残念。おまけにこちらのホイール用のハブセントリックリングを忘れられてしまったようです。週明けにでも催促しておきます。雪はだいぶ融けてきましたが、まだまだ寒いのでホイール履き替えまではまだしばらく時間があります。
これでアップグレードは当面終了のつもりです。これ以上やるとなると、やっぱりチューニングに行ってしまうと思いますので、踏みとどまるつもりです。これ以上は誘わないでくださいね〜
Posted at 2011/03/05 10:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ralliart Sportback | クルマ
2011年03月03日 イイね!

コヨーテブラフ

コヨーテブラフアメリカ横断時のぶろぐに面白いコメントをいただいたので反応しちゃいます。

> この先には古ぼけたカフェとかあってレモネードにハンバーガーなんて想像しちゃいます。

この日、Texas 州 Amarillo に宿をとりましたが、その前に立ち寄ったレストランです。Amarillo はそこそこ大きな街ですが、このレストランのまわりすこしだけが妙に閑散としています。ここでハンバーガーとアイスティーをオーダーして大満足でホテルに行きました。以前大陸横断したときに、地元の観光案内所で教えてもらったお気に入りのレストランです。
Posted at 2011/03/03 22:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ国内旅行 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 34 5
6 789101112
1314 1516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation