• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

C63 戻ってきました

C63 戻ってきましたC63 をディーラーからピックアップしてきました。
バンパーの小傷もきれいになり、BOCA Rear Diffuser が取り付けられました。
取り付けてみると、思ったよりでかくインパクトあります。うちわが3個付いているかと思うくらい、でかすぎて恥ずかしいくらいです。まあ、すぐに見慣れるでしょう。ドライカーボンの恩恵で、純正よりフィンが大きいものの 35g の軽量化となりました!
C63 の Rear Diffuser を検討されている方、DTM タイプはこんな感じで大きいです。ご参考までに。

代車の C300 とはやはり別物。普段乗るには疲れますし、買い物先で傷つけられたらとか気になりますが、やっぱり M-156 エンジンすばらしいです。改めて感動しました。
Posted at 2015/04/30 23:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | C63 | クルマ
2015年04月30日 イイね!

C63 ピックアップは明日に延期

C63 ピックアップは明日に延期ディーラーから C63 のバンパー修理とディフューザーの取り付け完了の連絡をもらいましたが、あいにく仕事が忙しく、今日は取りに行けませんでした。車の運転どころか、そもそも家の外に出たのは、犬の散歩時のみでした。
明日朝10時にディーラーにアポを取りましたので、C63 ピックアップしてきます。

代車の W205 C300、相変わらず気になっています。 ディーラーサイトをちょっと検索。リースするとしたらベースモデルよりも少しオプションの付いた、タイトル写真のこの走行わずか 1552マイル(2483km)のC300 が魅力的です。
ただ、C63 でさえ、ほとんど乗らないのにこれ以上増やしてどうするの?って思いますし、保険料負担も馬鹿にならないです。Z600 もあるし、やっぱり無謀かな〜

Posted at 2015/04/30 09:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | C63 | クルマ
2015年04月29日 イイね!

Avoid Road Rage

ジョージア州政府機関が作った広報ビデオです。
元ボクサーのホリーフィールドが怖いおじさん役で、車を巡るトラブルを避ける啓蒙ビデオ。車内にはどんなおっかない人がいるか、わからないから、気をつけましょうという内容。
わからないこともないけど、これトラックのおじさんの方がよっぽど危険運転だと思うんだけど...

Posted at 2015/04/29 11:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月29日 イイね!

C63 引き取りは明日になりました

C63 引き取りは明日になりました午後から用事があるため、午前中にC63ができあがれば引き取りに行けるとディーラーに連絡したところ、せかしていい加減な仕事はさせたくないからと、引き取りを明日に変更してもらいました。
代車の W205 C300 にもう一日乗れることになりました。これまでターボ車に乗っていて、自然吸気エンジンのフィーリングを求めて W204 C300 に乗り換えた(半年で C63 に乗り換えましたが)私としては、W204 C300 の V6 エンジンの方が好みではありますが、W205 も非常に魅力的な車だと思っています。決して、C63 を手放すことはありませんが、さらに普段の足車として欲しくなりました。

ちょっとだけ、W205 C300 の感想。日本発売モデルとは異なりますので、参考にならないかもしれませんが...

1500rpm からトルク感が出てくるエンジンは、感じるターボラグもごくわずかでストレスを覚えません。ただ、4000rpm を超えたあたりからのエンジン音は、味付けなのかもしれませんが、若干硬質な音が耳障りな気がしました。代車は、ベースモデルですが、足まわりは、W204 よりも確実に進化していて、ステアリングフィールはかなりスポーティーです。ただ、ランフラットタイヤから来るバイブレーションが不快なので、仮にオーナーになったら即タイヤ交換したくなりそうです。このあたり道路の路面が悪いので、おそらく日本でしたらそう感じないかもしれません。

外装はもう好みの問題ですが、日産レパードJフェリーを思い出させる下がったリアがどうしても好きになれません。アメリカでは W204 にはなかった可倒式ミラーはうらやましいです。エコモードになっていてもエアコンの動作は、W205 の方が賢くなっていると思います。エンジン再スタート時のノイズも改善されていて、やはり技術は進歩しているんだなと感じます。

内装は文句なしに W205 に軍配があがります。元々メルセデスの内装はしょぼいうえボタンばかりが定番でしたが、やっと他のメーカーに追いついた、追い抜いた気がします。ただし、iPad みたいな画面はいけてません。それから、アナログ時計とウインカー作動音がどうも安っぽく感じます。こんなこと言うと怒られるかもしれませんが、あと数万円払ってもいいから、IWC の時計つけて〜!で、よく調べたら、IWC 時計、オプション設定がありました。やっぱり...
それから、恋人たちが別れのキスをするには、LED の室内灯は明るすぎじゃないでしょうか?外から丸見えですよ。

総じて、W204 のほうが昔ながらの重厚な気がし、一方 W205 はとにかく軽快さを感じます。おそらく時代の流れなんでしょうね。となると、気になるのは、W205 C63 です。この軽快さを維持したままのモンスターなのか、気になります。

長くなりましたが、まったく参考にならない私見でした。
Posted at 2015/04/29 10:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | C63 | クルマ
2015年04月28日 イイね!

20馬力アップ

20馬力アップメルセデス専門掲示板で、これだけで20馬力アップと評判のカーボンスタートボタン、オーダーしました。
速くなるかな〜 :-)
Posted at 2015/04/28 00:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | C63 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 2 34
5 6789 1011
12131415 16 17 18
19 20 21 22 23 2425
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation