• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

190E 16V

190E 16Vまだ本決まりじゃないですが、明日夜、Driving Academy の終わった後に時間の都合が付くようだったら、写真の 190E 16V を見てきます。距離かなり走っていますが、オーバーホールもされていて、程度はかなり良さそうです。

手に入れたら、これで、E30 M3 と戦います...........嘘です。
Posted at 2016/08/16 23:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見かけた車 | クルマ
2016年08月16日 イイね!

フィルム貼り、顛末

フィルム貼り、顛末ミラーカバーをどうしようかから始まったプロテクションフィルムですが、自宅改装の見積もりがまだ出ていないので、$7,000をいきなり拠出するのが怖くなりました。

とは言え、ミラーカバーどうにかしたいので、とりあえずフロントすべての施工だけを先行して行うことにしました。XPELが出しているパターンをカスタマイズして大きめに切断するため、写真、現状のように切断面が見えることはないと言うのもうれしいところです。

フロントバンパー、フロントフェンダー、フード(ボンネット)すべてに、サイドミラー、ヘッドライトで、$1,800をとりあえず施工して、自宅改装費との兼ね合いで、残りを考えることにしました。予定通り、木曜日朝にショップ入りです。
Posted at 2016/08/16 23:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | C63 | クルマ
2016年08月16日 イイね!

7,444マイル

7,444マイル購入から早くも1年2ヶ月。どれも1週間以内の短い旅行ながら、カナダを含めて旅行を楽しみましたので、オドメーターは7,444マイル(12,000km弱)となりました。赤レザーにカーボンの内装は、今もわくわくさせてくれます。

今日は、例によって自宅勤務ですが、仕事を早めに終えて、午後2時過ぎに、明日 AMG Driving Academyが行われる Lime Rock Parkにほど近いリゾートホテルに向かいます。片道170マイル(270km)ほどですので、気楽に乗れるGワゴンで向かい、ディーラー主催ディナーに参加します。AMGカーが集うと思いますので、目の保養を兼ねて楽しんできます。

C63のフルフィルム施工、誰も止めてくれない...自宅の改装もしたいので、とりあえず保留にしようかと思っています。その裏で、明日帰宅前に、コネチカット州で、190E 16V COSWORTHを見に行くためにメールしたりと、思っていることと行動が一致しないです。
Posted at 2016/08/16 20:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | G550 | クルマ
2016年08月16日 イイね!

フィルム貼り練習転じて...

昨日、3Mプロテクションフィルム貼りの練習をしましたが、ミラーカバーとなると大きさが異なるのでうまくいくか心配です。

本日ランチついでに、自宅近所の XPEL 施工専門店に見積もりを取りに行きました。
ミラーカバーにフィルムを貼って、507フロントグリルのメッキ部分のブラックアウト、ドアトリムのブラックアウトの見積もりで行ったんですが、ドアトリムのメッキはフィルムより塗装の方がいいと助言を受け、あっさりあきらめ。ここまでは良かった。

およそ1年前に飛び石食らって、Aピラーに見事に傷が入り修理をしましたが、Aピラーのプロテクションについて聞くと、安く済ますならピラーだけ。目立たないようにするなら、後ろのパネルまで。フィルムを接ぐと少しは安くなるけど、まあやるなら1枚だろうなと思いつつ、もう1カ所助手席側フロントフェンダー後ろ側の小さな飛び石傷を見せたところ、これはフルフェンダープロテクションでOKとのこと。ついでに、ロッカーパネルとリアフェンダーのハイインパクトエリアと、次々オプションてんこ盛り仕様となっていきます。

極めつけは、現在の3Mフィルムが黄ばんできているので、XPELとの色の差が出るだろうとの指摘。確かに、純正白のミラーカバーを見ると黄ばんできているのがわかったので、それはみっともないだろうからと、フロント全部張り替え。ここまで聞いて、ドア4枚、天井、トランク、リアバンパー以外は全てカバーして、$3,850。残り全部やるといくらと聞いたら、$6,500、ドアノブ外して、ドア4枚継ぎ目なしでやると、$7,000とのこと。ここまでくると、$500程度なら継ぎ目なしだよな〜、と完全に金銭感覚が麻痺してきました。ちなみにXPELは黄ばまず10年保証とのことです。

AMGとは言え、スーパーカーどころかCクラスです。おまけにソリッドカラーの Polar White。車を買ったと言うより、M156エンジンを買ったわけですが、そこまでお金かける価値が果たして、この車にあるか自問自答しています。

とりあえず木曜日朝に預けて、1週間で施工とのことで予約は入れました。フィルム発注とかあるので、キャンセルするなら明日夕方までですが、どうしたものか悩んでいます。

関連情報にお店のURLを入れておきました。施工に当たっては、クレーバーできれいにしてポリッシュした上、傷はすべて修復の上、フィルムを貼るそうです。

売る気は全くなく、長く保有するつもりではいますが、金額にびびってしまった小心者に、皆さんのお告げをお待ちしています。どうか、Cクラスにはもったいない、やめろと止めてください。

余談ですが、Gワゴンも同じ3Mフィルムが前面に貼ってあります。Gワゴン全部やったらすごそうです。
関連情報URL : http://clearbraboston.com
Posted at 2016/08/16 06:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | C63 | クルマ
2016年08月14日 イイね!

フィルム貼り練習

フィルム貼り練習ミラーカバーのフィルム貼り、ディーラー担当者が夏休みで見積もりが来ません。
いきなり現物に貼ってのトリミングは怖いので、使っていないプラズマクラスターの局面部分に貼って、デザインナイフでうまく切れるか試してみました。結果、刃を強く入れなくてもうまく切れました。

自分でやるなら、一度ミラーカバーを外してやったほうがトリミングしやすそうです。
やはりトリミングの際にナイフでミラーカバー自体に傷を付けるのが怖いです。どうしようかな〜

Posted at 2016/08/14 22:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | C63 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 1617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation