• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

Diffuser 顛末

Diffuser 顛末C63 Rear Diffuser ですが、とりあえず水ペーパーでの梨地落としはおおざっぱながら終わりました。これ以上やっても、樹脂のカスばっかり出て、きれいになりそうもありません。表面をよく調べると、梨地のへこんだ部分がかなり深いところがあったり、平らに見えていてそうでないところが結構あり、きれいに仕上げるには、やはりパテが必要です。自動車ボディーやるよりははるかに楽ですが、当初予想に反して重労働。時間のあるときにのんびり続けるつもりです。

と言いながら、その一方で、Vorsteiner 製の Diffuser、カリフォルニア在住中なじみのショップに電話で聞いてみたところ、なかなかいいオファーをもらって......考える間もほとんどなく、クレジットカード番号を伝えてしまいました。

もし、純正Diffuserがきれいにできたら、横流ししてもいいかな〜なんて。とは言え、時代はすでにW205。ショップ、ウェアハウスにすれば、旧モデルのパーツは処分したいゆえのオファーなんでしょうね。

またお金を使ってしまった。乗らない車といい、履かないホイールといい、ごろごろしすぎ。
身の丈にあった生活するように努めます。
Posted at 2016/08/11 12:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | C63 | クルマ
2016年08月10日 イイね!

Rear Diffuser 下地仕上げ

Rear Diffuser 下地仕上げABS 製の Rear Diffuser の入手は困難そうです。BOCA製ドライカーボンのフィンが大きすぎるので目立たなくしたいんですが、安価なものは品質が悪いので、候補はふたつ。

ひとつは、またまたドライカーボン、Vorsteiner VBR。高価ですが、品質の良さは知っていますので安心感があります。もう一つの候補は、純正PPF製の下地をきれいにして、自家塗装。労力が必要ですが、安価です。とは言え、時は金なり。やたら時間をかけるならばお金かけた方がいいかなと。

PPFの梨地の下地処理はしたことがないので、どの程度時間がかかるか試しに少しやってみました。おおざっぱにサンダーで梨地を落とした後、水ペーパーできれいにして、厚塗りが可能なボディー用プライマーを塗布。乾いたところで、水ペーパーで磨きました。板金ボディーの下地処理よりは楽ですしが、やはりそれなりに時間がかかります。

どうしようかな〜
仕事も気になって、考えている間に手を動かせない私です。
Posted at 2016/08/10 01:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | C63 | クルマ
2016年08月09日 イイね!

ABS じゃなかった

ABS じゃなかったeBay で購入した Rear Diffuser が届きました。でも、出品説明にあるABS製ではなく、純正と同じ梨地処理のされたPPF製でした。これでは購入した意味がないので、早速業者に連絡、返品の手続きをしています。

時間が経つにつれ、だんだん面倒くさくなってきました。ぽん付けできるピアノブラック仕上げのDiffuserがあればいいんですが、カーボン製しかありません。カーボンの上から塗装の手もありますが、安物は合いが悪いし重いし。

当初の予定通り、純正を塗装することになりそうですが、ちょっと高いけど Vorsteiner VBR Rear Diffuser を買おうか、考えていたりもします。全然、脱カーボンじゃなくなっちゃうけど。後ろ姿は、ピアノブラックパーツもないし、いいかななんて。

Posted at 2016/08/09 19:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | C63 | クルマ
2016年08月09日 イイね!

GLE 戻ってきました

GLE 戻ってきました1週間ぶりに GLE Coupe が天井からのノイズの修理を終えて戻ってきました。
時間がかかったもののノイズを再現できたとのことでしたので、これできちんと直ったと思います。

ずっと代車のW205 C300に乗っていましたので、ディーラーでGLEを受け取って、シートに座った途端に、着座位置の高さに驚いちゃいました。午後3時にディーラーを出ましたが、帰宅ラッシュがすでに始まっていました。それでも高速道路でちょっとだけ、久しぶりのV6 Bi-Turboを満喫しつつ帰宅しました。やっぱり自分の車が一番ですね。

行きつけのディーラーですが、まもなく AMG 専用ショールームが完成するそうです。オープニングセレモニーに招待してくれるらしいですが、さて、スケジュールが都合良く合うか、日程が決まらない限りわかりません。できればぜひ行ってみたいです。
Posted at 2016/08/09 11:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLE450 Coupe | クルマ
2016年08月08日 イイね!

BBQ1時間半経過

BBQ1時間半経過スモークを始めて1時間半経過しました。ハラピーニョペッパー、タマネギにオレンジジュースを少々入れたアップルサイダービネガーを塗って、乾燥を防ぎながら、あと2時間半ほどいぶします。
Posted at 2016/08/08 03:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 1617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation