• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

Flat tire

Flat tire昨日、土曜日夜にパンクしたタイヤを、Mercedes Road Service にスペアに交換してもらいました。Road Service に電話して自宅まで来てくれたのは、毎度のことですが、自宅から近いメルセデスディーラーサービスの方でした。実は、私の行っているディーラーは、一番近くのディーラーと同じ系列ながら少し距離が離れている上、通勤ラッシュに思い切りぶち当たる方向にあります。一番近くのディーラーの方がラッシュ時反対方向ですので便利なんですが、今のディーラーにはいろいろ便宜を図ってもらえるので、他のメーカーへの乗り換え含めて縁を切る気にはなれないです。

実は、昨日、Road Service を呼んだ時点で、休日ながらサービス担当の Patrick にパンクしたので明日連絡する旨、テキストしました。今朝起きて、後ほど連絡しようと思っていたら、ディーラーから午前10時にアポイントメントのメールが届きました。Patrick が、修理のアポイントメントを早速入れてくれたようで、ありがたいことです。

と言うことで、2時間ほどしたらディーラーにGLE coupeを預けに行ってきます。急なアポイントメントなので、たぶん代車はかなり出払っていると思います。この際、代車は何でもいいです。
Posted at 2019/01/28 21:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLE450 Coupe | クルマ
2019年01月28日 イイね!

またまた釘を拾いました

またまた釘を拾いました昨晩、お気に入りの四川料理レストラン、老四川でディナーを食べ終えて、帰宅途中、I-93高速道路上で運転席側フロントのTPMS警告灯が点灯しました。自宅までもうすぐのうえ、多少 PSI が落ちている程度でしたのでそのまま帰宅しました。

今朝、明るくなって、確かめると、釘が刺さっていました。これで何回目のパンクでしょうか。タイヤ交換回数は、記憶にあるだけでも、7,8回。タイヤ、ホイール保険に入っていますので、新品タイヤへの交換は毎回無料で助かっています。

運転席側フロントタイヤ、実はこれまでパンク交換したことがなく、まもなく摩耗交換しないといけませんでしたので、保険が切れる前にパンクしてくれるとありがたい、などと冗談を言っていたのが現実になってしまいました。

とりあえず、メルセデスロードサイドアシスタンスを呼び、スペアタイヤに交換してもらい、明日、ディーラーに連絡するつもりです。
Posted at 2019/01/28 02:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLE450 Coupe | クルマ
2019年01月27日 イイね!

冬期メンテナンス

冬期メンテナンス1月も終わりに近づき、だいぶ、日が長くなってきましたが、まだまだ寒さはしばらく続きます。

久しぶりにガレージ保管の2台、エンジンをかけてオイルを回しました。C63は、エンジン始動と共に思い切り白煙を吐いて、ガレージの外が一瞬見えなくなるくらいでした。バッテリーのメンテはしていますが、そう言えば、最後にエンジンかけたのがいつかも覚えていません。SRLの方は、触媒無しですので、相変わらず臭かったです。



来月に控えている4年目点検に備えて、ストラットバーを抜いておきました。



FOBのバッテリー交換サインが出ましたので、十分エンジンをまわしたあと、交換しました。



新車購入から3年11ヶ月ちょっとで、オドメーターは、3477マイル(5,563.2km)です。2014年モデルですので税金はかなり下がって、今後ずっと年間$150になっています。メンテナンスにかかる費用の大半は乗っていないのでほとんど必要じゃないと思われる保険代です。保険がないとナンバープレートがもらえませんので、こればっかりは仕方ないです。評価額もどんどん下がっていますので、いずれ車両保険は外したほうがいいんですが、まだ新車同様なのでしばらくこのまま高額保険料を支払い続ける予定です。

SRLのように、保険代はただ同然、税金も年間$10になるとうれしいんですが、維持費はかかるものの、他に代え難いM156エンジンだと思います。


Posted at 2019/01/27 06:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々雑感 | クルマ
2019年01月26日 イイね!

雪かき機修理

雪かき機修理先日の氷と化した雪の除雪中に大きい方の雪かき機が壊れてしまいました。

左右あるブレードの片側が回らなくなってしまいました。近所にある小型エンジン機器の修理業者に連絡したところインフルエンザとのことで困っていました。

インターネットで調べてみたところ、ブレードに大きな力が加わった際にギアボックスを守るためにブレードを固定しているボルトはある程度の力が加わると折れる仕組みになっていることがわかりました。症状がどうやらそれっぽいので、ガレージに行って見てみると、Bingo! その通りでした。

壊れていない方のブレードに付いているボルトが…

alt

壊れている側にはなく、穴があいていました。

alt


Shear Pins と呼ばれるボルトで、実は、雪かき機本体に予備が付いていました。
前々から何に使うネジなんだろうと思っていたんですが、購入から7,8年後にようやくわかりました。

alt


早速、破損したピンを抜き…

alt


予備のピンを取り付け、修理完了。実に簡単にできました。
修理屋さんにお願いしていたら、いくらかかっていたものか。ちょっと得した気分になりました。
最近、仕事が忙しく、自分でやる気はなかったんですが、何事も調べてみるものですね。

alt

Posted at 2019/01/26 02:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪かき機 | クルマ
2019年01月25日 イイね!

Amazon.co.jp 日本国内無料配送は嘘?

みん友の G350d "Oscar" さんが使用されている携帯ホルダーを買ってみることにしました。

アメリカの本家本元 Amazon.com でも買えますが、$119 とちょっとお高い。

日本の Amazon.co.jp を覗いてみると、8,509円ですので、アメリカまでのDHL送料入れてもアメリカの Amazon.com で買うよりも安いです。そのうえ、前々から気にはなっていたんですが、Amazon の送料無料って嘘っぽい…



商品をカートに入れて、配送先をアメリカにすると、あぁら不思議、7,879円になりました。



思うに、国内送料無料をうたいながら、実は送料分込みの値段を表示しているんではないかと思います。国外への配送は、上乗せ分の送料を差し引いた上で、国外配送料を加えて販売する、そんな感じでしょうか。
もしかしたら、アメリカの Amazon.com も同じようなビジネスしてるのかもしれませんが、さすがに、集団訴訟の国だからそれはないかな?もし、アメリカの Amazon.com でお買い物する方いらっしゃいましたら、配送先を日本にして、値段が変わるかどうかチェックしてみてください。アメリカ国内でカートに入れて、発送先を日本にした分には値段は変わりませんでした。

結局、DHL の送料込みで、$85ほどでした。発送されてばだいたい3日で届きますので、便利だな〜とつくづく思います。なんでもかんでも日本の商品を国外発送してくれればより便利なんですが、そううまくはいきません。
Posted at 2019/01/25 20:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | G550 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
6789101112
13 14 1516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation