• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2020年05月27日 イイね!

エスプレッソマシン、オーバーホール続き

エスプレッソマシン、オーバーホール続きバックオーダーだったインフュージョンバルブが届きましたので早速交換しました。

交換後早速フラットホワイトを煎れていただきました。少し酸味のある豆を使い、暑い日には最高です。

Posted at 2020/05/27 03:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBQ、グリル | グルメ/料理
2020年05月26日 イイね!

G550サービスに出してきました

G550サービスに出してきましたG550、アイドラープーリーの異音修理のためにサービスに出してきました。代車は、GLC300です。たぶん、自宅とディーラーの往復で終わりの予定です。可もなく不可もなくと言うか、良くできてると思いますが私的には一言で言えば楽しくない車です。オーナーさん悪いこと言って申し訳ありません。私自身選んでいる車がちょっと変わったのが多いので一般的な意見ではないと断言できます。

こうして見るとだいぶ車高が上がりました。ショップの入り口、少し低いので大丈夫かなと不安になります。最悪、裏口から出入りになると思います。

Posted at 2020/05/26 23:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | G550 | クルマ
2020年05月24日 イイね!

サンルーフ復活

サンルーフ復活先にサンルーフを使用不可にしたGワゴンですが、ルーフラック脚の高さを上げたことにより使えるようになりました。とは言っても、解放して見えるのはルーフトップテントの下側だけ。納車時にサンルーフを開けたくらいしか記憶に無いので、おそらく使用する事はないと思いますが、うっかりスイッチを作動させても問題なくなったので少しほっとしています。
来週届く予定のウィンドフェアリング取り付け時には開けると取り付けが楽そうですので、活用します。

上部センターコンソールはカーボンシートで作ったカバーを外して通常の状態に戻りました。このコンソール、日本国内仕様とは異なるところがいくつかあると思います。たしか、電波管理法との兼ね合いで日本仕様には SOS ボタンは無かったような…カバーを開けて中の赤いボタンを押すと事故でエアーバッグが作動したとき同様、ロードサービス・コンシェルジェの非常呼び出しがなされ、場合によっては最寄りの警察、消防署などに連絡が行きます。
SOSボタン左右のボタンは、非常時ではない場合のロードサービス・コンシェルジェ呼び出しボタンです。

Posted at 2020/05/24 23:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | G550 | クルマ
2020年05月24日 イイね!

ポータブルトイレ購入

ポータブルトイレ購入コロナウイルスが生活様式をがらんと変えてしまいました。元々、自宅勤務でしたので仕事面では四半期ごとのサンフランシスコ本社、メキシコオフィス出張などがなくなったくらいであまり変わりありません。プライベートとなるとニューヨークへの買い出し含めて遠出は長らくしていません。(私の場合、ニューヨークは遠出とは言いませんが…)

州ごとに規制はあるものの徐々にビジネスが再開していますが、いつまでもこのまま引きこもりもなんですので、いずれ安全に気をつけて出かける予定です。ただ、人間の生理現象のひとつ、トイレを介しての感染もあるとのことで、移動中のトイレが一番の問題です。

前々から買おうかどうか考えつつ買う決断ができなかった主にキャンプ用のポータブルトイレを先日注文しました。組み立て式のトイレ本体と、固めて使い捨てるバッグになります。みんな同じ事考えているのか、トイレ本体はあいにくバックオーダーでした。いろいろなポータブルトイレがありますが、結構売れているようです。

使い捨てバッグには、ハンドサニタイザー、トイレットペーパーも入っていて、それだけで事足ります。ただ普通に買うと結構値段がします。いろいろ探して倒産品を扱っているお店から100セット買いました。こちらは注文して数日で届きました。

よく行っているニューヨークの日系スーパーは、ニューヨークで最初に地域閉鎖が行われたエリアの近く。なかなか出かけるにも腰が重たくなりますが、地元マサチューセッツ州、通過するコネチカット州、ニューヨーク州、それとハドソン川対岸ニュージャージー州の規制が緩和されたら行きたいと考えています。ニューヨーク、ニュージャージーにある紀伊國屋書店がお店をオープンするのがひとつの目安になりそうです。





Posted at 2020/05/24 08:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ国内旅行 | 旅行/地域
2020年05月23日 イイね!

Gワゴンが戻ってきました

Gワゴンが戻ってきました水曜日にルーフラック脚の高さ変更のためにショップにドロップオフしたGワゴンを午前中に引き取ってきました。

これまでのルーフラック脚が170mm。新しい脚は225mmですので、およそ5cm車高が高くなりました。

地上からルーフトップテントの上面を測ってみると、約8フィート(2m40cm)
なんだかんだで高くなりました。ルーフラックを付ける前から、ボストン市内のホテルの駐車場は無理でしたので、5cmほどのかさ上げは影響ほぼ無し。ただこれまでにもまして都市部に停めるときは自分で停めずに係員にお願いする Valet Parking が駐車場の主な利用方法になると思います。



引き取り時に注文しておいたルーフラックメーカー、Frontrunner のウルフパック、5個をピックアップしてきました。とても頑丈で重ねて格納できる優れもののケースです。旅行時に持っていく自動車用品、キャンプ用品を整理して収納します。

Posted at 2020/05/23 10:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | G550 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
1011 12 1314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation