• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2024年03月22日 イイね!

ベトナム、日本旅行、その8

ベトナム、日本旅行、その8法事、墓参りを済ませて、盛岡を後にします。朝、盛岡駅でお土産を探していると、福田パンを売っていましたので、即買い。





新幹線に乗って、福島駅で下車。向かうは飯坂温泉。福島交通、飯坂線で向かいます。



ワンマンカーではなく、無人駅で車掌さんが乗降客をチェックするシステム。車掌さんが乗ってる乗り物見るのは数十年ぶりです。



20分ちょっとで飯坂温泉駅到着。





川沿いの廃墟を目にしながら、向かったのはホテル聚楽
子供の頃、偽マリリンモンローの”聚楽、極楽よ〜”、名物雷風呂、あとはスケベ部長の”決まり!”のコマーシャルをよく目にしてしたが、今では決して放映できない内容。



全体に外装、内装共に昔の温泉ホテル。チェックインしてみると、家族連れが多いです。選んだ部屋は比較的近年できたアップグレードされたSORAと言う客室です。一般部屋に少しの追加料金で、チェックアウト時間延長、掛け流し風呂が付いてくる部屋を選びました。

予約するまで知らなかったんですが、ホテル聚楽。各地にあるばかりか、上野聚楽台のレストランも同じ系列でした。飯坂温泉だけのものかと思っていましたが、よく記憶を辿ってみると、コマーシャルで、水上云々言っていたような…





部屋で挽きたてコーヒーも飲めます。



気を良くしてソファーに座ると、お尻がじょりじょり。なんと挽いたコーヒー豆がこぼれて落ちてました。一気にテンションダダ下がり。フロントに連絡すると新入社員ではないかと思われる若いお姉さんがやってきました。あまりにも丁寧に掃除、平謝りされてタジタジ。お姉さんの頑張りにテンション戻りました。



ひとっ風呂浴びた後は、どうやら名物らしいライブキッチンで夕食。偽マリリンモンローは今風になって健在でした。





天ぷら、寿司、ステーキなど実演でその場で作っています。並ばないといけないのが
バッフェ形式の悪いところですが、しょうがないので列に入って食べたいものをとっていきます。

なんだかんだで中華中心になりました。食べてみてびっくり。結構本格的な中華。辛いし、刀削麺に至っては決して子供向きではありません。お腹いっぱいになりました。



翌朝は、これまた名物らしいおばちゃんの握るおにぎり。絶妙な握り具合で美味しかったです。塩むすびに海苔をつけたのは失敗でした。





食後部屋でゆっくりしてチェックアウト前に温泉へと思い大浴場へと向かうと、一般客のチェックアウト時間に合わせて掃除中。レートチェックアウトの意味なし、とほほ。しょうがないので部屋のお風呂に入ってゆっくりしてからチェックアウトしました。

お値段手頃、食事もまずまずと言うことで家族連れにはいい温泉ホテルです。でも、子供が多くて風呂で泳いでいるし、クソガキにお湯をかけられるし、食事並ばないといけないしで、私達には次回はないと言うのが素直な感想です。

チェックアウト後は、来た時とは異なる温泉街を通りながら駅に向かいました。
旧堀切邸では吊るし雛を見ましたよ。







風情のある景色を見ながらのんびり歩きました。足湯は寒いのでパス。



飯坂線で福島へ行き、電車の時間までドトールコーヒーで時間潰しと家内は駅ビル内エスパルで買い物。時間になって郡山まで在来線でのんびり行きました。
ホテル到着後、妹と一緒にドンキホーテ他で食べ物とか買い出し。ついでにクロネコヤマトで段ボール箱二つ購入。
夕飯は、妹夫婦が取引先と宴会があるから一緒に食べられないと言うことで、ホテル近くの三松会館と言う、なんでもある定食屋さんにて美味しくいただきました。



夕飯食べてホテルでゴロゴロしていると妹から夕飯食べた?と連絡。食べたと返すとお蕎麦食べに行こうとのお誘い。お腹いっぱいだけど、家内にカレー蕎麦食べさせたく行きました。辰巳と言う夜9時からオープンするお茶漬け、お蕎麦屋さん。2次会以降の酔っ払いがよく行く飲み屋さんです。私の大のお気に入りのお店。





カツオの刺身がドーン!



ネギレバ炒めが美味しいんです。



そして何よりカレーそば。若いお姉さんがこれだけ食べに来ていました。結構有名。
お腹いっぱいになってホテルに戻りました。



お腹いっぱいになりながら日中買った段ボール箱にお土産を詰めました。郡山を出る時にホテルから成田空港に送ります。



あと3回ほど続きます。
Posted at 2024/03/22 21:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記
2024年03月22日 イイね!

ベトナム、日本旅行、その7

ベトナム、日本旅行、その7郡山から盛岡に向かう前に駅前ビッグカメラで免税、円安につき、DJI osmo3 pocket 購入。YouTuber になる気はありませんが、GoPro より使い勝手が良さそうです。アメリカより安く買えました。



妹の旦那の運転で東北道を北進。途中SAで、妹交えてお約束の顔はめ。



盛岡駅前のホテルに到着後少し休憩。夜は盛岡冷麺で人気のお店で焼肉、冷麺を味わいました。焼肉はまずまずでしたが、ここの冷麺美味しいです。









翌日、ホテルで朝食後、菩提寺へ行き、一周忌供養。さらに石屋さんにお墓の改修工事の依頼をしてきました。法事が無事終わったところで、盛岡B級グルメ、コッペパンで有名な福田パンさんへ。朝早いのにすごく並んでいました。







お土産にあんバター、ジャムバターのお菓子系と、ナポリタン、ダブルウィンナー焼きそばの惣菜系を購入しました。この後新幹線の中で食しましたがコッペパンが柔らかくてめちゃ美味かったです。





ランチを妹夫婦と一緒にと思ったんですが、お目当てのお店が混んでいたので、駅前で郡山に帰る妹夫婦と別れて、家内のご先祖のお墓がある青森県三戸を目指して新幹線に乗車、岩手県二戸駅に向かいました。



二戸からはタクシーで三戸に向かいました。お墓に向かう前に家内が幼少の頃から食べている南部せんべい、小山田せんべいさんにてたくさん購入。焼きたてもいただいて、とても美味しくいただきました。タクシーの運転手さんにもお裾分け。



この後、家内のご先祖さまのお墓を家内の親戚とお参り。ありがたいことに雪かきをしていただいたので、一昨年亡くなった家内のお母さんにお線香をスムーズにあげることができました。
お墓参りの後、待たせておいたタクシーで二戸駅に戻りました。ここでお土産屋さんでちょっと買い物したのが大失敗。なんと次の新幹線は2時間後!お土産屋さんでさらにお土産購入。さらにやることないので、お決まりの顔はめ。





待合室で1時間以上過ごして盛岡のホテルに戻り、居酒屋で一杯やって寝ました。

日本滞在編もう少し続きます。
Posted at 2024/03/22 07:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記
2024年03月21日 イイね!

ベトナム、日本旅行、その6

ベトナム、日本旅行、その6ハノイ滞在最終日。朝食はクラブラウンジでフォーをいただきました。食べている最中にフランス人のホテルのマスターシェフがやってきて滞在ありがとうと挨拶に来られました。実質ホテルでお金払って食べた物何もないので、逆に恐縮してしまいました。





成田行きのフライトは午後11時過ぎ。ほぼ丸一日時間があります。ホテルのフォーは美味しいけどやっぱり屋台派の私は街中のフォーが忘れられず老舗へ Grab で Go!



安いし、うまいのなんのってたまりませんでした。







ホテルに戻ってアフタヌーンティー。
IHGアンバサダーなのでチェックアウトを4時まで延長。それでもフライトまでの時間たっぷりあります。チェックアウト後、私はクラブラウンジで仕事、家内はホテルスパで3時間のマッサージ、エステで時間を潰しました。



午後8時にホテルの車でハノイ、ノイバイ空港に送っていただきました。



チェックインして、空港ラウンジでさらにフォー。でもこれは美味しくなかった…





ハノイに来た時同様、離陸して席を倒した途端意識が飛びました。
機内での食事はパス。あっという間に成田空港着。時差があるのでいきなり朝7時近く。



入国後、空港側の日航ホテルにチェックイン。



夕方まで部屋でうだうだしました。
今回、日航ホテルに泊まった理由は、コイン洗濯機がある事といちごフェア。洗濯はハノイのホテルでできたのでここでは行いませんでした。
イチゴ美味しいけど、食べ放題はそうそう食べられるものではないですね。成田空港側のホテルは洗濯機はないものの圧倒的にANAクラウンプラザの方が雰囲気いいので、次回は日航ホテルなしです。
それにしても都心、近郊の日本のホテル、外国人従業員が多いですね。質は悪くないけど、ローストビーフはちゃんとしたシェフに切ってもらいたかったです。









翌朝、成田空港に戻りました。成田エキスプレスと思いきや総武線快速トンネル内落下物で運休。リムジンバスで東京駅を目指して、リムジンバスカウンターに行くと、荷物一人1個なら、格安バスの方が安いですよと教わり格安(Low Cost Bus)カウンターでチケット購入。リムジンバス3000円に対して1300円。日本人の給与が上がらない理由のひとつではないかなとか考えました。円安なので特に私には激安です。



東京駅で駅弁購入。



私の実家がある郡山に東北新幹線で向かいました。駅前のホテルのチェックインまで時間があるので荷物をホテルに預けて買い物。円安、永住者の特権免税という事で、家内、ドレスを含めて洋服爆買い。





ホテルチェックイン後、妹夫婦との夕食の時間までさらに色々爆買い。
妹夫婦とは寿司屋さんで美味しくいただきました。







翌朝、ホテルで朝食。盛岡に法事に向かう前に床屋さんで散髪と共に白髪隠し。数年ぶりに黒っぽい髪になりました。





後少しだけ続きます。
Posted at 2024/03/21 23:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記
2024年03月21日 イイね!

ベトナム、日本旅行、その5

ベトナム、日本旅行、その5翌朝、同じように太極拳レッスンは私達二人だけでした。
朝ごはんにまたまたフォーをいただきました。



チェックアウトを前にプライベートボートで手漕ぎボートクルーズへ向かいました。
やはり絶景。ハロン湾素晴らしいです。









チェックアウト後、ランチはブンチャーとフィッシュヌードル。美味しくいただきました。お世話になった専属バトラー、専属ガイドさんにはチップを弾んでおきました。





ランチ後、プライベートボートで港に戻り、来た時と同じ車でホテルに向かいました。ホテルは同じインターコンチネンタル。同じキングベッドスイートをお願いしていたんですが、今回は、レジデンスタイプの3ベッドスイートにアップグレードしていただきました。洗濯機が付いていてありがたく、早速洗濯。







ベッドルーム3部屋もいらない上、全部マスターベッドルームのような作り。一番キッチンに近い部屋に寝ることにしました。







チェックイン後、クラブラウンジでアフタヌーンティーをいただき、夕食はお腹が空いてなかったので同じくクラブラウンジで小さなブンチャーをいただきました。





翌朝、朝食をクラブラウンジで食べた後、日本語ガイド付きでチャーターしたプライベートツアーは JTB の看板背負ったバンでした。大きなバンに私達二人だけでちょっと恐縮。



まずはハノイ近郊の焼き物の古都バッチャン村に向かいました。



ここでバッチャン村やベトナムの焼き物の歴史を紹介されるとともに絵付けの実演を見学。









お土産にちょっとした器を購入。安いです。



私はアンティークのカップをひとつ購入。吸い付けられちゃいました。高いです。



バッチャン村の後はハノイ旧市街散策。ガイドさんと一緒だと色々説明を受けて自分達とは行くとこも異なり楽しかったです。





ランチはハノイ名物、ブンチャー。紫蘇の葉とか入っていて美味しいんですが、何せ量が多くて撃沈しました。







その後、ホーチミンさんのお墓とか、ハノイ市内を色々散策。













今回のツアーのハイライトはトレインストリート。線路脇ギリギリにカフェが連立しているんですが危険という事でカフェの店員と一緒でないと線路に入れないシステム。私達はあらかじめガイドさんが特等席を予約しておいてくれました。





冷蔵施設がなく牛乳が保存できない時期に考案されたという牛乳の代わりに卵黄を入れたエッグコーヒー。美味しかったです。ベトナムはコーヒー大国です。



トレインストリートの様子をビデオでどうぞ。



列車通過時は特等席は片付けられ、少し下がって立ち見です。



ランチのブンチャーですっかりお腹いっぱい。ハノイ最後の夕飯はクラブラウンジでカクテルアワーで終了。



続きます。
Posted at 2024/03/21 23:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記
2024年03月21日 イイね!

ベトナム、日本旅行、その4

ベトナム、日本旅行、その4翌朝、朝6時から太極拳教室。朝早いせいか、参加者私達ふたりだけ!
私達は時差ぼけでめちゃくちゃ早く起きていたのでまだかまだか状態でした。
単純な運動かと思いきや結構汗をかいてびっくり。





朝食はフォーをいただきました。



朝食後、他のクルーズ客とは別れてプライベートボートで出発。専属ガイド、シェフ、ボート船長の3人とともに、3つの湾を周ると共に、プライベートビーチでの昼食と非常に濃い内容でした。





ダイジェストのビデオを専属ガイドさんに作っていただきました。



ランチ前には釣り。家内2匹、私5匹釣り上げました。船長さんが捌いて、シェフが焼いてくれました。2匹食べましたが、とても美味しかったです。







ランチはプライベートビーチでいただきました。



途中で漁師のおばちゃんから買った活イカの刺身も格別でした。



ハロン湾の牡蠣。絶品でした。



新鮮な魚介類と最後は血が滴るラム肉。お腹いっぱいになりました。















ランチ後はふたたびボートでハロン湾巡り。SUPも出来たんですが、水が冷たいのでやめました。



クルーズ船に戻り小休止。お腹が空いていないのにディナー。食べきれないので途中でコースの一部ストップしました。









夜は更けていきます。イカ釣りはお腹いっぱいなのでパス。楽しい1日でした。
最後にスタッフが手作り感満載の花火を上げてくれました。



続きます。
Posted at 2024/03/21 21:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20 21 22 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation