• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2023年04月26日 イイね!

Electric Dream Days 試乗会参加しました

Electric Dream Days 試乗会参加しましたEarth Day に合わせて全米のメルセデスディーラーで行われた電気自動車 EQ シリーズの試乗会に招待されましたので行ってきました。混み合う前にと試乗会開始の1時間前に呼ばれました。この朝、自動車免許の路上試験に受かったばかりの車好きな次女も誘って家内と3人で向かいました。

ディーラーに着くと、店頭ではまだ食事、飲み物などの準備中。ショールームに入ると、担当セールスの Rob、セールスマネージャーなどの歓待を受けました。

とりあえず店内で EQ シリーズを見せてもらいました。

EQS 580 SUV。サイドステップはちょい邪魔。



EQS 580 セダン。旗艦車ですね。素晴らしい。



EQB 250。一番コンパクト。エンジン車のプラットホームを唯一採用しているのでこの車だけボンネットが開きます。



他にも EQE セダン、発表したばかりの EQW SUVなどがありました。
試乗車を選んでくれとのことでしたので、どうせ乗るなら最上級、EQS580 SUVをお願いしました。



内装もさることながら、走りに感動しました。今までの電気自動車への考えを変えるきっかけになりました。しょぼい作りのテスラとはやはり作り、走りともに比べ物にならないです。家内も驚いていました。お値段は $13万強。お高いですが、GLE53 クーペとあまり変わらないのでちょっと驚きました。



ショールームに戻り、他の車種の市場も勧められましたが、上のグレードに乗ると下のグレードは寂しく感じるので遠慮して、代わりにAMGショールームでマイバッハSUVと、AMG EQEを見せてもらいました。いやいや目の保養になりました。マイバッハは自分で運転する車ではないですね。









その後、フォローアップでリースの方がインセンティブが大きいので2年リース。リース終了後、買い上げ、あるいは乗り換えを勧められました。今ならレベル2充電器、インストールもメルセデス持ちとのことでした。
GLEから乗り換えるならば、EQS 580 SUV 一択ですが、次女が秋から400マイルほど離れた大学に通います。運転に自信を持って、一人で往復できるようになるまでは、何度か往復する必要がありますが、現状、280マイルほどの走行距離はいかんせん足りません。残念ながらとりあえず見送ります。
でも、電気自動車に対するアレルギーは緩和した試乗会でした。
Posted at 2023/04/26 21:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2023年04月26日 イイね!

日本に行ってきました

日本に行ってきました帰宅してだいぶ経ちますが、父の死去に伴い3月末に日本に2週間ほど行ってきました。父の命日が家内の誕生日と家内には可哀想なことになってしまいました。親父、最後にやってくれた、が素直な感想。

タイトル写真は幼い頃によく遊んだ近所の公園。桜が満開で綺麗でした。実家の犬が年老いていて驚きました。月日が流れるのは早いものです。



次女は学校が大切な時ですので家内と留守番、マレーシアにボランティアで滞在中の長女を呼んで日本で落ち合いました。お互い翌日便なのでめちゃ高額なフライトでしたが、海外在住ゆえ仕方ないことです。

最初の1週間は死に目に会えなかったこともあり悲しい日々でしたが、葬儀が終わり一区切りついたところで気分転換。酒豪の妹夫婦と毎日、食い道楽の日々。楽しい1週間を過ごしつつ、太りました。



最後の夜、たらふく食べた後、妹夫婦おすすめの飲み屋のカレー南蛮そば。美味しくいただきました。





帰国前日。持参したセルフテスト。陰性を確認しました。



帰国時は妹とのお別れが少し寂しかったです。実家のある福島県郡山市から新幹線、成田エクスプレスを乗り継いであっという間に成田空港。出発までラウンジでのんびりしつつ、直行便はやはり楽です。お土産たくさん持って帰宅しました。



前回のブログでメッセージを送っていただいた皆さん。どうもありがとうございました。6月にタイに遊びに行ったあと日本に向かいます。49日は妹夫婦と相談して、スキップすることにしました。
Posted at 2023/04/26 21:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2023年03月30日 イイね!

日本に来ました

日本に来ました月曜日に妹から父の容態が悪いと連絡がありました。当日便まで数時間残念ながら無理ということで、翌日便を超ぶっとびの価格で予約。その夜、残念ながら間に合わず、妹から父が旅だったと聞きました。

翌日、寝不足でボストン、ローガン空港へ行きました。食事をラウンジで食べつつ、会社のチームに不在時の対応をしてから搭乗。機内が暗くなって思わず涙がこぼれました。海外生活ゆえ、親の死に目に会えないのは家内と一緒でした。その後、日航のチーフパーサーさんがお声をかけてくださり、だいぶ心が安らぎました。この辺りはアメリカ系の航空会社とは違うなと思いました。



一夜明けて、ほとんど寝ずにホテルの朝食。円安もあってとても安く、美味しいです。



今日はこれから父に会い、葬儀のことなど妹と話し合う予定です。日本に帰ってくる気は今のところ全くないので妹にお任せになるかと思います。

6月に日本に来る予定でしたが、まさかこんなに早く日本に来る機会があるとは思いもよりませんでした。
Posted at 2023/03/30 07:58:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2023年03月23日 イイね!

暖かくなってきました

暖かくなってきましたこの冬は暖冬であまり雪が降りませんでした。まだ油断はできませんが、だいぶ暖かくなってきましたので、裏庭ポーチのダイニングのカバーを取り外しました。外で食事にはまだ肌寒いですが、これで調理はできます。

週末には、現在免許取得に向けて練習中の次女用CX-30のタイヤをスノータイヤからオールシーズンに替えました。長女のCX-30も夏冬全く同じホイール&タイヤセットです。標準のオールシーズンは運転未熟な娘たちには怖くて冬用タイヤ、ホイールを昨年買いました。安全はお金で買えます。









長女のCX-30ですが、先日から長女は休暇を取って、マレーシアに6ヶ月間の環境保護のボランティア活動に出かけました。昨年、工事現場でタイヤ、ホイールを傷付けてタイヤは即日交換してもらいましたが、ホイールは2本傷ついたままでしたので昨日ディーラーに修理に持っていきました。大した傷ではないんですが、保険に入っていて無償で修理、交換してもらえます。長女は傷は気にならないようですが、運転するとなると私は恥ずかしいので修理します。



さて、次女ですが、なぜか昨年からイニシャルD高橋涼介推し。頼まれて、RX-7 FC3Sの模型を先日から作っています。かなり昔、飛行機プラモデルにどっぷりハマったことがありますが、それ以来のプラモデル。鉄道模型の金属工作とは勝手が大違いですが、結構楽しんでいます。現在、クリアを吹いて乾燥待ち中です。





実は、6月に4年ぶりに日本に向かいます。前回は、シンガポール、マレーシア観光後、日本に向かいました。今回は、タイ、プーケットに行き、家内、次女がスキューバダイビングを楽しみ、私はリゾートホテルでゴロゴロの予定です。10日間ほどタイで過ごしたら日本に向かいます。今回も前回同様、ざくろ坂上の新高輪ホテルにお世話になる予定です。6月18日羽田着、20日から22日まで伊香保温泉に泊まってタクシーでイニシャルDの聖地巡り、22日から27日まで東京滞在して、私は成田から帰国。家内と次女は2週間ほどさらに滞在予定です。色々食べたいものがあるので、今から楽しみです。
もし、時間の都合がつくようでしたら、みん友のみなさんとお会いしたいです!

本当は私ももう少し長期滞在したいんですが、飼い犬も心配ですし、秋にも休みを取る予定なのでサラリーマンエンジニアゆえ、仕方ありません
Posted at 2023/03/23 22:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2023年03月09日 イイね!

C63 8年目点検

C63 8年目点検C63を8年目点検と州の保安検査に出してきました。

朝一番で、ガレージから出して他の車と入れ替えしていると、キーが見つからないと警告が何度も出ました。早速、fobの電池を交換。



入れ替えを終えてドライブウェイに入れたら、今度はタイヤの空気圧警告が点灯。助手席後ろ側はオフロードで走るくらいの低い空気圧でした。4本、空気を入れてディーラーに向かう準備が出来ました。







ディーラーに着くと、W204 C63の個体数が減っていることもあって、何名もの方が覚えていて、1年ぶりだねと声をかけてもらいました。
去年から20kmも走っていません。保険代、メンテ代とかなりお金がかかっていますがやはりM156エンジンは手放せません。

長女が帰宅予定な上、CX-30をガレージに入れたくないとのことで、代車を借りると停める場所に困りそうなので、Uber で帰宅しようとしたところ、ディーラーが新車のEQSで自宅まで送ってくれました。



いやいや豪華、静かでびっくり。電気自動車は絶対ないと思っていましたが、普段乗りにはありかなと、初めて思いました。ディーラーの策略にはまる直前かもしれませんが、さすがに EQS は大きすぎ。メルセデスに限らず、小さい車を選ぶと、内外装ちゃっちくなるのはなんとかして欲しいです。GLC クラスのサイズで、GLS/GLE相当の内外装の仕上がりのEVだったら普段乗りとして考えちゃうんですが。電気自動車否定派ですが、一応、230Vの電源は数年前のリフォーム時にガレージに引っ張ってあります。でもテスラは安普請なので絶対ありませんよ!

Posted at 2023/03/09 00:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | C63 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation