• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯のブログ一覧

2024年10月16日 イイね!

まだまだ日本滞在中です

1ヶ月ほど前に日本滞在中とブログを投稿しました。あれからホーチミン、カンボジアで休暇を取り、タイ経由で日本に戻り、先日義父の納骨を済ませて来ました。本来であれば10月14日にアメリカに戻る予定だったんですが、家内の実家の片付けのために引き続き日本滞在中です。当初は1週間ちょっとの東京滞在予定でしたが、休暇前後の滞在合わせて1ヶ月以上滞在することになり、10月28日に帰国することになりました。最初にスイートルームに泊まったのが良くありませんでした。そのままスイートルームに滞在。品川上空は快適ながら毎日財布が軽くなっていきます。

初めてのホーチミン訪問。天候の影響で出発が遅れました。あらかじめホテルにピックアップをお願いしておいたのでヒヤヒヤ。お金を払って並ばずに入国の優先サービスを予約しておいたので、1時間以上かかる入国審査は数分で終わりました。時は金なり。



宿泊はインターコンチネンタルからJW Marriott に変わったばかりのホテルに3泊。実質2日間ですが、初日は、メコン川クルーズ。










行き帰りに時間がかかりましたがいい経験ができました。ただ無理矢理観光地化した感が強く、観光はハノイの方が楽しめます。

ホテルに戻ってひと休み後、ホテル近辺を散策。
本屋街ではなんと王家の紋章が大人気な事を知りびっくり‼️でもガラスの仮面同様、作者が生きている間に完結するんでしょうか?






翌日は日本語を学んだベトナム女性の運転するバイクの後ろに乗って、日中は市内観光。夜は屋台ツアー。これがものすごく楽しかったです。

























翌日はホテルに頼んだ車(Eクラス)で空港へ向かい、夕方カンボジアのシェムリアップ空港に到着。ここでもあらかじめお金を払ってビザ申請、入国審査を並ぶ事なく済ませました。送迎バスでホテルに着いた時にはすっかり暗くなっていました。宿泊は、シンガポールで有名なラッフルズを選びました。調度品と言い、レストランと言い素晴らしいホテルでした。

















生きている間にやる事バケットリストのひとつ、アンコールワット他の遺跡訪問に続きます。



































Posted at 2024/10/16 13:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月15日 イイね!

日本滞在中です

日本滞在中です9月17日から休暇を取って、ベトナム、カンボジアを観光してから日本で休暇を計画していましたが、出発を前に家内の父が亡くなり、家内を翌日便で送り出したのち、9月9日便で日本にやってきました。急なフライト変更、ホテル予約でお財布が軽くなりました。😅

出発時はいつものチキンカレーをBAラウンジにて。




しばらくして搭乗機がゲートに。




近くにはこれほど醜いデザインはないと思える機体。コンドル航空だそうです。




14時間のフライトはほとんど本を読んで過ごしました。食事は軽くいただき、いつものハーゲンダッツもしっかり。




成田空港到着後は成田エクスプレスで品川に向かいました。




今回の宿は品川のストリングス東京インターコンチネンタルホテル。急な予約にも対応していただき、さらにスイートルームにアップグレードのおまけ付き。
部屋から品川駅が見渡せます。



到着後お腹が空いたのでセブンイレブンで買い物。これは食べ過ぎ。😛




翌朝はホテルラウンジで日本食をいただきました。




ノドグロ開きがとりわけ美味しい😋




お風呂からの眺めも良き。❤️




無事葬儀には間に合いました。
ほっとしたら夜はカナッペに日本酒飲み比べ。







不幸がありましたが気持ちを切り替えて家内と日本滞在楽しんでいます。
家内は実家の片付けで日中出かけることが多いですが、あと3日滞在して、ベトナムのホーチミンに向かいます。





















Posted at 2024/09/15 13:41:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月09日 イイね!

M購入

M購入4ドアラングラー、ディーラーへの義理立てでローンを組みましたが、2ドアの時の0%とは異なり高金利。ディーラーにキックバックが入るので3ヶ月以上支払ってくれと頼まれました。4ヶ月目になりましたので、本日残金支払い手続きしました。保険代も若干安くなります。

身が軽くなったところで、自宅近所のお店にMを見に行きました。MはMでもBMWのではなく、ライカM。一眼カメラはフィルムの時からずっとニコン一辺倒でした。デジタル一眼も買った当初はよく使いましたが、グリップ入れて大きいし重いし、旅行に持って行くこともなくなり、ここ最近は携帯とSONYのコンパクト、RX100Vばっかり。ほぼ携帯で撮るばっかり。ミラーレスも重いし大きいので、とにかく軽くてよく撮れるカメラがあればなぁと思っていました。

最近、こちらでよくフジフィルムのX100Vを見かけるようになり、SONYのコンパクトより上のカメラが欲しいなと思っていました。優先順位は軽さ一番。
多分最後のカメラになるだろうから贅沢してライカをリサーチ始めました。コンパクトなQ3を最初考えましたが、どうせ最後のカメラならと、究極Mシリーズを詳しく調べることに。

ネガティブな点もありますが、レンジファインダー、マニュアル操作は撮影の原点に帰ることができるので、とりあえず現品を見に自宅近くのボストンエリア最大手のカメラ専門店に向かいました。

とりあえず見るだけと思って出かけたんですが、M11-Pのデモ機があって使わせてもらったらベタ惚れ。在庫は、M-11とM11-Pの二種類どちらも軽い方の黒のみ。$200の差はこの価格のカメラだと誤差の範囲。赤いライカドットが好みではないので当然、Pモデルを購入しました。

初めてのライカですので、最低1本はMマウントレンズが必要です。
レンズは買うなら超高価ですが、35mm アポズミクロンと決めていました。距離計30cmまで寄れますので当然ビゾフレックス2電子ファインダーも購入。
UVフィルター加えて終わりと思っていたら店員さんが色々持ってくる…
カメラとレンズだけですごい値段ですので、もうこうなったらアクセサリの金額は誤差の範囲内、グリップばかりではなく、買う気がなかったストロボまで買っちゃいました。





軍艦に刻印されたライカロゴがPモデルの証です。
子育てもほぼ終了。各地旅行して色々思い出を残していきたいと思います。

Posted at 2024/08/09 12:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2024年08月06日 イイね!

毎年恒例、州西部上級者オフロードコース

毎年恒例、州西部上級者オフロードコース毎年恒例のマサチューセッツ州西部での上級者向けオフロード走行会に参加してきました。前日の大雨と途中で降り出した激しい雨の影響で岩場と泥で滑りまくり、これまでで一番難しかったです。ウィンチ始め、リカバリーギア色々使いました。



出発してすぐに一番の難所 Gate Keeper、門番です。今年から迂回路が閉鎖され必ず通り抜ける必要があります。右側は谷になっていて、左側木の幹に合わせて登り切る必要がありますが、全員ウインチのお世話になりました。



こちらはその後しばらくして現れる第2の Gate Keeper、門番です。こちらの方が簡単で、去年、一昨年と楽勝でしたが、今年は滑りまくってこちらでもウィンチを使用しました。



慣れない Osmo 3で家内が撮影したので、今ひとつですが、ダイジェストをどうぞ。



昼食は雨の中食べました。やっぱりオーニングが欲しくなります。でも機動性落ちるし、悩むところです。オーバーランド仕様はGワゴンとしているので多分付けないとは思いますが。



去年はリアバンパー思い切り凹ませてテールゲートが開かなくなりましたが、今年は壊すことなく帰宅しました。でも、床下、ホイールガリガリやりまくりでした。



来週は友人夫婦とニューハンプシャー州でキャンプ。月末に次女の大学アパートへの引っ越し手伝い。9月半ばから、ベトナム、カンボジア、タイ経由で日本に向かいます。日本は今回は札幌、函館と周ってから実家により、最後の1週間、10月7日から14日は東京、横浜の予定です。お時間ある方いらっしゃいますか?
Posted at 2024/08/06 07:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Wrangler JL | クルマ
2024年07月26日 イイね!

中級者向けオフロードでホイールガリガリ

中級者向けオフロードでホイールガリガリ本題に入る前に近況です。
7月10日から家族全員でメキシコのコスメル島にダイビングに行く予定でした。ところが前日に家内のお父さん、私の義父が硬膜下出血で倒れたとの連絡が入りました。
急遽、コスメル行きはキャンセル。幸い、飛行機代金はクレジットになり、ホテルもキャンセル料金は取られませんでしたが、その他予定していたアクティビティーはキャンセル料金がかかりました。さらに家内と娘二人、翌日の日本へのフライトを手配。これが車が楽に買えるほど高かったですが、まあお金の問題ではないです。家内は特に母親の死に目に会えてないので…
幸い、病院の処置が良く命に関わる事態ではありませんでしたので、8日後にはお土産そこそこと一緒に帰国しました。



家内が父親に会えた感謝の気持ちとGワゴンのBluTooth スピーカーを買ってきてくれました。請求は私に来るクレジットカードでですが、素直に嬉しかったです。





他にはこんなお土産も娘と家内から。





これで2度連続で私の休暇はぶっ飛びました。9月半ばから、家内とベトナムのホーチミン、カンボジアのアンコールワットに行き、バンコク経由で日本入り。札幌、函館、青森を回って、私の実家経由で東京に10月初めに入り、今回は品川、横浜、品川泊で楽しむ予定です。円安ですが、ホテルもだいぶ高くなりました。インバウンド価格なのか、ちょっとしたところだとすぐに一泊10万円で驚きです。最もアマンほどではありませんが。家内希望の目黒の老舗は外国人に人気なのか取れませんでした。残念。
老後資金も大切ですが、体が動く間にいろんなところに出かけたいと思っています。

さて本題。
ニューハンプシャー州の中級者向けオフロード走行に行ってきました。4ドアラングラーで運転は家内です。本来4ドアは私用だったんですが、4ドアの方が傾斜がついた時に恐怖を感じないとのことで4ドアは家内の車になりました。





無事帰宅しましたが、ホイールガリガリ。家内はホイール傷を気にしないです!







8月3日にはいよいよ年一度の恒例マサチューセッツ州西部での超ハードなオフロード走行です。去年バンパースマッシュ。今年はリベンジなるか!
その後、オフロード仲間とニューハンプシャー州でキャンプと続きます。

日本で機会があれば車好きな方、特にジープ仲間とお会いできればと考えています!
Posted at 2024/07/26 09:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler JLU | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー 4xeパネル、コンプレッサーポート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/8041631/note.aspx
何シテル?   12/11 09:15
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:41:14
ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation