• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月18日

1978年5月下旬の至仏山

1978年5月下旬の至仏山 ←鳩待峠と至仏山の中間位の所
 鳩待峠って言ってもハトポッポとは無関係。

この間、燧ケ岳だったので、お向かいの至仏山を。

鳩待峠は一般車侵入禁止になって久しいが、
当時は上高地などと同じく通行規制はなかった。
しかし悪路、走行していると頻繁に底に岩が
ゴツンと当たる。
この時は車2台に分乗して行ったけど、車の所有者かわいそうでした。

鳩待峠からは写真のようにずっと雪の上。山頂付近と尾瀬ヶ原は雪なし。
上の写真の頭上右上から左上に伸びている枝。
左に立っている木と交差するあたりに赤いものが見えるが、これは冬季の目印の赤布。
厳冬期はこの赤布を結べる位置まで雪があったんですね。

そう言えば、この写真を撮った1978年、まだ生まれてなかった方いらっしゃるんですよね。
この当時は車には全く興味がなく、誰かが「山に連れてって」って言うと「はいよ」って答えるが、
いつも間にか車が準備され、同行者も「あれれっ」と言うくらい増えてた。

この時は、鳩待峠から小至仏山を通って至仏山に上り、山ノ鼻に降り、そこから鳩待峠という
コースだったが、山からの下り、スキーがあればと思いながら「あ~あ」でしたね。
でも、残雪豊富なのにだれも滑ってませんでした。下の方、雪ないからかな。

そう言えば、この頃関越まだありませんでした。沼田まではずっと国道17号線。
ドライブイン華やかしき頃です。
この時は、鳩待峠に早朝に着くように、夜中に走っていましたが、どのドライブインも明かり煌々。
深夜っていうのにどこもにぎわってましたね。

夜中に寝ないで走って、早朝に着いて、そのまま歩き始める。
スキーも同じ事してましたけど、元気印。

鳩待峠 まだまだ元気


至仏山 山頂 証拠写真
ブログ一覧 | 山とスキーだね | 日記
Posted at 2011/04/18 22:23:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

デントリペア
woody中尉さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年4月19日 0:17
こんばんは♪

体調不良でコメ出来ない日が多くて何とも情けないです。でもいつも読んでますから許してちょんまげ(爆)

私が1974年9月生れなんで・・・私が4歳の頃ですね。写真の人物のファッションだけで年代が分かるmimiです♪

この時代の昭和は良い時代だと!

「山に連れてって」って言うと「はいよ」って凄いですね(爆)写真の方々は今はお元気でしょうか?
コメントへの返答
2011年4月19日 9:44
こんばんは、大丈夫ですか(^^♪

いつも「足跡」有難うございますね。
あまり遅い時間の足跡だと「あらら」と思ったりしてますよ。
無理しないのが最良、負担かけると皺が増えます。

あっ、今度mimiさんが0歳児の頃の写真、みっけておきます。
私としては全く違和感の無いファッション、当たり前か。その時代ですもんね。

そうですよね、昭和は激動の時代だったんでしょうね。
でも、一人々にとっては今の時代は大切な時代。
小さい頃、鉱石ラジオで放送を聞いていた頃を思い返してみると、今の時代はSFである程度描かれていたとは言え、それを目の当たりにし、自分の手のひらに掴むことができたなんて夢のようです。
そういう意味での「夢」、最近見かけないのが気がかりです。
H・G・ウェルズは偉大です。

実は大勢で行くのはあまり好みじゃないんです。自分勝手に出来ないのが最大の難点。
気に入ったところがありゃそこで「お茶」や「ひるね」なんてできませんからね。
いつもザックには寝袋、これ「昼寝用」なんです。あったかそうなところにパッと広げて「すやすや」。
あっ、写真に写っている方々、皆さんお元気です。
お気遣い有難うございます。

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

118dで車中泊、一日目は道の駅「こぶちざわ」へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 13:34:06
ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation